ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8737204
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

河鹿橋から二ッ岳(榛名山)

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.6km
登り
667m
下り
668m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:48
合計
5:01
距離 7.6km 登り 667m 下り 668m
6:30
41
スタート地点
7:11
24
7:35
45
8:20
8:28
11
8:39
8:45
8
8:53
8:57
23
9:20
9:43
36
10:19
4
10:23
10:28
35
11:03
11:05
26
11:31
ゴール地点
登山後、お風呂に入って、石段街でランチするため、早くから歩きだした。
空いていて、会ったのは2パーティーだけだった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
露天風呂近くの駐車場に停めた。15台くらい駐められる。
トイレがある。auの電波は、強力だった。
コース状況/
危険箇所等
●河鹿橋〜森林公園管理棟
かつて、車道だったようで、穏やかに登っていく。一部崩れていて、狭くなっているところがあるが、危険という程ではない。

●森林公園管理棟〜雌岳
出だしは、つづら折れの登山道で標高を稼いでいく。直登でないので、歩きやすい。
雌岳、雄岳のコルから雌岳は、急な直登ルート。階段が整備されており、一歩が大きい。
一部、岩盤むき出しの所があり、慎重に上り下りした。

●コル〜雄岳
急な登りだけど、危険な場所は無かった。山頂は、狭いので他のパーティーがいると、譲り合って景色を見るようだ。今回は、我々だけだったのでのんびりできた。
山頂の岩に上がらないと、西側が見渡せない。落っこちないよう気をつけた。

●コル〜オンマ谷駐車場
岩を組んでくれて階段状になっているところがあり、歩きやすかった。整備してくれた方に感謝。結構急な石段のような道を淡々と下りていくと駐車場にでた。トイレあります。

●オンマ谷駐車場〜わしの巣風穴
2週間前に通った時は、なかった大きな倒木があり、道を塞いでいた。隙間を見つけ通り抜けた。
登り返しは、少々で、穏やかに下って、車道に出た。車道から、少し登りかえすとわしの巣風穴だ。

●わしの巣風穴〜河鹿橋
車道を渡ると降り口がある。林の中に入っていくと、石垣が出てくる。かつての住居だろうか、畑だろうか。
河鹿橋が近づいてくると、音楽が聞こえてきて、いきなり観光地に来たって感じになった。
その他周辺情報 登山後の温泉。駐車場から歩いて5〜6分の伊香保露天風呂
https://www.ikaho-kankou.com/spring/spa1/

大人600円。シャンプーや石けんは禁止。浸かるだけの温泉です。
含鉄泉の露天風呂。入り口の木戸をくぐれば、面前に露天風呂。
ぬる湯と熱めがありました。

ランチは、石段街の中腹にある游喜庵で、カレーうどんをいただいた。
大澤屋さんがやっているカレーうどん店。本格的なカレーがかかっていてとても美味しかった。石段街に引っ越してきてからは、初めて入った。以前は無かった、セットメニューができていた。
https://osawaya.co.jp/shop.html
河鹿橋を渡って、登り始めた。
2025年09月27日 06:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 6:31
河鹿橋を渡って、登り始めた。
ここから、谷に入っていく。
2025年09月27日 06:32撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 6:32
ここから、谷に入っていく。
ワシノ巣風穴の表記があった。
2025年09月27日 07:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:10
ワシノ巣風穴の表記があった。
森林公園管理棟でトイレをお借りした。
2025年09月27日 07:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:20
森林公園管理棟でトイレをお借りした。
トイレの前にトリカブト
2025年09月27日 07:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:20
トイレの前にトリカブト
風穴利用貯蔵庫跡を見学してから登り始めた。
カイコの卵を貯蔵していた倉庫跡。昔は、冷蔵庫が無かったので自然の冷気を利用して卵を冷やし、ふ化を管理していたようです。
2025年09月27日 07:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:35
風穴利用貯蔵庫跡を見学してから登り始めた。
カイコの卵を貯蔵していた倉庫跡。昔は、冷蔵庫が無かったので自然の冷気を利用して卵を冷やし、ふ化を管理していたようです。
二合目の看板。
2025年09月27日 07:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:39
二合目の看板。
これ以降、何もなかった。
2025年09月27日 07:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:42
これ以降、何もなかった。
さすが、森林公園。石段が整備されていた。
2025年09月27日 07:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:52
さすが、森林公園。石段が整備されていた。
セキヤノアキチョウジかな
2025年09月27日 07:54撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 7:54
セキヤノアキチョウジかな
シロヨメナ
2025年09月27日 08:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:04
シロヨメナ
避難小屋があるらしい
2025年09月27日 08:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:08
避難小屋があるらしい
避難小屋、50mばかり移動していました。
2025年09月27日 08:15撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:15
避難小屋、50mばかり移動していました。
これが、避難小屋?
2025年09月27日 08:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:20
これが、避難小屋?
急坂を登って雌岳山頂に着きました。
2025年09月27日 08:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:33
急坂を登って雌岳山頂に着きました。
水沢山が尖っていた。
2025年09月27日 08:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:44
水沢山が尖っていた。
つるっと行ったら、怪我します。
2025年09月27日 08:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:53
つるっと行ったら、怪我します。
ちょっとやなトラバース
2025年09月27日 08:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:53
ちょっとやなトラバース
慎重に通りました。
2025年09月27日 08:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 8:53
慎重に通りました。
トウヒレン属
2025年09月27日 09:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:01
トウヒレン属
シロヨメナ、たくさん咲いていた。
2025年09月27日 09:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:03
シロヨメナ、たくさん咲いていた。
ここから、オンマ谷駐車場に向けて下りる分岐。
2025年09月27日 09:06撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:06
ここから、オンマ谷駐車場に向けて下りる分岐。
アキノキリンソウ
2025年09月27日 09:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:10
アキノキリンソウ
ダイモンジソウ
2025年09月27日 09:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:11
ダイモンジソウ
雄岳頂上直下に巨大な電波塔がある。
2025年09月27日 09:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:18
雄岳頂上直下に巨大な電波塔がある。
たくさんの放送局を中継してくれているのですね。
2025年09月27日 09:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:18
たくさんの放送局を中継してくれているのですね。
雄岳山頂、雌岳に比べると眺望はいまいち
2025年09月27日 09:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:20
雄岳山頂、雌岳に比べると眺望はいまいち
榛名富士と榛名湖。奥は浅間山。
2025年09月27日 09:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:22
榛名富士と榛名湖。奥は浅間山。
北は、電線が被っていまいち
2025年09月27日 09:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 9:33
北は、電線が被っていまいち
オヤマボクチ、ツンツンして
2025年09月27日 10:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:11
オヤマボクチ、ツンツンして
オンマ谷駐車場に渡る橋
2025年09月27日 10:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:20
オンマ谷駐車場に渡る橋
キバナアキギリ
2025年09月27日 10:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:44
キバナアキギリ
車道に出たところに、大きな看板があった。
2025年09月27日 10:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:56
車道に出たところに、大きな看板があった。
車道は、大型車も普通に走れます。
2025年09月27日 10:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:56
車道は、大型車も普通に走れます。
年期の入った看板
2025年09月27日 10:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:57
年期の入った看板
ゲンノショウコ
舗装路の端に咲いていた。
2025年09月27日 10:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 10:58
ゲンノショウコ
舗装路の端に咲いていた。
ワシノ巣風穴の温度計
入り口にぶら下がっている。5℃を指していた。
2025年09月27日 11:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 11:03
ワシノ巣風穴の温度計
入り口にぶら下がっている。5℃を指していた。
ワシノ巣風穴の入り口。奥行き4m位
2025年09月27日 11:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 11:04
ワシノ巣風穴の入り口。奥行き4m位
ワシノ巣風穴の由来
2025年09月27日 11:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 11:04
ワシノ巣風穴の由来
葉に日光が当たってきれいだった。
2025年09月27日 11:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 11:16
葉に日光が当たってきれいだった。
游喜庵でランチ。大変美味しゅういただきました。
2025年09月27日 13:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
9/27 13:04
游喜庵でランチ。大変美味しゅういただきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
共同装備
熊よけスプレー

感想

 やっと、涼しい気候になってきて、低山を歩きやすい時期だ。
 関東平野の遠望は、利かなかったが周辺の山はよく見えて、しばし眺望を楽しんだ。
 伊香保の露天風呂近くから歩き出したので、降りてきてすぐに、露天風呂に行けたのは良かった。さっぱりして、石段街に行き、カレーうどんを食べた。
 観光地の山は、飲食店が沢山あり、あちこち動かなくても色々選べるので便利だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら