浅草七福神巡りと新嘗祭


- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1m
- 下り
- 1m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 5:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飲み過ぎに注意 |
その他周辺情報 | 浅草寺(せんそうじ) 03-3842-0181 東京都台東区浅草2-3-1 開堂時間6時〜17時(10月〜3月は6時30分〜) 浅草神社(あさくさじんじゃ) 03-3844-1575 東京都台東区浅草2-3-1 参拝自由(社務9時〜16時30分) 向島 言問団子 (向島こととい団子) https://kototoidango.co.jp/ 〒131-0033 東京都墨田区向島5-5-22 待乳山聖天(まつちやましょうでん) 03-3874-2030 東京都台東区浅草7-4-1 参拝6時〜16時30分 今戸神社(いまどじんじゃ) 03-3872-2703 東京都台東区今戸1-5-22 参拝自由(社務9時〜17時) 橋場不動尊(はしばふどうそん) 03-3872-5532 東京都台東区橋場2-14-19 石浜神社(いしはまじんじゃ) 03-3801-6425 東京都荒川区南千住3-28-5 吉原神社(よしわらじんじゃ) 03-3872-5966 東京都台東区千束3-20-2 鷲神社(おおとりじんじゃ) 03-3876-1515 東京都台東区千束3-18-7 矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ) 03-3844-0652 東京都台東区松が谷2-14-1 |
写真
f)ここでもお祭り
鷲)そういえば勤労感謝の日だから収穫祭ですね
道理であちこちの境内で餅つきや振る舞いが行われていた訳です。志を幾ばくか置いて、皆で最後の神社で乾杯しました
感想
ファイヤーさんとは久しぶりの再開
鷲尾健さん、ミキさん、K_hirosiさんとは
ヤマレコ内でのやり取りで知り合った方々
浅草神社七福神巡りをしながら、〆るで飲み会をしながら たのしい歓談
やはり、皆さんは山が好きなので、山の話で盛り上がり、楽しいお時間を過ごせたことにも感謝申し上げます。
umeさん、お誘いありがとうございました。
鷲尾健さん、ミキさん、K_hirosi さん、初めましてで楽しくお話させて頂き有難うございました。
意外と知らなかった浅草周辺巡りに、ちょうど新嘗祭など地域のイベントも重なって楽しいお散歩でした。
また宜しくお願いします。
ウメちゃんさんの声かけで初の浅草七福神巡りが出来ました
同じ東京とはいえ、中央部に住まう私は東部へ行く事がほぼありません
浅草寺も一体いつ行ったのかすら記憶にありません
その為、おのぼりさん状態で皆様の後をついて行き、気楽な浅草巡りを楽しみました
白状しますと未だなんかの拍子に咳が止まらない私は、皆様にお会いする直前、地下鉄から外に出て空気が変わったからか咳が止まらなくなりました
このままではいけないと思い、お茶を飲み持っていたマスクを二重にしてなんとか治めましたが、初対面でガッツリマスクは仰天モノだったと反省しました😅
これからも楽しくヤマレコでお付き合い出来れば嬉しいです
今後も宜しくお願いします
ウメちゃんさんからお声掛けいただき、参加させていただきました。近場ですが行ったことのなかった場所もあり、また新嘗祭のお振る舞いを見るのも初めてで面白かったです。七福神最後の神社ではビールも出ていて我慢できず・・そして打ち上げでも・・。楽しくいただきありがとうございました。桜の季節の石川島も良いですからまた来てください(^^)/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
職場が浅草なので、仕事帰りに浅草周辺を3〜4キロ歩きまわってから電車に乗って帰るようにしていますが、寄り道はしていなかったので、色々楽しそうなところがあるんですね。皆様が歩いたところを参考にして寄り道しながら歩いてみたいと思います。仕事帰りなので暗くて違う感じだとは思いますが。
職場が浅草で有れば、七福神を巡るので有れば、〜浅草めぐりん号〰とかの周回バスが有ったかと思いましたよ!
自分も七福神巡りの存在は知ってましたが、今回が始めてでしたが 楽しめました🤩
この先楽しんで下さいませ!
こんばんは🌇
コメントをありがとうございます
同じ東京でも西に住む私は完全おのぼりさん状態で、他の方の後からぽよぽよとついて行きました
なーんも考えず歩けるのはとても楽チンでした
そして締めの餃子もとても美味しかったです
浅草散歩、次は別のところも歩いてみたいです
皆さん、こんにちは
ワォ、何という豪華メンバーなんでしょ❣️
ウメちゃんさん、fireboltさん、その節はお世話になりました🙏
鷲尾健さん、いろいろアドバイス頂いてありがとうございます
咳だいじょうぶ?お大事に
ミキさん、今回は地元のアテンド役ですね👍
K_hirosiさん、初めまして ドレミファと申します
よろしくお願いします🙇
それにしても 東京の“ええトコ”をご紹介頂いてありがとうございます
浅草寺のすぐ近くに弁天山があるなんて気付かなかったです、惜しいことをした😅
昭和ディープな地下街、焼きそばに興味津々🤩
またまた東京へお伺いしたくなりました😆
浅草七福神巡り🤩
ヤマレコ内で東京界隈にお住まいの方々にお声 掛けをしての〰オフ会〰です😍
この他の数名の方々にもお声をかけましたがやはりヤマレコ😁秋の山の方にウエイトが高かった様ですね😁
以前の山の手山岳会での、〰直接会ってここそわかり会える・・・〰令和バージョン😁です!
でも、何回も訪れている浅草寺。真横の弁天山だけは全く知りませんでした。
来春は吉野の山に行きてく思ってますのでその節は宜しくお願い致します😁
おはようございます
コメントをありがとうございます
咳の事まで心配していただいて恐縮です
浅草散歩は初めてで、見るもの聞くもの食べるもの、新鮮な感じで楽しめました
しかし浅草は流石に人が多かったです
奈良へもいつかお邪魔しますね
おはようございます
地方に住んでいる私が知っている東京はテレビに映る名所だけです
東京のええトコいっぱいあるんですね🤩
奈良に来られる時はご一報くださいね🌸🌸🌸
今はしっかり養生なさってください
東京に限らず、地元の方にしか分からないのか素晴らしいばしゃが有りますので、そこは、地元の方にお聞きするしか無いですね😁
自分も浅草の事は知ってたと思いきや、知らない所ばかりでした。
来春は奈良にお伺いしたいとおもってので、宜しくお願い致します。
おはようございます
東京は宝石箱や〜🤩
近くても知らない所、灯台下暗してありますよね
奈良へ来られる なら 先ずメジャーな所を見ていただいて
ご希望があれば奈良にしか🦌ないディープな所を紹介させていただきますよ〜
(^O^)/
自分でもビックリですが、待乳山のレコをアップするのは5回目で、筑波山(茨城県)、高尾山(東京都)に続き私が最も登った山の1つになりました(笑)
待乳山と弁天山は「東京まちなか超低山」という本に掲載されています。
https://www.yamanohi.net/report.php?id=3243
もしよかったら図書館などで借りてみてください、ちょっと面白いですよ♪
こんにちは
リンク見ました
23区にもたくさん山があるのですね
ヤマレコで待乳山のレコ検索すると数えきれないほどヒットして2度ビックリです‼️
地元の方に聞かないと分からない事っていっぱいありますね
ありがとうございましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する