記録ID: 7540546
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市駅からつるつる温泉 金比羅山ー白岩山ー麻生山
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 816m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:35
距離 12.6km
登り 816m
下り 631m
11:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
つるつる温泉ー武蔵五日市駅 バスで約20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 琴平神社までの道は、いくつかあるのですが分かりづらかったです。 金毘羅公園展望台の後ろ、看板?案内板?の後ろにピンクテープの付いた細い道があります。 琴平神社からはっきりした先は歩きやすい道が続きます。 金比羅山の山頂は、メインのルートから脇に逸れて登ります。 白岩山への道は、フェンスが倒れていたり、残置された金属製のワイヤーがあったり、少し歩きづらいです。 麻生山の山頂手前は急登で滑りやすいので注意。 麻生山を過ぎると、白岩の滝への分岐標識がありますが、ヤマレコのルートをショートカットする道です。 短いですが、急で滑りやすい所があるので、お勧め出来ません。 白岩滝の付近は、道が崩落しているため、迂回路が設定されています。 迂回路は急で細い所もあるので注意。 |
その他周辺情報 | 琴平神社と白岩滝遊歩道入口にトイレ有り。 紙はありません。 つるつる温泉 960円 |
写真
麻生山からの下り中、巻道との合流の手前に、白岩の滝方面への分岐の標識。
ショートカットできましたが、かなり急で滑りやすかったので、お勧めできません💦
ショートカットせずに巻道と合流した後に下った方が吉と思います。
ショートカットできましたが、かなり急で滑りやすかったので、お勧めできません💦
ショートカットせずに巻道と合流した後に下った方が吉と思います。
感想
お天気に恵まれて、歩きやすい尾根が続く気持ちの良い山行になりました。
次は日の出山まで繋いでみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する