記録ID: 7546053
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【山梨】岩下ノ丸〜御正体山
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:18
距離 14.8km
登り 1,047m
下り 1,051m
16:46
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復:石割の湯⇒富士急バス⇒富士山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、山伏峠手前に急坂あり |
その他周辺情報 | 「石割の湯」…温泉(露天風呂あり)、食堂と売店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒具
雨具
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
日本二百名山のひとつ、御正体山。道志山塊のボスを名乗るに相応しい風格を持った山です。公共交通機関によるアクセスが難しいため(特に帰り)、これまで私も訪問を躊躇っていたのですが、道坂隧道へのバスが12月15日で終了ということで、覚悟を決めて登ることにしました。
最初から最後まで樹林帯の中を進むため、展望というものが一切ありません。奥ノ岳手前の送電鉄塔付近は視界が開けていますが、特筆すべきものでも…稜線上には原生林が残っているということで、紅葉にも期待していたのですが、完全に終わってました。なんてこったい。
ちなみにこちらの山、皇太子時代の天皇陛下が20年前に登られています。こんな地味で人気のない山まで訪れているあたり、やはり陛下はガチのハイカーですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する