記録ID: 7549988
全員に公開
トレイルラン
甲信越
絶景の富士山を望んだ鉢伏山トレーニング12.2km
2024年12月01日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
ふむふむ。↓松本市HPより
牛伏寺境内と鉢伏山頂の中間、標高1100~1200mのあたりに「堂平」と呼ばれる一帯があります。昔、鉢伏山中腹の平坦地に牛伏寺の堂塔が建てられていたと伝わる場所ですが、正確な位置は分かっていません。
牛伏寺境内と鉢伏山頂の中間、標高1100~1200mのあたりに「堂平」と呼ばれる一帯があります。昔、鉢伏山中腹の平坦地に牛伏寺の堂塔が建てられていたと伝わる場所ですが、正確な位置は分かっていません。
一気にブナの樹権現まで来ました。山の神です。美ヶ原ロングトレイル走破証の証明写真にもなってます。
美ヶ原ロングトレイル関連の日記は↓です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/341407-detail-316769
美ヶ原ロングトレイル関連の日記は↓です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/341407-detail-316769
富士山が真正面に!!雲もあっていい感じ!!鉢伏山だ富士山を真ん中に八ヶ岳と南アルプスが左右対象に見えます。澄んだ富士山と空の雲も含めてベスト10に入るかもしれない富士山の眺めでした。
撮影機器:
感想
今日は久しぶりに鉢伏山。コースはあえて他の登山初心者と登るためにとっておきましたが、機会がなさそうなのでちょうどいい時間で往復出来るので、今日はこのコース。
落ち葉で滑るし、湿った場所は霜がおりて滑るし(下りで2回転びました)途中までは登り難かったです。
でも山頂は富士山の絶景!!いい登山になりました。
北アルプスも八ヶ岳も雪が降ったからでしょうか、たくさんのトレイルランナーとすれ違いました。(5人くらい?)後半は初めて舗装道路でなく、登山道を歩きました。距離はだいぶ短くなりますね。
鉢伏山山荘までの道路は明日から閉鎖だからか、鉢伏山山荘から頂上までの短い区間でも6パーティーとすれ違いました。
いよいよ冬山シーズン到来。
山登り以外のプライベートの用事がたくさんあるので、今シーズンはあまり登れなさそう。
来シーズンの長距離トレラン大会出場の準備でロードのランのトレーニングを重点的に行いたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はっしー🏔










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する