記録ID: 7552398
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩山 岩場の縦走エキサイティング♪
2024年12月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 421m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ◎風なし◎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯岩場にはほとんどのところ、補助ロープや鎖はありませんが、足掛けやすいようステップが彫られていました。 ◯岩に彫られたステップやピンテ、岩に蛍光色スプレーでかかれた矢印通りに行くとわかりやすかった。 (ルート外や岩場で行けてしまいそうなところや踏み跡箇所あり、行ってしまうと崖側だったり戻るの大変そうなところも。初めての方迷いやすいと書いてあるレコあり、こういうところかなと思った) ◯猿岩は覗いただけで、迂回路を利用しました。迂回路には長いロープがあり、急で長い下りで助かりました。 (一番岩から先に下りずに、ピストンの方もいらっしゃいました) |
その他周辺情報 | クスリのアオキ スーパーヤオハン ナトリパン 富士山公園 |
写真
撮影機器:
感想
岩場の連続でエキサイティング👍
アスレチックな山
三番岩〜一番岩までの縦走コース
岩場をのぼっておりて、天然のアスレチックのよう
高い岩の上にある絶景ベンチは高度感あり、眺めよく気分爽快♪
三番岩abc峰はロッククライミング練習でよく使われるようで、東京からの学生団体講習で賑わってました
猿岩70mは上からみたら、途中から見えず切れ落ちていて崖のよう
迂回路もなかなかの急な下りで、トラバースのアップダウン、すぐ横のゴルフ場からのロストボールがたくさん落ちていたりと最後までスリリングでエキサイティングな岩山でした😆👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
行程は短いけど展望もあっていい山ですよね!
昔ここに登った時は神社に3台くらい駐められたんですけどねぇ…。マナーが悪かったのかな?しょうがないっすね。
最後の鎖場はハーネスつけて挑みましたけど、そこまで難易度は高くないので次回は挑戦してみてください!
おはようございます☀
昔は神社に停められたのですね!
この日下山して🅿にいたら、男性の方に岩山のことを聞かれて、ちょうどその話題がでました。
10年以上ぶりに岩山トライ予定で駐車場の確認で来られていて、神社にいったら停められず探していたようです。
ご厚意で使えていた駐車場、昔は近くてありがたかったですね🙏
え!最後の鎖場、おりられたのですか😮
いやぁすごい!
スタートから途中のみえるところまでは行ってみたい感じでしたが、下が見えないところから待ったナシになりそうで😬
ハーネス未経験、腕力不足なワタシ
あぼさんとはレベルが違いすぎます〜w
スキル実力自信全てがついたらいつかできたらいいなぁ〜
今は好奇心より安全をとってやめておきます🫡☆☆☆
コメントありがとうございます😃
お、岩山行かれましたね😄
怖いけど、でもなんか楽しいですよね、ここ。
私の場合は登りは楽しく、下りはヒヤヒヤ、でした。
特に直立はしごの向こう側の下り。
半分しゃがんで降りたな〜。
あと、猿岩の巻道の方のくだり。あんがい今日一番怖いんじゃ?と思ったものです😄
街中にこんな山があって面白いですよね😄
ベンチからの眺めもよくて低山シーズンに人気あるのわかります✨
おお、乗馬なさってるんですね、かっこいい〜🐎
馬は腰痛にいいというので、私も家でジョーバに乗ってます😆
富士山公園のもみじ、見頃ですね🍁
お疲れ様でした。また次回も楽しみにしています💓
こんにちは☀
岩山、行ってきました!
スリルあって、楽しいですよね
大人のアスレチックのようでした🤩
直立はしご、わかります!
はしご上から向こう側みたら崖みたいで「え?ここおりるところ?ルート?」って思ったところです😄
私も半分しゃがんで降りましたよ〜w
猿岩の巻道は、巻道の巻道がほしいとの声も聞こえました😂
迂回路とはいえ、あの急な斜度のくだり、
なかなかですよね!
こういうとき使うのでしょうか
「いや、どーも」🤣🤣🤣
街中にある岩山、こんな面白いとは、魅力発見でした👍
乗馬は昔通っていて、しばらくぶりに出しましたが、まさか山で使うとは思いもしませんでしたw
ジョーバ、うちにもあります😆
アレけっこう効きますよね!
岩山は、隊長さんとモフモフ隊の皆さんの動画で予習して行ったのでイメージできてとても助かりました😃
こちらこそ、毎回楽しみにしています☆
コメントありがとうございます🙏
侮れない道と侮れない大展望ですね♡
鎖場とかハシゴとかどうでした…?
私はアドレナリン出まくりなんですけど嫁が行けるかどうかなんですよね😢
いやーでもこの眺望は是非とも味わいたいです(*^^*)
お疲れ様でした🙏
こんばんは〜🌛
低山シーズン到来☆
ずっと気になっていた岩山へ行ってきました!
まるで大人のアスレチック
ワンダーランド
面白楽しかったです♪♪♪
鎖1やはしご3で全体的に少なくて
岩場をよじ登る感じですすむかんじ
ステップがほられていて、とてものぼりやすかったです
クリアすると岩上にあらわれる絶景ベンチがでてきて、ご褒美アイテムのよう😄
メインと呼ばれる最後の猿岩の鎖は70mあるといわれていて、崖のよう😮ミルダケ~
おりられる想像すら浮かんできませんでした😶
その迂回路がまたすごい下りで補助ロープがたくさんでてきました
苦手な方は、ピストンや途中下山のルートもあるみたいです☆
機会できましたらぜひぜひ♪
最後までアドレナリン出まくりで楽しめることでしょう😄👍
いつもコメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する