【長潭橋〜太刀の抜き岩】
市営無料駐車場はガラガラです。
0
11/1 7:52
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
市営無料駐車場はガラガラです。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
長潭橋からの眺め、渓谷は帰りに歩きます。
0
11/1 8:01
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
長潭橋からの眺め、渓谷は帰りに歩きます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
この先、右側がコースの入口になります。
0
11/1 8:02
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
この先、右側がコースの入口になります。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
獣除けの柵を開けてコースに入っていきます。
0
11/1 8:03
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
獣除けの柵を開けてコースに入っていきます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
最初はこんな感じの中を登っていきます。
0
11/1 8:11
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
最初はこんな感じの中を登っていきます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
15分ほどで一度車道にに出ます。
0
11/1 8:14
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
15分ほどで一度車道にに出ます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
車道を5分ほど歩いたら登山道に戻ります。
0
11/1 8:22
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
車道を5分ほど歩いたら登山道に戻ります。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
最初は少し草が邪魔する登り。
1
11/1 8:24
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
最初は少し草が邪魔する登り。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
まだ青葉が多い中を進みます。
0
11/1 8:42
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
まだ青葉が多い中を進みます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
倒木がふさいでいる先を右に行きます。
0
11/1 8:53
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
倒木がふさいでいる先を右に行きます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
ここは真っ直ぐ進みます。右と左の踏み跡にはテープがありますが直進にはテープがありません。この先、倒木の処理がしてなく邪魔に感じます。
0
11/1 9:00
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
ここは真っ直ぐ進みます。右と左の踏み跡にはテープがありますが直進にはテープがありません。この先、倒木の処理がしてなく邪魔に感じます。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
この岩が太刀の抜き岩の下側になります。傾斜のある登りはここまでであとはほとんど緩やかな登山道。
0
11/1 9:11
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
この岩が太刀の抜き岩の下側になります。傾斜のある登りはここまでであとはほとんど緩やかな登山道。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
3分先に寄り道します。
0
11/1 9:14
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
3分先に寄り道します。
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
こちらは太刀の抜石になっている。
0
11/1 9:15
【長潭橋〜太刀の抜き岩】
こちらは太刀の抜石になっている。
【太刀の抜き岩】
これが太刀の抜き岩、ちょっと登るのはおっかない。
0
11/1 9:18
【太刀の抜き岩】
これが太刀の抜き岩、ちょっと登るのはおっかない。
【太刀の抜き岩】
抜き岩の上に富士山がみえます。
4
11/1 9:16
【太刀の抜き岩】
抜き岩の上に富士山がみえます。
【太刀の抜き岩】
西を見ると鳳凰山が見えています。
1
11/1 9:17
【太刀の抜き岩】
西を見ると鳳凰山が見えています。
【太刀の抜き岩〜白山展望台】
ちらほらと紅葉している木も出てきました。
1
11/1 9:20
【太刀の抜き岩〜白山展望台】
ちらほらと紅葉している木も出てきました。
【太刀の抜き岩〜白山展望台】
白山展望台も登山道から少し入った所になります。
0
11/1 9:32
【太刀の抜き岩〜白山展望台】
白山展望台も登山道から少し入った所になります。
【白山展望台】
茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士が並びます。
3
11/1 9:37
【白山展望台】
茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士が並びます。
【白山展望台】
南アルプスの展望台になります。のんびり眺めるには良い所です。
3
11/1 9:40
【白山展望台】
南アルプスの展望台になります。のんびり眺めるには良い所です。
【白山展望台】
今日は綺麗な甲斐駒ヶ岳です。
5
11/1 9:41
【白山展望台】
今日は綺麗な甲斐駒ヶ岳です。
【白山展望台】
鳳凰山も綺麗に見えています。
3
11/1 9:41
【白山展望台】
鳳凰山も綺麗に見えています。
【白山展望台】
太刀岡山は紅葉が良さそうです。
2
11/1 9:41
【白山展望台】
太刀岡山は紅葉が良さそうです。
【白山展望台〜白砂山】
色付いている木はまだ少ないけど鮮やかなものもちらほらと。
2
11/1 10:05
【白山展望台〜白砂山】
色付いている木はまだ少ないけど鮮やかなものもちらほらと。
【白山展望台〜白砂山】
黄色もいいですね。
0
11/1 10:06
【白山展望台〜白砂山】
黄色もいいですね。
【白山展望台〜白砂山】
こんな感じのなだらかな遊歩道を歩いていきます。
0
11/1 10:08
【白山展望台〜白砂山】
こんな感じのなだらかな遊歩道を歩いていきます。
【白山展望台〜白砂山】
こうして見上げると緑も良いですね。
0
11/1 10:09
【白山展望台〜白砂山】
こうして見上げると緑も良いですね。
【白山展望台〜白砂山】
この大木の倒木がある所が登山道から白砂山への入口になります。
0
11/1 10:13
【白山展望台〜白砂山】
この大木の倒木がある所が登山道から白砂山への入口になります。
【白山展望台〜白砂山】
緑の中にオレンジが輝きます。
1
11/1 10:14
【白山展望台〜白砂山】
緑の中にオレンジが輝きます。
【白山展望台〜白砂山】
白砂山へは少しだけ登ります。
0
11/1 10:14
【白山展望台〜白砂山】
白砂山へは少しだけ登ります。
【白砂山】
10分ほどで白砂山に到着。右側がパノラマ台です。
0
11/1 10:23
【白砂山】
10分ほどで白砂山に到着。右側がパノラマ台です。
【白砂山】
岩があると岩の上に登りたくなる。
4
11/1 10:23
【白砂山】
岩があると岩の上に登りたくなる。
【白砂山】
ここ綺麗なところだね。
7
11/1 10:27
【白砂山】
ここ綺麗なところだね。
【白砂山】
岩まじりの弥三郎岳。
1
11/1 10:37
【白砂山】
岩まじりの弥三郎岳。
【白砂山】
良い色になってるよ。
3
11/1 10:38
【白砂山】
良い色になってるよ。
【白砂山】
良い眺めだね。
1
11/1 10:41
【白砂山】
良い眺めだね。
【白砂山】
岩の上に人がいっぱいです。
0
11/1 10:38
【白砂山】
岩の上に人がいっぱいです。
【白砂山】
まったりして空を眺めている処にシューときた。
0
11/1 10:38
【白砂山】
まったりして空を眺めている処にシューときた。
【白砂山】
ジャンボジェットかなあ。
1
11/1 10:39
【白砂山】
ジャンボジェットかなあ。
【白砂山】
ここはいいなあ。
4
11/1 11:14
【白砂山】
ここはいいなあ。
【白砂山】
甲府盆地は霞の下に隠れてる。富士山はこんな感じで見えています。
0
11/1 11:17
【白砂山】
甲府盆地は霞の下に隠れてる。富士山はこんな感じで見えています。
【白砂山】
富士山は雲の上。
5
11/1 11:17
【白砂山】
富士山は雲の上。
【白砂山】
この岩の上もいいよ。
1
11/1 11:21
【白砂山】
この岩の上もいいよ。
【白砂山〜パノラマ台】
色付いた木も増えてきた。
0
11/1 11:32
【白砂山〜パノラマ台】
色付いた木も増えてきた。
【白砂山〜パノラマ台】
赤く染まる紅葉がはえるかもしれないけど、この感じいいですよね。
1
11/1 11:35
【白砂山〜パノラマ台】
赤く染まる紅葉がはえるかもしれないけど、この感じいいですよね。
【白砂山〜パノラマ台】
やっぱり紅色は綺麗だよ。
4
11/1 11:39
【白砂山〜パノラマ台】
やっぱり紅色は綺麗だよ。
【白砂山〜パノラマ台】
右の階段を上るとロープウェイを降りた所、真っ直ぐ行きます。
0
11/1 11:42
【白砂山〜パノラマ台】
右の階段を上るとロープウェイを降りた所、真っ直ぐ行きます。
【パノラマ台】
ここは観光地なので色々なスポットがあります。
0
11/1 11:47
【パノラマ台】
ここは観光地なので色々なスポットがあります。
【パノラマ台】
福を呼ぶ鐘、1回だけ鳴らしてお祈りするみたい。
0
11/1 11:47
【パノラマ台】
福を呼ぶ鐘、1回だけ鳴らしてお祈りするみたい。
【パノラマ台】
この子は真っ赤に染まってる。
3
11/1 11:49
【パノラマ台】
この子は真っ赤に染まってる。
【パノラマ台】
山梨百名山標柱は何処でしょう!こんな感じでいるのはどうなのかなあ?気が付かないで見つけられない人がいたら・・・
1
11/1 11:55
【パノラマ台】
山梨百名山標柱は何処でしょう!こんな感じでいるのはどうなのかなあ?気が付かないで見つけられない人がいたら・・・
【パノラマ台〜弥三郎岳】
一般観光客が多いのでゆっくり進みます。
1
11/1 12:02
【パノラマ台〜弥三郎岳】
一般観光客が多いのでゆっくり進みます。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
金峰山も見えるようになります。
1
11/1 12:03
【パノラマ台〜弥三郎岳】
金峰山も見えるようになります。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
南アルプスの展望はいいです。
1
11/1 12:04
【パノラマ台〜弥三郎岳】
南アルプスの展望はいいです。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
さらに先に進みます。
0
11/1 12:05
【パノラマ台〜弥三郎岳】
さらに先に進みます。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
尾根道をいきます。紅葉してますね。
1
11/1 12:07
【パノラマ台〜弥三郎岳】
尾根道をいきます。紅葉してますね。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
裏側から回って登ります。
0
11/1 12:09
【パノラマ台〜弥三郎岳】
裏側から回って登ります。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
木の階段があったり。
0
11/1 12:10
【パノラマ台〜弥三郎岳】
木の階段があったり。
【パノラマ台〜弥三郎岳】
こんな感じの階段があったり。
0
11/1 12:11
【パノラマ台〜弥三郎岳】
こんな感じの階段があったり。
【弥三郎岳】
山頂は三角点だけ、山頂標識はありません。
0
11/1 12:16
【弥三郎岳】
山頂は三角点だけ、山頂標識はありません。
【弥三郎岳】
山梨百名山が4座、茅ヶ岳、太刀岡山、曲岳、黒富士。
1
11/1 12:18
【弥三郎岳】
山梨百名山が4座、茅ヶ岳、太刀岡山、曲岳、黒富士。
【弥三郎岳】
荒川ダムに能泉湖。
0
11/1 12:19
【弥三郎岳】
荒川ダムに能泉湖。
【弥三郎岳】
金峰山もよくみえます。
1
11/1 12:19
【弥三郎岳】
金峰山もよくみえます。
【弥三郎岳】
白砂山は誰もいなくって良かったなあ。
1
11/1 12:22
【弥三郎岳】
白砂山は誰もいなくって良かったなあ。
【弥三郎岳〜パノラマ台】
う〜ん輝いているなあ。
3
11/1 12:29
【弥三郎岳〜パノラマ台】
う〜ん輝いているなあ。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
金桜神社方面に少し下ります。
0
11/1 12:42
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
金桜神社方面に少し下ります。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
1分ほど下った所に仙娥滝駅方面への案内があります。
0
11/1 12:43
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
1分ほど下った所に仙娥滝駅方面への案内があります。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
植林の中を下っていきます。今日は道をふさいでいる倒木が多かったです。
0
11/1 12:45
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
植林の中を下っていきます。今日は道をふさいでいる倒木が多かったです。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
0
11/1 12:53
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
こんな感じで朽ち果てた橋とか木道があるので落ちないように注意が必要。
0
11/1 13:08
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
こんな感じで朽ち果てた橋とか木道があるので落ちないように注意が必要。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
ロープウェイと紅葉。
0
11/1 13:12
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
ロープウェイと紅葉。
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
ロープウェイと紅葉。
0
11/1 13:16
【パノラマ台〜仙娥滝駅】
ロープウェイと紅葉。
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
色付き始めかな。
0
11/1 13:20
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
色付き始めかな。
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
真っ赤です。
7
11/1 13:23
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
真っ赤です。
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
いい感じですね。
2
11/1 13:25
【仙娥滝駅〜仙娥滝】
いい感じですね。
【仙娥滝】
ここは観光客がいっぱい。
2
11/1 13:36
【仙娥滝】
ここは観光客がいっぱい。
【仙娥滝〜覚円峰】
緑から赤色に変色中です。
2
11/1 13:46
【仙娥滝〜覚円峰】
緑から赤色に変色中です。
【仙娥滝〜覚円峰】
渓谷沿いはこれから真っ赤に染まります。
2
11/1 13:46
【仙娥滝〜覚円峰】
渓谷沿いはこれから真っ赤に染まります。
【仙娥滝〜覚円峰】
見上げれば上の方も色付き始めている。
0
11/1 13:47
【仙娥滝〜覚円峰】
見上げれば上の方も色付き始めている。
【仙娥滝〜覚円峰】
既に真っ赤になっているものもある。
0
11/1 13:47
【仙娥滝〜覚円峰】
既に真っ赤になっているものもある。
【仙娥滝〜覚円峰】
黄色からオレンジ色に染まっていく。
1
11/1 13:49
【仙娥滝〜覚円峰】
黄色からオレンジ色に染まっていく。
【覚円峰】
覚円峰の周りはまだこれから。
1
11/1 13:52
【覚円峰】
覚円峰の周りはまだこれから。
【覚円峰】
少し色付き始めている。
1
11/1 13:54
【覚円峰】
少し色付き始めている。
【覚円峰】
こちらは後数日で真っ赤に染まるかな。
0
11/1 13:58
【覚円峰】
こちらは後数日で真っ赤に染まるかな。
【覚円峰】
2014/11/08に撮影した紅葉。
2
11/8 13:07
【覚円峰】
2014/11/08に撮影した紅葉。
【覚円峰】
2014/11/08に撮影した紅葉。
0
11/8 13:06
【覚円峰】
2014/11/08に撮影した紅葉。
【覚円峰〜長潭橋】
早く赤くな〜れ。
0
11/1 14:23
【覚円峰〜長潭橋】
早く赤くな〜れ。
【覚円峰〜長潭橋】
後チョッとで真っ赤です。
2
11/1 14:24
【覚円峰〜長潭橋】
後チョッとで真っ赤です。
【覚円峰〜長潭橋】
覚円峰から30分ほど下った所が今日は一番綺麗でした。
1
11/1 14:25
【覚円峰〜長潭橋】
覚円峰から30分ほど下った所が今日は一番綺麗でした。
【覚円峰〜長潭橋】
大きな木が真っ赤になっているので上を見ると一面が真っ赤。
1
11/1 14:26
【覚円峰〜長潭橋】
大きな木が真っ赤になっているので上を見ると一面が真っ赤。
【覚円峰〜長潭橋】
何枚も撮ってしまう。
0
11/1 14:35
【覚円峰〜長潭橋】
何枚も撮ってしまう。
【覚円峰〜長潭橋】
川辺も彩が良いです。
0
11/1 14:38
【覚円峰〜長潭橋】
川辺も彩が良いです。
【覚円峰〜長潭橋】
今日は黄色が少ないです。
3
11/1 14:43
【覚円峰〜長潭橋】
今日は黄色が少ないです。
【覚円峰〜長潭橋】
舗装道路は疲れるけど紅葉を楽しみながら下ります。
0
11/1 14:53
【覚円峰〜長潭橋】
舗装道路は疲れるけど紅葉を楽しみながら下ります。
いいねした人