記録ID: 7566706
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山湖の評議原から津久井湖 噂のもみじ🍁を見に行ったのさ
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 366m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 快晴 最低気温3℃ 最高気温12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
行き 横浜線 橋本駅北口 ⑤乗場から 神奈中バス7時41分発 「大戸行き」 円林寺前下車 8時4分 到着 帰り 神奈中バス 津久井湖観光センター前 「橋本駅北口行き」 バスは15分毎に出ています |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 津久井乃庵 https://maps.app.goo.gl/VcsLnY54BT2noDzU8?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
撮影機器:
感想
みぽりんロスのショックで寝不足です😭
頚椎ヘルニアの痛みもあるので今日は家で養生していようと思ってたのですが…
先週、評議原に行かれたponnosukoさんのレコを見てどうしても行きたくなりバスに乗りました🚌💨
毎年見逃してしまう城山湖の評議原の紅葉🍁
今年もピークは過ぎてしまいましたが、ギリギリセーフで間に合いました
⊂( • ̀ㅂ•́ )⊃セーフ
峰の薬師の紅葉🍁も素晴らしかった!
朝起きられなくて辛かったのですが…
頑張って起きて行ったかいがありました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お体辛そうですね
でもお天気良いし、やはり少し歩いた方が気持ち的にも良いのかな?
どうぞお大事になさってください
先週に引き続き近所のお散歩レコにお付き合いありがとうございました🙏
頚椎ヘルニアはこの時期になると毎年辛くて参ります💦
でも仰る通り、歩いた方が気持ちが楽です😊
お陰様で紅葉も楽しめました✌️
評議原と峰の薬師の紅葉、やっぱり素敵🍁✨
素敵道が沢山な上に、真っ青な空が際立って、素晴らしい山行になったね👏
お身体の様子が心配だけれども、きっと心の癒しと充電にはなったはず😊
痛みが和らいで楽になりますように✨
ロスになる心境、同じくです。
世代だからね…。
毎年の事なので諦めていますが、頚椎ヘルニアのせいでQOLが落ちています😭
痛みで眠りが浅くて仕事も進みが遅いし
そんな中のあの訃報
(´°‐°`)
別にファンではなかったけれど、ショックでした
そんな中で気晴らしに行った評議原は素敵でした(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
青もみじの頃も素敵ですが、澄んだ空とのコラボは今の時期ならではです
サワコさんは今週末はどこへ行ったのかな?
レコ楽しみにしてますね👋
頚椎ヘルニアつらそうですね😭 私もあちこち痛いけど、1番ツライの首だったのでQOL下がりまくるのわかります😢 重いリュックもしょうのもつらいし...
でも、体調不良なのに10キロ近く歩いているのすごいですね。無理せずお大事にしてください
紅葉ピークを過ぎた赤い絨毯もすてきですね😍
30枚目の写真がすごくいいですね!城山湖から津久井湖への道、行きたくなりました!車だと計画が少し難しそうだけど、なんとか考えてみようと思います😊
評議原の紅葉、お陰様で間に合いました✌️
近所だといつでも行けると油断して、結局時期を逃してしまうのよねー😅
朝早い時間でも結構人が居てビックリしましたよ
いつもは人に会ったりしないトレイルだから、評判が広がってるかもですね!
城山から津久井湖への道はオススメです!
景色は最高だけど人が少なめだし、トイレに困らないから安心して歩けます(笑)
あと、ご心配ありがとう!(´▽`)
痛みの同志がいて心強いです👋
12月に入っても楽しめますね
最近,自分世代の有名人の訃報が相次いで報道されて心が沈むことが多いですね
色々な人や音楽,スポーツなどに元気をもらっていたということを痛感しています
健康第一,家内安全,笑福万来に安全登山で行きたいですね
昭和の世代のアイドルやスターと呼ばれた方々は、今時のアイドルの方々とは比べ物にならないくらい影響力がありましたよね!
今の世代の方々には失礼ですが、亡くなっても多分ずっと覚えていられる🥹
寂しいけど、明日は我が身と思ってしまう今日この頃です
健康第一、正にこれが一番大事ですね!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
私も今日は城山湖に行きました。
でもこの赤絨毯の存在は知りませんでした…。んー、行ってみたかった。
ヘルニアはたいへんですね。ご自愛ください。
今、レコ見させてもらいました!
南高尾の山稜も紅葉が素晴らしいですね👏
評議原のもみじ🍁はオススメです
赤い絨毯は見応えありました
また、寒くて空気が澄んでるこの時期ならではの青空に紅葉が映えてお互い良かったですねーヾ(*ˊᗜˋ*)
評議原の紅葉、ちょっとピークを外したかもという気もしますけど、素晴らしかったですね……!
軽トラの脇でカメラを構えている人物が小さく写っていますが、これ私です。スミマセン……
その後も津久井湖の三井大橋まで、ほとんど相前後して進まれていたようですが、ヤマレコユーザーとして「紅葉すごい!」とかつぶやきながら写真を撮っていると、大体似たようなコースタイムになるのかも知れないですね
超名所・高尾山のすぐそばにも、素晴らしい紅葉や展望のスポットがあるのを知って、気軽に訪ねることができるのは、神奈川県民や東京都民のヤマレコユーザーの特権かも知れないと思いました
わぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
あの時のジェントルマンはゆきまる殿でしたか❗️
評議原から津久井湖まで、ほとんど同じルートだぁ(笑)
ちょっと時期が遅かったけれど、ホント素晴らしかったですよね
お互いお天気にも恵まれて楽しい山行になりました(≧∇≦)
ゆきまる殿のレコのオギノパンの揚げパン❗️
食べたくなっちゃった
(´,,•﹃•,,`)
東高尾から小松トレイルに良く行くのですが、評議原の紅葉🍁見たことなかったです。
今度行ってみます……来年!笑
お体大丈夫ですか?
寒くなって一段と痛むかと思いますが、お大事にしてください⭐️
えみりーさんの丹沢レコを見てたところですよー👍
コメントありがとうございます
(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
私も小松トレイルから南高尾山稜とかよく行くのですが、紅葉のジャストタイミングは初めて🍁
是非、来年行って見て下さい
ま、ちょっと遅めでしたが見事でした!
私は評議原の青もみじも大好きなんです
(*^ω^*)
4月から5月の青々としたイロハモミジも見事ですよ
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する