記録ID: 7570189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山〜三ノ塔
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:18
距離 24.2km
登り 2,106m
下り 2,122m
7:14
9分
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 湯遊三昧 湯花楽 秦野店 日帰り1000円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
クマよけ鈴
一人用マット
|
---|
感想
雪山教室の友人と久しぶりに登山。きっと体力があるだろうと長くてきつめのコース。本人は自信がないと言っていましたが、全く問題なく踏破ました。
天気が良く紅葉も綺麗でしたが、富士山が雲隠れしたのが残念。それでも久しぶりの友人と話が弾み、楽しい山行でした。丹沢山の山頂は風が吹いてないのに寒かった。冬の訪れを感じました。いよいよ雪山のシーズン!楽しみです。
都岳連雪山講習で、ご一緒した方とハイキングへ。北から南まで百名山をいろいろと短期間でいかれているだけあり体力がある方でした。大倉尾根はきつい!!男性陣2人に一生懸命ついていきました。長距離なのでガシガシと歩くことができ気持ちよかったです。温泉に入り、どこかに飲みにということになりましたが、めんどうなので家で鍋で食事し楽しい時間をすごすことができました。kさんは話題が豊富で自分が知らない世界のお話をお聞きすることができいろいろと気づかされるところがありました。同年代の方のいろいろとチャレンジしていく前向きな姿勢素晴らしいと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する