記録ID: 757556
全員に公開
ハイキング
甲信越
扇山・百蔵山縦走 人気ありますね
2015年11月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:56
距離 15.0km
登り 1,187m
下り 1,197m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
猿橋駅 15:10発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
扇から百蔵に行く途中のトラバースで少し崩れているところが有りました。通行には問題ありません。 |
その他周辺情報 | 梨の木平にはトイレあり、水もあり 途中の水場は水量豊かでした 百蔵登山口にも立派なトイレがありました |
写真
装備
個人装備 |
9キロ
|
---|
感想
本当は友人たちと三つ峠に行く予定が、最寄駅の予定していた電車に間に合わず、乗り換え3分だったのでダッシュしようと思ったら電車遅延で間に合わず、30分遅刻で待ってもらうのも申し訳ないので気を取り直して扇山と百蔵山へコース変更しました。人気が有る山らしく、また、ちょうど梨の木平ではバスが到着していたのでかなりの人がいました。扇山では10人くらいでしたが、百蔵山では20人以上はいたのでは?人気の山なんですね。
扇山の登りはともかく、百蔵山への下りは結構大変でしたし、百蔵山直前の坂が粘土質で濡れていて滑りやすく難儀しました。が、それより一番大変だったのは百蔵山から百蔵浄水場への下り。ロープが張ってあるとは言うものの、時間を使ってしまいました。面白かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する