ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758446
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

高千穂峰〜鹿児島旅行の折に(その2)

2015年10月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮崎県 鹿児島県
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
04:07
距離
5.4km
登り
623m
下り
609m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:48
合計
4:05
距離 5.4km 登り 623m 下り 623m
10:37
5
10:42
10:44
19
11:25
11:26
35
12:01
12:02
21
12:23
26
12:49
13:30
12
13:49
13:50
24
14:14
14:15
7
14:42
ゴール地点
風が強かったので、大きな岩のところなどで休憩を適宜いれています
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場500円
コース状況/
危険箇所等
火山灰が滑ります
その他周辺情報 霧島温泉 天然泥湯の宿 さくらさくら温泉
泥パックが楽しい♪
日帰り入浴は700円
http://www.sakura-sakura.jp
霧島神宮は森の中に厳かに佇んでいました
霧島神宮は森の中に厳かに佇んでいました
荘厳です
桜島と開聞岳も見えるとても気持ちのよい霧島神宮の展望台
1
桜島と開聞岳も見えるとても気持ちのよい霧島神宮の展望台
ほぼ中央にうっすらと開聞岳。右に桜島。
2
ほぼ中央にうっすらと開聞岳。右に桜島。
翌朝。高千穂河原の駐車場到着。雨でがっくり。
翌朝。高千穂河原の駐車場到着。雨でがっくり。
ふむふむ
駐車場の一画には避難壕
駐車場の一画には避難壕
ビジターセンター内で高千穂峰の説明などしてもらう
ビジターセンター内で高千穂峰の説明などしてもらう
風が強い、新燃岳と硫黄岳で地震ありだけど、御鉢は大丈夫、と。
風が強い、新燃岳と硫黄岳で地震ありだけど、御鉢は大丈夫、と。
山頂にトイレあるので簡易トイレを持っていきましょう
山頂にトイレあるので簡易トイレを持っていきましょう
ミヤマキリシマの時期に来たいなぁ
ミヤマキリシマの時期に来たいなぁ
今日は見えないかも、の山頂からの景色の予習(笑)
今日は見えないかも、の山頂からの景色の予習(笑)
小雨になったところを出発!
小雨になったところを出発!
奥に見えるのが御鉢の縁
奥に見えるのが御鉢の縁
山頂下にあった社殿が噴火にあってこちらに移し、さらにここから現在の場所に移されたとのこと
山頂下にあった社殿が噴火にあってこちらに移し、さらにここから現在の場所に移されたとのこと
さて登山道スタート
さて登山道スタート
秋ですねー
砂利じゃりーは火山灰と火山礫
砂利じゃりーは火山灰と火山礫
火山礫の層が深くなり更に歩きづらくなります。だんだんと『一歩歩いて半歩下がる』な感じに。
火山礫の層が深くなり更に歩きづらくなります。だんだんと『一歩歩いて半歩下がる』な感じに。
森林限界をそろそろ越え、後続は誰も来ません〜 先行に二組くらい。
1
森林限界をそろそろ越え、後続は誰も来ません〜 先行に二組くらい。
中岳、かな
黄色いマークにしたがって歩きます
黄色いマークにしたがって歩きます
落ちないようにね。紅葉はもう終盤。
落ちないようにね。紅葉はもう終盤。
赤い溶岩の急登が続きます
赤い溶岩の急登が続きます
風が強くなってきたので、風が避けられるところで休憩をいれつつ。
風が強くなってきたので、風が避けられるところで休憩をいれつつ。
御鉢の底が何とか見えた
御鉢の底が何とか見えた
御鉢の縁がすこし見える
御鉢の縁がすこし見える
縁に到着〜 いよいよ真っ白の世界。やれやれ
縁に到着〜 いよいよ真っ白の世界。やれやれ
風がびゅーびゅーで少し足が止まることも
風がびゅーびゅーで少し足が止まることも
風を避けられる大岩がところどころにあってよかった!ちょっと休憩。
風を避けられる大岩がところどころにあってよかった!ちょっと休憩。
御鉢から下ります
御鉢から下ります
鞍部。最初の社殿があったところ。真っ白!
鞍部。最初の社殿があったところ。真っ白!
ここからは整備されたロープなどがあってガスで真っ白でもわかりやすく安心して歩けました
ここからは整備されたロープなどがあってガスで真っ白でもわかりやすく安心して歩けました
20mきざみぐらいでこの看板がでてくるのが心強い
20mきざみぐらいでこの看板がでてくるのが心強い
お!山頂か
わぁい、到着!
日本神話では、ここが天孫降臨の地と言われております。
1
わぁい、到着!
日本神話では、ここが天孫降臨の地と言われております。
三角点たっち
何にも見えないよ・・
1
何にも見えないよ・・
天の逆鉾。竜馬の言葉通り、天狗の顔に見えるね!
その向こうの棒には、天気がよければ日本国旗が掲げられるという
3
天の逆鉾。竜馬の言葉通り、天狗の顔に見えるね!
その向こうの棒には、天気がよければ日本国旗が掲げられるという
風を避けて、避難小屋に避難して休憩します。
風を避けて、避難小屋に避難して休憩します。
こうした空間は悪天候のときには本当に心強いです。協力金300円
こうした空間は悪天候のときには本当に心強いです。協力金300円
深田久弥の一文
簡易トイレ用の囲いはあちら
簡易トイレ用の囲いはあちら
さて下山
真っ白。うーん、雲が抜けてくれる見込みだったのになぁ
真っ白。うーん、雲が抜けてくれる見込みだったのになぁ
行きより真っ白で何も見えないし寒いです(涙)
気をつけてたのに砂利で滑って転びました(涙)
行きより真っ白で何も見えないし寒いです(涙)
気をつけてたのに砂利で滑って転びました(涙)
分岐は自然散策路へ
分岐は自然散策路へ
ガスでかえって紅葉がいい感じ♪
ガスでかえって紅葉がいい感じ♪
しっとりとした秋の色
しっとりとした秋の色
季節外れのミヤマキリシマがこんにちは♪
季節外れのミヤマキリシマがこんにちは♪
無事、下山。靴を洗えるブラシがありがたいです。ずいぶん赤い砂まみれになってたのがすっきり。
無事、下山。靴を洗えるブラシがありがたいです。ずいぶん赤い砂まみれになってたのがすっきり。
オオコマユミが真っ赤♪
1
オオコマユミが真っ赤♪
コーヒー入れてかるかん饅頭とかすたどん。ほぁ〜♪ホッとする
コーヒー入れてかるかん饅頭とかすたどん。ほぁ〜♪ホッとする

感想

雨雲レーダーでは、昼までには強い雨雲が抜けてくれそうだったので
ビジターセンターなどを見学しながら小雨になるまで待機することに。
10時半すぎ、山頂に着いたら少しは収まるのでないかと期待して小雨のなかを出発。

予想に反して山頂は真っ白、そう強い雨にはならなかったものの風は強くガスでなんにも見えなくなっていきます...残念 orz

しかし天の逆鉾が見れたので良かったとしよう。うん。
でも逆鉾は噴火で折れてしまっていて、柄の部分は地中に残っているようですが、現在見えているものはレプリカだそうです。
あら、そうなんだ。
坂本龍馬が大胆にも引き抜いてみると、四、五尺ばかりの鉾が簡単に抜けてしまって、また元に戻したそうです。

翌日の韓国岳から高千穂峰がキレイに見えるのを楽しみにして、温泉にGO♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら