記録ID: 7605518
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ヤマレコデビュー版 草戸山 お散歩
2024年12月18日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 484m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:32
距離 11.5km
登り 484m
下り 483m
9:42
37分
スタート地点
14:18
ゴール地点
| 天候 | 寒気団が、上空を覆っていた。その分、着込んで行ったので、暑いくらいになった。それにしても、4時、今日は、特に日の暮れるのが、早い。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
JR高尾駅から、館が丘団地行き、終点下車。 登山口は、町田街道の館町清掃工場入口交差点 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
町田街道交差点から、痩せ尾根歩きになるが、途中にあるベンチ設置のところが、分岐になっている。踏みあとは、しっかりとしている。 |
写真
草戸峠
高尾駅から登って来る方は、ベンチに腰かけて、ここからの景色を眺めながら、ランチを食べるのを楽しみ。草戸山へは、張られたロープを頼りに、一旦、下るから、きついかも。以前は、3 0年以上、看板が、あったが、?記念写真には、寂しい。
高尾駅から登って来る方は、ベンチに腰かけて、ここからの景色を眺めながら、ランチを食べるのを楽しみ。草戸山へは、張られたロープを頼りに、一旦、下るから、きついかも。以前は、3 0年以上、看板が、あったが、?記念写真には、寂しい。
草戸山
山頂には、ベンチがあるが、木が伸びすぎて、城山湖は見えないが、都心は良くみえた。この西300メートル先を地下を相模原八王子トンネルがあると思うと、不思議だ。土がむきだしなのは、季節の為せることか。
山頂には、ベンチがあるが、木が伸びすぎて、城山湖は見えないが、都心は良くみえた。この西300メートル先を地下を相模原八王子トンネルがあると思うと、不思議だ。土がむきだしなのは、季節の為せることか。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
お弁当と水。
|
|---|
感想
草戸山は、高尾駅から徒歩圏内なのに、高尾山の喧騒と別世界。とても静かな山旅が、できるのかよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Takaosan fukujuso
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する