記録ID: 7612023
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山(↑奥の院〜↓ロックガーデン周回)
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 6:33
距離 12.6km
登り 1,216m
下り 1,210m
14:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時前の到着で3台分空きがありました。24時間入出庫可。 土日祝は1日最大料金1430円。 ちなみに駅隣接の滝本駅駐車場は営業時間7時10分〜19時。 1日最大料金2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥の院のあたりと大岳山山頂手前に急登の岩場はありますが、鎖が設置されていたり、足場やつかむところもしっかりあります。切れ落ちているところもありますが、基本的に油断しなければ初心者以外は問題ありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は、お湯がツルツルな 秋川渓谷 瀬音の湯に立ち寄りました。 |
写真
感想
当初は今シーズン初の雪山ハイクで安達太良山に行く予定でしたが、2日前のレコでラッセル撤退を見てちょっと不安だったのに加え、ヤマテンで前日になって風の予報が17mになったので危険と判断し😱、雪山は延期し急遽あれこれ検討した結果、前から気になっていた奥多摩三山の一つ大岳山に変更。
今回はケーブルカーを使ってメジャーコースを周回してきました。
御嶽山神社周辺やロックガーデン、綾広の滝、七代の滝、天狗岩等見どころが多く、その先の奥の院や大岳山に進むと岩場や鎖場もありますが道は整備され歩きやすく、今回は雲が掛かっていましたが山頂では富士山も見えて、友人と一緒に楽しい山歩きができました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
奥の院が見える手前にヒッソリと山頂柱がありますよ😭
メジャールートとは言え変化に及んでいて楽しい道ですよね(*^^*)
安達太良が無しになってしまったのは残念ですが最高だったのではないでしょうか♡
冬枯れしたロックガーデンも雰囲気出ていて素敵ですね〜😍
心洗われる雰囲気が素敵すぎて何度も訪れたくなります(∩ω∩〃)
お疲れ様でした(-人-)
次は最高のコンディションで安達太良に行ける事を祈っております🙏
こんばんは。いつもありがとうございます🙇♂️
御岳山の山頂柱は密かにあるとは聞いていましたが見つけられませんでした😞
御岳山は観光地だと思って行かなかったのですが、大岳山まで歩くと、見どころがたくさんあっていつもより疲れず楽しく歩けました😊
ハセさんの昨年の詳しいレコで予習していけばもっと楽しめましたね…。
雪山は無理は禁物だし、まだまだシーズンが始まったばかりなので、コンディションが良い時に行って景色を楽しんできたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する