記録ID: 7614822
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						モノクロームな霧氷❄【高見山】下山メシ🍚メイン😋
								2024年12月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Duo-Jet
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:27
 - 距離
 - 4.4km
 - 登り
 - 458m
 - 下り
 - 458m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りから雪に変わる❄? | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースは明瞭、迷う事はありません。 国見岩あたりからは先週降った雪が凍てついて滑り始めます。 山頂に近づくにつれて積雪も増え、風が強くなります。 しかし、その風のお陰で霧氷が発達してきてました。  | 
			
| その他周辺情報 | 「うたのごはん」 宇陀市兎田野古市場452  | 
			
写真
感想
					昨日は遅くまでクリスマスパーチー🎄と言う音楽仲間のイベントに参加、体調が今一つですが、今年の終い山行です😅国道166号線の木津(こつ)トンネルを出るとすぐ視界に飛び込んでくる円錐形🏔マッターホルンを思わせる山「高見山」へ行きました。
前回も☃厳冬期に霧氷を纏った素晴らしい雪景色が脳裏にこびりついています。さて、今日のお天気は曇り空🌨青空は望めそうもありません。
小峠近くの道脇にとめさせて頂き、杉谷平野分岐から、神武天皇の伝説に纏わる国見岩、揺岩、笛吹岩などを経て、いよいよ霧氷の回廊へ🥰
山頂近くは、横風に煽られ雪、アラレが舞い散る荒れた天気で空は灰色です😂霧氷が育っていましたがグレーバックのモノクロームな景色でした😭
それでも樹氷を楽しんで、高見峠へと下山しました。悪天候ながら流石人気の山ですね、何人もの方々とすれ違いました。
下山後は、宇陀市の古民家カフェ「うたのごはん」の発酵玄米が楽しみです🥰玄米と小豆を手間をかけて作られた発酵玄米にお野菜たっぷりの副菜とお味噌汁も絶品てした。古民家の味わいそのままに落ち着いた味わい深いランチに大満足🥳
今日も無事下山ありがとうございます🙏
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:507人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
							
							
									高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
高見山も今年は霧氷が綺麗ですね😍
天候悪くても高見山は人気なんですね(犬連れには辛い😅)
本日はメインが下山メシでしたか!
私達も登山前に朝食とってから下山までは少量の行動食を取るだけで下山メシをいただく事が多いですね😊
コメントありがとうございます。
この日は滋賀県の山も間違いなく雪はあるやろなと思ってましたが、霧氷が見たくて高見山を選択しました。😄
コヤさんが行かれた長老ヶ岳もありでしたね😊
私達はたいていは山中メシなのですが、地図などでちょっと気になるお店があると行ってみることにしたんです。
今回のお店、なかなか美味しかったです😆
でも、コヤさんたちがされるバーベキューが最高でしょうね😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する