記録ID: 7615570
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【残り一座を踏みに...】七国峠展望台 奥多摩・多摩百山完登 【河辺St.⇒金子St.】
2024年12月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 165m
- 下り
- 198m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
八王子St.⇒(八高線)⇒拝島St.⇒ (青梅線)⇒河辺St. 【復路】 金子St.⇒(八高線)⇒八王子St. ※金子St.は東側1か所にしか 出入口が無くこれを知らなかった為 かなり引き返すことになった... |
コース状況/ 危険箇所等 |
・河辺St.を出てから直ぐに 塩船観音を示す道標が建っているので 観音寺まで問題なく歩けると思う ・観音寺からハイキングコースへ入るが 七国峠まで道標も多く設置されていて この区間も問題なく歩けると思う 七国展望台へは (峠名標には七国見晴台と表記されてる) ルートから少し逸れ 踏み跡を辿って着く事ができる ・七国峠から先 阿須丘陵七国コース8番辺り (沢に出逢う辺り)がかなり解りづらい 以前この辺りを歩いた時も この場所でルートが ごちゃついてて解りづらく 何度もルート確認をしたが 今回も前回同様に 進むルートが解りづらく 何度か違う方向へと進んでしまった ・里が近い事もあり枝道が多いので 所々でのルート確認は必須 |
写真
感想
前日の疲れも多少残っていたので
大見山入山の翌日は
早い時間に出発し
歩き出さなくても
時間的余裕が出来そうな
今回の計画で山(丘陵?)に入ってきた
以前今回とほぼ同ルートを歩いたが
七国広場を通りながら
七国峠展望台(七国峠見晴台)を踏まず
奥多摩・多摩百山が99座で
止まっていたのも
今回の計画で出掛けた理由のひとつ
〇〇名山とか✕✕百山とかを
意識して
山の計画を立てない自分だけど
完登が目前なら
やってみたくなる欲は
出てくる訳で...
以前出掛けた時と
起点と終点を変え歩いてみた
七国峠展望台を踏み
百山完登を無事達成はしたが
完登に集中して歩いた訳でなく
長い時間掛け完登したので
その一座一座の思い出も
薄れてしまっていたので
【達成しました】位の
気持ちにしかならず
少し寂しくも感じたし
山々に申し訳なくも感じた
今後も直感で
山を選ぶことが多いだろうから
自分は〇〇完登っていうのは
少ないだろうな...と思う
好きな事
自分が落ち着ける
気持ちよく過ごせる事を
続けていても
こうした事は
達成できるんだという事を
自分と同じ様に
常日頃
違和感を抱えている子達に
伝わるといいな...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
100座ってすごいです❣️
最後の数座は多少意識して山に入ってましたが
長い時間山に入っていて気付けば100座って感じで
その一座一座の思い出も薄れてしまっていて
完登はしたけれど
正直少し寂しく山々に申し訳ない気持ちも
あったりします😪
とは言え【おめでとう】と言われると
やっぱり嬉しいです
ありがとうございます&😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する