ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7615570
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【残り一座を踏みに...】七国峠展望台 奥多摩・多摩百山完登 【河辺St.⇒金子St.】

2024年12月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
11.9km
登り
165m
下り
198m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:21
合計
3:14
距離 11.9km 登り 165m 下り 198m
8:47
19
9:06
9:11
18
9:29
9:38
17
10:28
10:30
9
10:39
10:42
4
10:46
39
11:25
7
11:32
11:33
14
11:47
14
12:01
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
八王子St.⇒(八高線)⇒拝島St.⇒
(青梅線)⇒河辺St.

【復路】
金子St.⇒(八高線)⇒八王子St.

※金子St.は東側1か所にしか
出入口が無くこれを知らなかった為
かなり引き返すことになった...
コース状況/
危険箇所等
・河辺St.を出てから直ぐに
塩船観音を示す道標が建っているので
観音寺まで問題なく歩けると思う

・観音寺からハイキングコースへ入るが
七国峠まで道標も多く設置されていて
この区間も問題なく歩けると思う
七国展望台へは
(峠名標には七国見晴台と表記されてる)
ルートから少し逸れ
踏み跡を辿って着く事ができる

・七国峠から先
阿須丘陵七国コース8番辺り
(沢に出逢う辺り)がかなり解りづらい
以前この辺りを歩いた時も
この場所でルートが
ごちゃついてて解りづらく
何度もルート確認をしたが
今回も前回同様に
進むルートが解りづらく
何度か違う方向へと進んでしまった

・里が近い事もあり枝道が多いので
所々でのルート確認は必須
初めて降りた
起点になる河辺St.
初めて降りた
起点になる河辺St.
春日神社に
寄り道参拝
1
春日神社に
寄り道参拝
春日神社の扁額
塩船観音寺へ来るのは
今回で二度目

金剛力士像の安置された
山門を潜り境内へ

1
塩船観音寺へ来るのは
今回で二度目

金剛力士像の安置された
山門を潜り境内へ

山号の大悲山と
書かれた
山門に掛かる扁額
山号の大悲山と
書かれた
山門に掛かる扁額
本堂に掛かる扁額
本堂に掛かる扁額
本堂
室町時代建立との事
1
本堂
室町時代建立との事
だんごの文字に惹かれ
【普門閣】さんに寄り道
だんごの文字に惹かれ
【普門閣】さんに寄り道
焼きたての観音だんご
3本からの販売で300円

だんごの他に
蕎麦などの食事が出来
お土産も売られていた
1
焼きたての観音だんご
3本からの販売で300円

だんごの他に
蕎麦などの食事が出来
お土産も売られていた
塩船平和観音立像

全高13mの
大きな観音様と
対面するのも二度目
1
塩船平和観音立像

全高13mの
大きな観音様と
対面するのも二度目
観音像の足元から
周辺の山々が見渡せ
富士山の姿も
見る事が出来た
1
観音像の足元から
周辺の山々が見渡せ
富士山の姿も
見る事が出来た
以前来た時にも
思った事だけど
今の俗世を見下ろして
観音様は
何を想っているのかな?
1
以前来た時にも
思った事だけど
今の俗世を見下ろして
観音様は
何を想っているのかな?
色付けしてあり
少し怖い...

文字が薄れ
読みづらいけれど
みなさんこんにちは
って書いてあるっぽい
色付けしてあり
少し怖い...

文字が薄れ
読みづらいけれど
みなさんこんにちは
って書いてあるっぽい
ルート脇に居た
小さなお地蔵さんに挨拶
こんにちは
1
ルート脇に居た
小さなお地蔵さんに挨拶
こんにちは
此処から
再び山道へ
此処から
再び山道へ
踏み跡を辿り
七国展望台(七国見晴台)
初登頂!!

奥多摩・多摩百山完登!!!
2
踏み跡を辿り
七国展望台(七国見晴台)
初登頂!!

奥多摩・多摩百山完登!!!
見晴らし台と
名がついているけど
木々が茂り
眺望は写真の通り

木々が成長する前は
眺望も良かったのかな?
1
見晴らし台と
名がついているけど
木々が茂り
眺望は写真の通り

木々が成長する前は
眺望も良かったのかな?
見晴らし台に在る
三角点

七国
三等三角点
225.86m
1
見晴らし台に在る
三角点

七国
三等三角点
225.86m
目的を果たしたので
ピストンで戻っても
良かったのだが
七国峠まで進み
以前歩かなかった
ルートを歩いてみる事にした
1
目的を果たしたので
ピストンで戻っても
良かったのだが
七国峠まで進み
以前歩かなかった
ルートを歩いてみる事にした
前回通った時も
踏み跡が交錯し
解りづらかった地点

今回も
進む方向が解りづらく
何度もGPSで確認しながら
通過した
前回通った時も
踏み跡が交錯し
解りづらかった地点

今回も
進む方向が解りづらく
何度もGPSで確認しながら
通過した
三郡坂を通過後
行き先の違うルートを
進んでしまい
引き返す事に…

ルート自体は
明瞭だけど
枝道が多い
1
三郡坂を通過後
行き先の違うルートを
進んでしまい
引き返す事に…

ルート自体は
明瞭だけど
枝道が多い
ルートから逸れ
踏み跡を辿り
三角点回収

木蓮寺
四等三角点
203.58m
2
ルートから逸れ
踏み跡を辿り
三角点回収

木蓮寺
四等三角点
203.58m
近くに
三角点標が
掛けてあった

入間市最高地点
なんだ‼︎
2
近くに
三角点標が
掛けてあった

入間市最高地点
なんだ‼︎
ルートに復帰した後
直ぐに出口

後は舗装路歩きで
駅へ向かう
ルートに復帰した後
直ぐに出口

後は舗装路歩きで
駅へ向かう
交通量の多い道を離れ
霞川沿いの道を歩き
駅へと向かう
交通量の多い道を離れ
霞川沿いの道を歩き
駅へと向かう
終点にした
金子St.到着

駅への入口が
ひとつしか無い事を
知らず
引き返す事になったり
最後の最後でも
やらかしてしまった…

余計に歩き疲れた
お疲れ様でした‼︎
1
終点にした
金子St.到着

駅への入口が
ひとつしか無い事を
知らず
引き返す事になったり
最後の最後でも
やらかしてしまった…

余計に歩き疲れた
お疲れ様でした‼︎

感想

前日の疲れも多少残っていたので
大見山入山の翌日は
早い時間に出発し
歩き出さなくても
時間的余裕が出来そうな
今回の計画で山(丘陵?)に入ってきた

以前今回とほぼ同ルートを歩いたが
七国広場を通りながら
七国峠展望台(七国峠見晴台)を踏まず
奥多摩・多摩百山が99座で
止まっていたのも
今回の計画で出掛けた理由のひとつ

〇〇名山とか✕✕百山とかを
意識して
山の計画を立てない自分だけど
完登が目前なら
やってみたくなる欲は
出てくる訳で...

以前出掛けた時と
起点と終点を変え歩いてみた

七国峠展望台を踏み
百山完登を無事達成はしたが
完登に集中して歩いた訳でなく
長い時間掛け完登したので
その一座一座の思い出も
薄れてしまっていたので
【達成しました】位の
気持ちにしかならず
少し寂しくも感じたし
山々に申し訳なくも感じた

今後も直感で
山を選ぶことが多いだろうから
自分は〇〇完登っていうのは
少ないだろうな...と思う

好きな事
自分が落ち着ける
気持ちよく過ごせる事を
続けていても
こうした事は
達成できるんだという事を
自分と同じ様に
常日頃
違和感を抱えている子達に
伝わるといいな...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

完登、おめでとうございます🎉🎉🎉😊
100座ってすごいです❣️
2024/12/23 7:10
MjunjunMさん
最後の数座は多少意識して山に入ってましたが
長い時間山に入っていて気付けば100座って感じで
その一座一座の思い出も薄れてしまっていて
完登はしたけれど
正直少し寂しく山々に申し訳ない気持ちも
あったりします😪

とは言え【おめでとう】と言われると
やっぱり嬉しいです
ありがとうございます&😌
2024/12/23 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら