記録ID: 762690
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								四国
						剣山(四国遠征其の壱)
								2015年11月10日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:08
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 622m
 - 下り
 - 608m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:15
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 3:02
 
					  距離 5.8km
					  登り 622m
					  下り 608m
					  
									    					 
				
					◇時間短縮にはリフトを40分⇒15分になるね。
◇コースタイムは、GPSによるものです。
							◇コースタイムは、GPSによるものです。
| 天候 | ☁☁☁ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						◆日程 9日 ◇自宅⇒東京20:00 ◇夜行バス 21:15東京発(鍛冶橋P)⇒10日6:15徳島着 10日 ◇レンタカーにて 徳島8:30⇒見ノ越駐車場10:40〜(剣岳登山) ◇見ノ越駐車場14:15⇒16:40いよ西条 湯之谷温泉宿泊 ◆道路規制 http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/index_road.html ※当日は、道路規制はありませんでした。 ◆夜行バス http://www.kousokubus.jp/ ◆レンタカー http://nextwebsearch.com/renntaka/ ◆湯之谷温泉 http://yunotani.cside.com/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◇コースはしっかりしてます問題になるところはありません。 | 
| その他周辺情報 | ◇駐車場周辺にはコンビニはありませんが、多くのお土産店があります。 ◇トイレは心配ありません、駐車場、リフト駅、ヒュッテ、山頂とあちこちにあります。 ◇剣山登山マップ・観光マップをお店(民宿まつうら)で貰いました。  | 
			
写真
感想
					今回初めての夜行バスでの山旅です。
熟睡できないのが辛いです、バスは長距離夜行仕様なのでそれなりにリラックス出来る作りですが。
1日目の剣山は、コース時間が短いので寝不足による影響も然程ありませんでした。
天候も曇り空でスッキリした山歩きはできませんでしたが、気温も低かったせいか殆ど眠気もなく歩くことが出来ました。
しかし当日は、車での移動が250Kmと山を歩いているより車の運転時間の方が長い結果となりました。
やはり運転中は眠かった、初めて走る道路となれない車には気を使いました。
特に国道438号線は幅員も狭く美馬ICから見ノ越までが大変、二度と走りたくない道路です。
この日は、4時半頃に宿に入り風呂に浸かり、早めの夕食を済ませ即爆睡、十分に睡眠を取り戻すことが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1280人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								gentama
			
									
							
										








					
					
		
gentamaさん、こんにちは
四国に出掛けられていたのですか!今も滞在中でしょうか??
夜行バス
剱山
あったり、天井には名前が書いてあったりと色々面白そうですね
私の方は、北海道・四国・九州巡りは、だいぶ先になりそうですが、
剣山を訪れた時にはgentamaさんのレコを思い出して
ニンマリしちゃいそうです(^^)
pippiさん こんばんは
コメントありがとうございます。
四国遠征は、夜行出発の夜行帰りでなか1泊が宿泊まりです。
12日の朝には帰宅しました。
紅葉の時期は既に終わり今は閑散期と言う幹事ですかね?
シーズン中だと、あれだけのお店や宿が建ち並ぶ観光地です、相当混むのではないかと思います。
皆さんにニンマリして貰いればレコした甲斐があります。
これからも宜しく😉👍🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する