今日は1112だよヽ(≧▽≦)ノ金剛山♡↗カタクリ↘寺谷


- GPS
- 03:14
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 671m
- 下り
- 651m
コースタイム
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:13
天候 | うっすら曇りー(*´ω`*) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(土日祝は600円) |
写真
装備
個人装備 |
いつも忘れずリプクリーム
まだ在庫有!です♡グレトラTシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
本日は11月12日なので1112mの湧出岳へ行ってきました。普段なかなか行くことのない湧出岳。昨シーズンの冬に来た時もすごいブッシュだったけど今回も入口付近は凄いブッシュでした。ぽーに前を歩いてもらってついて行きました。ありがとー(^^)
今回登ったカタクリ尾根はひたすら登って登ってという感じで夏場ならくるくる棒は必須ですねー(笑)
カタクリの路も初でしたがモミジがキレイに咲いていました。私の知らない金剛山がまだたくさんあります。お花の綺麗な時にカタクリの路、シャクナゲの道、歩いてみたいです。当日、会いたかった『よーき君』には会えなかったけど、ぽーから送られてくる写真と金剛山のライブカメラの様子で楽しむ事が出来ました(*ノ∀ノ)
『よーき君』が立ち寄った大阪府最高地点での自撮り、真似して私たちもー
スイマセン(;´v_v)ゞ
オヤツタイムはカラスがこないかとドキドキしながらでしたがさほど寒くもなかったのでゆっくり過ごす事が出来ました。時期に、座ってられないくらいに寒くなるのかと思うと・・ワクワクします((o(´∀`)o))
金剛山、ぽー、今日もありがとー(^^)
本日11/12。1112mの湧出岳を目指そうとミッション掲げてたのに、いざ、登ってみると…(笑)
慣れない道にトキメいたり、変化するマムシグサにトキメいたり、よーき君オマージュでトキメいたり…( *´艸`)
もちろん、ミッション遂行も楽しかったです( *´艸`)
どの山も、四季は美しいのだけど、刻々と変わる自然をリアルタイムでマメに観察しに行ける金剛山から目が離せません♡
キレイな紅葉を見上げながら、「この道は夏はムリだな」「ココは春に来たいな」「来年もまた来ような」と、楽しみは増えるばかりです。
先日、山頂でのオヤツタイムでハプニングが起きたれん。犯人はカラス。
強烈なトラウマを刻まれたようで、「カラスが見てる」「あ。カラス…」と、おびえ続ける姿がおかしくておかしくて(´ω`)
できるものなら、餌付けして仕込んで、イタヅラしたい!と、思うほどでしたw
笑ってるうちに、もう雪の季節がやってきますねぇー♡
寒さに弱いわたしですが、雪の金剛山は大好き!楽しみに待ってます!
金剛山、相方れん、今日も楽しい1日をありがとーー!感謝!!
コメント
この記録に関連する登山ルート

レンさん、ぽぉさん、こんにちはー!
ヨーキさんの時計台のポーズもキレキレだったけど
さすがお二人さんのポーズは、もはや安心感すら
感じてしまうのは私だけでしょうか
しーさん
こんにちはー(^^)
なかなか練習しても決まらないのに一発で決める
『よーき君』は凄いです
ぽーが、金剛山で忘年会を・・とか言ってましたよー
いつもコメントありがとーございます
しーさん、おはようございます
お返事、遅くなりましたぁー
よーき君のポーズ、ほんと美しかったですよねー
れんのポーズは安心と安定
あぁー。一緒に行きたかったなぁーーー…。
年内、また、みんなでワイワイできたらいいな!と、
思っとります!L(^o^)L(^o^)L(^o^)
コメント、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する