ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 762782
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

今日は1112だよヽ(≧▽≦)ノ金剛山♡↗カタクリ↘寺谷

2015年11月12日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
7.0km
登り
671m
下り
651m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:52
合計
3:13
距離 7.0km 登り 671m 下り 668m
天候 うっすら曇りー(*´ω`*)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠松の駐車場500円/日
(土日祝は600円)
本日は湧出岳目指します!11月12日→1112m(^^)
ぽ:約1112m!おけ!!
8
本日は湧出岳目指します!11月12日→1112m(^^)
ぽ:約1112m!おけ!!
れ:どこから向かうかな〜(*^^*)
ぽ:ここ、ひさしぶりー♡
6
れ:どこから向かうかな〜(*^^*)
ぽ:ここ、ひさしぶりー♡
空に向かって一直線!
れ:癒される〜((o(´∀`)o))
3
空に向かって一直線!
れ:癒される〜((o(´∀`)o))
寺谷の水場を通り過ぎ
5
寺谷の水場を通り過ぎ
この木座れそうーだけど
れ:どうやって降りる?
ぽ:その前に、どーやって登る??
6
この木座れそうーだけど
れ:どうやって降りる?
ぽ:その前に、どーやって登る??
今日はシルバーコースへGO!
4
今日はシルバーコースへGO!
マジックで3個の道案内!
ぽ:こんなにいるのかしら?
4
マジックで3個の道案内!
ぽ:こんなにいるのかしら?
石にも道案内!
計4個!!
3
石にも道案内!
計4個!!
れ:このルートは春以来ですねー♡そうそうバースデー登山以来♡
ぽ:バースデー登山では別れたけど、今日は一緒ヽ(・∀・)人(・∀・)丿
11
れ:このルートは春以来ですねー♡そうそうバースデー登山以来♡
ぽ:バースデー登山では別れたけど、今日は一緒ヽ(・∀・)人(・∀・)丿
沢のゴォォォォーという音を聞きながら・・
5
沢のゴォォォォーという音を聞きながら・・
中尾根への分岐デス(^^)
2
中尾根への分岐デス(^^)
中尾根コース。下りでしか使った事がありません。
1
中尾根コース。下りでしか使った事がありません。
バースデー登山で別れた分岐!
れ:今日はカタクリ尾根ねp(^_^)q
ぽ:がっつり登るよーp(^_^)q
1
バースデー登山で別れた分岐!
れ:今日はカタクリ尾根ねp(^_^)q
ぽ:がっつり登るよーp(^_^)q
れ:段差が・・足が上がるかな・・
ぽ:胸の高さ・・
8
れ:段差が・・足が上がるかな・・
ぽ:胸の高さ・・
途中で見つけたピンクの葉♡
れ:軍手と同じ色〜萌え〜
7
途中で見つけたピンクの葉♡
れ:軍手と同じ色〜萌え〜
黄色の葉♡
ぽ:軍手と同じ色〜萌え〜
8
黄色の葉♡
ぽ:軍手と同じ色〜萌え〜
緑と黄色とピンク♡
トリプル(^^) 緑はもちろんしーさん(笑)
5
緑と黄色とピンク♡
トリプル(^^) 緑はもちろんしーさん(笑)
れ:この笹、私の背丈ほどある。(^^)
ぽ:夏だったら恐ろしいな・・
3
れ:この笹、私の背丈ほどある。(^^)
ぽ:夏だったら恐ろしいな・・
このトンガリ!転けたら大変!
ぽ:道の至る所にありました〜((+_+)) 
3
このトンガリ!転けたら大変!
ぽ:道の至る所にありました〜((+_+)) 
この辺り?カタクリ咲いてるの?
ぽ:そうそう!
5
この辺り?カタクリ咲いてるの?
ぽ:そうそう!
可愛くてきれいなモミジ🍁
9
可愛くてきれいなモミジ🍁
落ち葉の上を歩きます。微妙に滑るよー。
5
落ち葉の上を歩きます。微妙に滑るよー。
埋もれてたキノコみーつけっ(笑)
ぽ:「……!」と、指さして進むれん。ナニナニ?と、探して写真撮るわたし。
れんは時々、声こまい…。
1
埋もれてたキノコみーつけっ(笑)
ぽ:「……!」と、指さして進むれん。ナニナニ?と、探して写真撮るわたし。
れんは時々、声こまい…。
もう着くかなーー
3
もう着くかなーー
着いた!千早園地目指します!
ぽ:千早園地方面です(注) この次の分岐で「展望台←・→千早園地」。展望台へ向かいましたー
4
着いた!千早園地目指します!
ぽ:千早園地方面です(注) この次の分岐で「展望台←・→千早園地」。展望台へ向かいましたー
この春行けなかったシャクナゲの道。
1
この春行けなかったシャクナゲの道。
現在地大事!
カタクリの路を歩きます!
れ:初めて(^^)ワクワク(*ノ∀ノ)
4
カタクリの路を歩きます!
れ:初めて(^^)ワクワク(*ノ∀ノ)
れ:ずっと階段じゃないよねーー(^_^;)
ぽ:階段の絵、ちょっとだった!きっと大丈夫(^_^;)
3
れ:ずっと階段じゃないよねーー(^_^;)
ぽ:階段の絵、ちょっとだった!きっと大丈夫(^_^;)
途中のモミジがキレイでした。
れ:金剛山にはまだ知らない場所がたくさんある!
ぽ:こんなに紅葉する山だったのねぇー(*´ω`*)
15
途中のモミジがキレイでした。
れ:金剛山にはまだ知らない場所がたくさんある!
ぽ:こんなに紅葉する山だったのねぇー(*´ω`*)
展望台からの景色!
ぽ:ナニがナンだか分からない山にも萌え〜
3
展望台からの景色!
ぽ:ナニがナンだか分からない山にも萌え〜
最近気になるまむし草!ツヤッツヤ⭐️
4
最近気になるまむし草!ツヤッツヤ⭐️
頭重すぎてグッタリ・・
1
頭重すぎてグッタリ・・
とっていいのは写真だけ!!
とっていいのは写真だけ!!
先っちょトンガリ!
ぽ:ボディー、膨らんでる…
2
先っちょトンガリ!
ぽ:ボディー、膨らんでる…
こんな休憩ポイントがあるなんて知らなかった。
1
こんな休憩ポイントがあるなんて知らなかった。
ちょつと剥けたまむし草(^_^;)
ぽ:マムシグサ、真っ黒になるとは聞いてたけど…
2
ちょつと剥けたまむし草(^_^;)
ぽ:マムシグサ、真っ黒になるとは聞いてたけど…
真ん中パープルなまむし草(笑)
ぽ:ツブツブが黒くなるんだと思ってた(゜Д゜;) 
3
真ん中パープルなまむし草(笑)
ぽ:ツブツブが黒くなるんだと思ってた(゜Д゜;) 
頭がもげたまむし草(泣)
爆発したみたいになってるぅぅー(´;ω;`)
1
頭がもげたまむし草(泣)
爆発したみたいになってるぅぅー(´;ω;`)
澄んだ青空!聞こえてくるのは鳥の・・じゃなくて詩吟。
展望台のテッペンで熱唱?!
2
澄んだ青空!聞こえてくるのは鳥の・・じゃなくて詩吟。
展望台のテッペンで熱唱?!
わかりやすい標識ありがとーございます。
1
わかりやすい標識ありがとーございます。
んで、よーき君の真似をしに、
11
んで、よーき君の真似をしに、
自撮りで・・
れ:スミマセン(^_^;)
ぽ:ホントスミマセン(^_^;)
29
自撮りで・・
れ:スミマセン(^_^;)
ぽ:ホントスミマセン(^_^;)
久々のダイトレで向かうは・・
2
久々のダイトレで向かうは・・
この分岐!
湧出岳へGO!
ブッシュの中を進むよーー
3
ブッシュの中を進むよーー
開けてきました。もうすぐです。
1
開けてきました。もうすぐです。
湧出岳♡1112m
今日は11月12日だからヽ(≧▽≦)ノ
14
今日は11月12日だからヽ(≧▽≦)ノ
一等三角点タッチ(*ノ∀ノ)
9
一等三角点タッチ(*ノ∀ノ)
凄く綺麗に見えました。
れ:葛城さーーん(^^)
ぽ:また行くねーーー(^o^)
5
凄く綺麗に見えました。
れ:葛城さーーん(^^)
ぽ:また行くねーーー(^o^)
山頂広場からの景色。
ぽ:葛城山の方はクッキリキレイだったのに、コッチはかすんでる…。
2
山頂広場からの景色。
ぽ:葛城山の方はクッキリキレイだったのに、コッチはかすんでる…。
んで、よーき君の真似をして同じ立ち位置で、
12
んで、よーき君の真似をして同じ立ち位置で、
れ:よーき君の方がサマになってる(*ノ∀ノ)
ぽ:いやいや、れんもかっこいいよーーー(≧▽≦)
31
れ:よーき君の方がサマになってる(*ノ∀ノ)
ぽ:いやいや、れんもかっこいいよーーー(≧▽≦)
売店前のモミジ、枝だけになってました。
4
売店前のモミジ、枝だけになってました。
そして本日のオヤツ!
れ:カラスが狙ってるから気をつけて!
ぽ:れんはやたらとカラスを警戒します(笑)
10
そして本日のオヤツ!
れ:カラスが狙ってるから気をつけて!
ぽ:れんはやたらとカラスを警戒します(笑)
帰る頃には9℃になってました。
2
帰る頃には9℃になってました。
いつもの安心コースへ。
1
いつもの安心コースへ。
レインボーブリッジで下山です。
2
レインボーブリッジで下山です。
しばしの激下りで、
しばしの激下りで、
レインボーブリッジ。
少し色あせてきたかな?
5
レインボーブリッジ。
少し色あせてきたかな?
滑らないように注意して。
1
滑らないように注意して。
レインボーブリッジの脇に咲いてた、
レインボーブリッジの脇に咲いてた、
クリン草。葉っぱだけになってる。茎はどこいったん?
1
クリン草。葉っぱだけになってる。茎はどこいったん?
レインボーブリッジの沢の音は優しい。
1
レインボーブリッジの沢の音は優しい。
たくさんの方が休憩できますね。
8
たくさんの方が休憩できますね。
薄くなってるけど・・なぞっていいのかな?
ぽ:マッキー持ってるけど…
薄くなってるけど・・なぞっていいのかな?
ぽ:マッキー持ってるけど…
ねじねじロープが、
5
ねじねじロープが、
ちょつと足りなかった?
ぽ:何度見ても愛おしい…( *´艸`)
ちょつと足りなかった?
ぽ:何度見ても愛おしい…( *´艸`)
夕日がキレイでした。
ぽ:れんも光ってました。
2
夕日がキレイでした。
ぽ:れんも光ってました。
舗装道路を下って完了です。
れ:お疲れ様ーー(^^)
ぽ:おつかれさまー(´▽`)
舗装道路を下って完了です。
れ:お疲れ様ーー(^^)
ぽ:おつかれさまー(´▽`)
恒例のライブカメラ。
れ:ベストポジションじゃない(笑)
ぽ:バランスいいねぇー(笑)
27
恒例のライブカメラ。
れ:ベストポジションじゃない(笑)
ぽ:バランスいいねぇー(笑)
後ろ姿の時計台ポーズ。かわいいーーヽ(≧▽≦)ノ
ぽ:今度はコレしよーー(^^)/
12
後ろ姿の時計台ポーズ。かわいいーーヽ(≧▽≦)ノ
ぽ:今度はコレしよーー(^^)/

装備

個人装備
いつも忘れずリプクリーム まだ在庫有!です♡グレトラTシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

本日は11月12日なので1112mの湧出岳へ行ってきました。普段なかなか行くことのない湧出岳。昨シーズンの冬に来た時もすごいブッシュだったけど今回も入口付近は凄いブッシュでした。ぽーに前を歩いてもらってついて行きました。ありがとー(^^)
今回登ったカタクリ尾根はひたすら登って登ってという感じで夏場ならくるくる棒は必須ですねー(笑)
カタクリの路も初でしたがモミジがキレイに咲いていました。私の知らない金剛山がまだたくさんあります。お花の綺麗な時にカタクリの路、シャクナゲの道、歩いてみたいです。当日、会いたかった『よーき君』には会えなかったけど、ぽーから送られてくる写真と金剛山のライブカメラの様子で楽しむ事が出来ました(*ノ∀ノ)
『よーき君』が立ち寄った大阪府最高地点での自撮り、真似して私たちもー
スイマセン(;´v_v)ゞ
オヤツタイムはカラスがこないかとドキドキしながらでしたがさほど寒くもなかったのでゆっくり過ごす事が出来ました。時期に、座ってられないくらいに寒くなるのかと思うと・・ワクワクします((o(´∀`)o))
金剛山、ぽー、今日もありがとー(^^)

本日11/12。1112mの湧出岳を目指そうとミッション掲げてたのに、いざ、登ってみると…(笑)
慣れない道にトキメいたり、変化するマムシグサにトキメいたり、よーき君オマージュでトキメいたり…( *´艸`)
もちろん、ミッション遂行も楽しかったです( *´艸`)
どの山も、四季は美しいのだけど、刻々と変わる自然をリアルタイムでマメに観察しに行ける金剛山から目が離せません♡
キレイな紅葉を見上げながら、「この道は夏はムリだな」「ココは春に来たいな」「来年もまた来ような」と、楽しみは増えるばかりです。

先日、山頂でのオヤツタイムでハプニングが起きたれん。犯人はカラス。
強烈なトラウマを刻まれたようで、「カラスが見てる」「あ。カラス…」と、おびえ続ける姿がおかしくておかしくて(´ω`)
できるものなら、餌付けして仕込んで、イタヅラしたい!と、思うほどでしたw

笑ってるうちに、もう雪の季節がやってきますねぇー♡
寒さに弱いわたしですが、雪の金剛山は大好き!楽しみに待ってます!

金剛山、相方れん、今日も楽しい1日をありがとーー!感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

さすが、師匠!
レンさん、ぽぉさん、こんにちはー!paper
ヨーキさんの時計台のポーズもキレキレだったけど
さすがお二人さんのポーズは、もはや安心感すら
感じてしまうのは私だけでしょうかcoldsweats02
2015/11/14 11:10
ゲスト
Re: さすが、師匠!
しーさん
こんにちはー(^^)
なかなか練習しても決まらないのに一発で決める
『よーき君』は凄いです
ぽーが、金剛山で忘年会を・・とか言ってましたよー
いつもコメントありがとーございますshinehappy01
2015/11/14 17:25
Re: しーさーーんヽ(・∀・)丿
しーさん、おはようございます
お返事、遅くなりましたぁー
よーき君のポーズ、ほんと美しかったですよねー
れんのポーズは安心と安定
あぁー。一緒に行きたかったなぁーーー…。
年内、また、みんなでワイワイできたらいいな!と、
思っとります!L(^o^)L(^o^)L(^o^)
コメント、ありがとうございます
2015/11/16 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら