ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7627995
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覚山・大高山

2020年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.2km
登り
646m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:03
合計
2:41
距離 7.2km 登り 646m 下り 585m
8:30
46
9:17
9:20
16
9:35
25
10:00
26
10:26
10:27
14
10:51
21
11:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■アクセス・駐車場等■
西武秩父線 東吾野駅スタート
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/235-29/d1
西武秩父線 吾野駅ゴール
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/235-30/d1
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 ■日帰り温泉■
休暇村奥武蔵
〒357-0216飯能市吾野72番地
Tel.042-978-2888
ご利用時間 11:00〜15:00(受付は14:30まで)
※12/28〜1/5の年末年始は土日祝日料金とさせていただきます。
※2025年 2/26〜28は休館日の為営業を休止いたします
※不定期でメンテナンスによる休館がございます。
※都合により、急遽休業する場合がございます。
入浴料 <一般料金> 大人1,000円
<Q会員料金>※当日入会可  大人800円
<その他>
 レンタルバスタオル200円、販売フェイスタオル200円
※土日は上記料金に+200円増し
https://www.qkamura.or.jp/musashi/hotspring/

■おすすめグルメ■
Enjoy Agano
〒357-0213 埼玉県飯能市坂石町分 229番地1
0429788170
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11054864/
うどんがおすすめです。武蔵野うどんほど固くないけれどやや固めの麺です。

秩父と言ったら「秩父ホルモン!」
だんござかホルモン
〒368-0042 埼玉県秩父市東町22−11
0494-23-8922
高砂ホルモンが有名ですが、一人では予約が出来ませんのでいつもはだんござかホルモンに行っています。
ホルモンがおいしいお店です。

秩父焼肉ホルモン酒場 まる助 西武秩父駅前店
〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町9−5 1F
0494-26-6989
https://belief-marusuke.owst.jp/
だんござかホルモンが満席で入れないときはこちらを利用しています。
こちらもよいお店です。

珍達そば 団子坂店も有名ですね。
〒368-0042 埼玉県秩父市東町23−4
【営業時間】平日11時〜16時
      土日祝日11時〜19時
      売り切れ次第終了
【定休日・休業日】水曜日
0494221571
https://www.chintatsusoba.jp/
https://www.city.chichibu.lg.jp/4543.html
秩父市内の山林はクマの生息地で、春から秋にかけて活発に行動しています。     
登山やハイキング、渓流釣り等で入山される方は鈴を身につける等、十分注意してください。
※ 人里周辺での目撃情報も寄せられています。
令和6年5月29日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年7月11日 浦山地内(日向公会堂南100m付近)
令和6年7月20日 定峰地内(定峰峠頂上秩父側300m付近)
令和6年8月5日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月5日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月10日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月17日 久那地内(杵築神社東100m付近) ※養蜂箱被害
令和6年8月27日 黒谷地内(美の山入口交差点北400m付近) ※情
令和6年9月2日 田村地内(秩父ミューズパーク音楽堂北700m付近) ※養蜂箱被害
2020年04月25日 08:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 8:29
https://www.city.chichibu.lg.jp/4543.html
秩父市内の山林はクマの生息地で、春から秋にかけて活発に行動しています。     
登山やハイキング、渓流釣り等で入山される方は鈴を身につける等、十分注意してください。
※ 人里周辺での目撃情報も寄せられています。
令和6年5月29日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年7月11日 浦山地内(日向公会堂南100m付近)
令和6年7月20日 定峰地内(定峰峠頂上秩父側300m付近)
令和6年8月5日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月5日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月10日 定峰地内(白石峠付近)
令和6年8月17日 久那地内(杵築神社東100m付近) ※養蜂箱被害
令和6年8月27日 黒谷地内(美の山入口交差点北400m付近) ※情
令和6年9月2日 田村地内(秩父ミューズパーク音楽堂北700m付近) ※養蜂箱被害
https://www.cargill.co.jp/ja/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
カーギルはバランスのとれた土地利用と、森林保護のための持続可能な農業を促進します。私たちは、市場における存在感を利用して、森林破壊者としての農業の側面をなくしていくことを約束します。私たちは、森林と耕作の両方が、より持続可能な食の安全性の未来を作り出すために重大であることを認識しています。

私たちの森林破壊への誓い 私たちは、2014年の森林に関するニューヨーク宣言を支持し、サプライチェーン全体にわたる森林破壊終息に協力することをコミットしました。私たちは、農業サプライチェーン全体にわたって森林破壊を減少させ、最終的に終息させることを誓い、2020年までに半減させ、2030年までに終息させることを目標とします。
http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/kigyou10years/10years-cargill.pdf
2020年04月25日 08:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 8:45
https://www.cargill.co.jp/ja/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
カーギルはバランスのとれた土地利用と、森林保護のための持続可能な農業を促進します。私たちは、市場における存在感を利用して、森林破壊者としての農業の側面をなくしていくことを約束します。私たちは、森林と耕作の両方が、より持続可能な食の安全性の未来を作り出すために重大であることを認識しています。

私たちの森林破壊への誓い 私たちは、2014年の森林に関するニューヨーク宣言を支持し、サプライチェーン全体にわたる森林破壊終息に協力することをコミットしました。私たちは、農業サプライチェーン全体にわたって森林破壊を減少させ、最終的に終息させることを誓い、2020年までに半減させ、2030年までに終息させることを目標とします。
http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/kigyou10years/10years-cargill.pdf
天覚山を守る会の皆様ご苦労様です。
ヤマノススメのおかげで登山者が増えていると良いと思います。
2020年04月25日 08:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 8:47
天覚山を守る会の皆様ご苦労様です。
ヤマノススメのおかげで登山者が増えていると良いと思います。
クマに関する注意事項
秩父の山々にはさまざまな野生鳥獣が生息しており、その中にはツキノワグマも含まれます。このため、釣りや登山、山菜採り、ハイキング等で山や森に入る場合には、十分注意してください。

山や森はクマの生活場所であるということを忘れずに、もしクマに出会ったときは、その時の状況(地形、天候、時間、クマの生理や個体差など)によってそれぞれ異なりますが、遭遇したときにどう対処するかではなく、遭遇しないために何をすべきかが大変重要なことです。
クマによる人身被害を防止するために、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

クマを引き寄せていませんか
家の周りに生ゴミなどを無造作に捨てたり置いたりしないでください。コンポストに餌付くこともあります。
夜間にゴミ集積所にゴミを出さないでください。
家の付近で収穫の予定のない柿や栗などの実は早めに撤去してください。
家や小屋、神社の祠などの蜂の巣は撤去してください。
ハイキングやきのこ採り、バーベキューなどのレクリエーション等で出たゴミは管理を徹底し、必ず持ち帰ってください。また、お墓の供え物も持ち帰ってください。
家や通学路周辺のやぶを刈り払い、見通しをよくすることで熊が近づきにくくなります。

クマと遭遇しないために
クマに自分の存在を知らせてください、クマは、嗅覚や聴覚が人間より優れ、人の接近をいち早く察知し、人を避けます。
ラジオや鈴等で音を出して行動してください。
風や雨、川の音などで人の気配を察知できないこともありますので、過信は禁物です。

早朝や夕方の外出は特に注意が必要です
クマは、朝方や夕方に活発に行動すると言われています。この時間帯に外出する場合には、単独での行動は避けてください。また、日中でも霧等で視界の悪いときや見通しの悪い林には立ち入らないでください。
特にクマによる農作物等の被害歴がある場所での行動は危険です。
2020年04月25日 09:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 9:13
クマに関する注意事項
秩父の山々にはさまざまな野生鳥獣が生息しており、その中にはツキノワグマも含まれます。このため、釣りや登山、山菜採り、ハイキング等で山や森に入る場合には、十分注意してください。

山や森はクマの生活場所であるということを忘れずに、もしクマに出会ったときは、その時の状況(地形、天候、時間、クマの生理や個体差など)によってそれぞれ異なりますが、遭遇したときにどう対処するかではなく、遭遇しないために何をすべきかが大変重要なことです。
クマによる人身被害を防止するために、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

クマを引き寄せていませんか
家の周りに生ゴミなどを無造作に捨てたり置いたりしないでください。コンポストに餌付くこともあります。
夜間にゴミ集積所にゴミを出さないでください。
家の付近で収穫の予定のない柿や栗などの実は早めに撤去してください。
家や小屋、神社の祠などの蜂の巣は撤去してください。
ハイキングやきのこ採り、バーベキューなどのレクリエーション等で出たゴミは管理を徹底し、必ず持ち帰ってください。また、お墓の供え物も持ち帰ってください。
家や通学路周辺のやぶを刈り払い、見通しをよくすることで熊が近づきにくくなります。

クマと遭遇しないために
クマに自分の存在を知らせてください、クマは、嗅覚や聴覚が人間より優れ、人の接近をいち早く察知し、人を避けます。
ラジオや鈴等で音を出して行動してください。
風や雨、川の音などで人の気配を察知できないこともありますので、過信は禁物です。

早朝や夕方の外出は特に注意が必要です
クマは、朝方や夕方に活発に行動すると言われています。この時間帯に外出する場合には、単独での行動は避けてください。また、日中でも霧等で視界の悪いときや見通しの悪い林には立ち入らないでください。
特にクマによる農作物等の被害歴がある場所での行動は危険です。
クマに遭遇してしまったら
子グマに出会ったときは、そっと立ち去ってください
見えなくても、親グマが近くにいますので大変危険です。

とにかく落ち着いてください
クマまで距離があるようなら、そっと立ち去ってください。
急に大声を出さないでください。
大声を出したり、物を投げつけたりするとクマは興奮します。クマに逃げる機会を与えるよう心がけてください。
静かに退避してください。
クマから目を離さないようにして(しかし、クマと目を合わせることは、攻撃の合図になるので危険です)、できるだけゆっくりと後退してください。
持ち物(帽子や衣類など)を静かに地面において、クマの注意をそらしてください。
クマとの間に立木などの障害物を置ける位置まで移動できれば、突進を防ぐことができます。
人家周辺でも細心の注意を!
人家周辺での出没もあり得ますので、他人事などと思わず、常に周囲に注意を払うよう心がけてください。

走って逃げないでください
クマは「逃げるものを追う」習性があるといわれています。背中を見せて逃げるなど、不要な刺激を与えることは危険です。

クマに攻撃されたときは
急所(頭部や首)を守ってください
万が一、クマが襲ってきた場合には、すばやく地面の窪みや岩陰にうずくまり、両手で頭部や首をガードしましょう。頭部挫傷や首の裂傷などは致命傷となりかねません。
2020年04月25日 09:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 9:17
クマに遭遇してしまったら
子グマに出会ったときは、そっと立ち去ってください
見えなくても、親グマが近くにいますので大変危険です。

とにかく落ち着いてください
クマまで距離があるようなら、そっと立ち去ってください。
急に大声を出さないでください。
大声を出したり、物を投げつけたりするとクマは興奮します。クマに逃げる機会を与えるよう心がけてください。
静かに退避してください。
クマから目を離さないようにして(しかし、クマと目を合わせることは、攻撃の合図になるので危険です)、できるだけゆっくりと後退してください。
持ち物(帽子や衣類など)を静かに地面において、クマの注意をそらしてください。
クマとの間に立木などの障害物を置ける位置まで移動できれば、突進を防ぐことができます。
人家周辺でも細心の注意を!
人家周辺での出没もあり得ますので、他人事などと思わず、常に周囲に注意を払うよう心がけてください。

走って逃げないでください
クマは「逃げるものを追う」習性があるといわれています。背中を見せて逃げるなど、不要な刺激を与えることは危険です。

クマに攻撃されたときは
急所(頭部や首)を守ってください
万が一、クマが襲ってきた場合には、すばやく地面の窪みや岩陰にうずくまり、両手で頭部や首をガードしましょう。頭部挫傷や首の裂傷などは致命傷となりかねません。
天覚山:埼玉県飯能市にある山。西武池袋線に面した低山でアクセスが良く、気軽に楽しめる山。かつては「西川材」と呼ばれる杉や檜を産出していた、針葉樹の植樹に包まれた山のため、冬でも緑の濃い山となっている。山頂付近には両峰神社跡の広場があり、山頂からの展望は南側に開ける。飯能市街から大高山(おおたかやま)・子ノ権現などまでつなぐロングコースもよく歩かれている。
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18559
2020年04月25日 09:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 9:19
天覚山:埼玉県飯能市にある山。西武池袋線に面した低山でアクセスが良く、気軽に楽しめる山。かつては「西川材」と呼ばれる杉や檜を産出していた、針葉樹の植樹に包まれた山のため、冬でも緑の濃い山となっている。山頂付近には両峰神社跡の広場があり、山頂からの展望は南側に開ける。飯能市街から大高山(おおたかやま)・子ノ権現などまでつなぐロングコースもよく歩かれている。
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18559
大高山 493m
埼玉県飯能市にある山で、西武池袋線沿いにそびえる。山肌は植林によって、緑豊かな山となっている。山頂からの展望はあまり良くないが、大岳山など奥多摩の山々が少しだけ望むことができる。飯能市街から天覚山(てんかくさん)を経て、子ノ権現などまでつなぐロングコースもよく歩かれている。
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=19806#goog_rewarded
2020年04月25日 09:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 9:22
大高山 493m
埼玉県飯能市にある山で、西武池袋線沿いにそびえる。山肌は植林によって、緑豊かな山となっている。山頂からの展望はあまり良くないが、大岳山など奥多摩の山々が少しだけ望むことができる。飯能市街から天覚山(てんかくさん)を経て、子ノ権現などまでつなぐロングコースもよく歩かれている。
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=19806#goog_rewarded
立ち上がるのは威嚇行動ではありません
立ち上がる行動は大抵の場合は攻撃しようとしているのではありません。クマは視覚があまりよくないため、視覚で確認できないものを臭いで察知しようと、周囲をうかがいあなたが何者か確かめようとしているのです。やさしく声をかけ、ゆっくり大きく手を振って、あなたの存在を教えて、ゆっくりとその場を離れてください。


情報を提供してください
クマを目撃した場合は、直ちに市役所または総合支所、秩父警察署または秩父消防署へ連絡してください。
情報が多く集まれば、パトロールや集団登校などの対策が迅速に実施できます。
提供していただきたい情報は、「場所」「時間」「大きさ」「何をしていたか」などです。

その他
秩父市は、自然環境が豊かで、山間部ではどこにでも生息していると考えられています。
クマは、国内の数少ない森林性大型哺乳類であり、私たちの住む自然界を構成する大切な一員です。

ツキノワグマは、本来臆病な動物です。
過度に恐れることは決してありませんが、とにかく人とクマとの遭遇を少なくすることが、被害の防止につながります。
以上が基本的な対処法ですが、これがすべてではありません。

山歩きや春の山菜採り、秋のきのこ採りなどにおきましては、十分注意をお願いします。
2020年04月25日 09:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 9:59
立ち上がるのは威嚇行動ではありません
立ち上がる行動は大抵の場合は攻撃しようとしているのではありません。クマは視覚があまりよくないため、視覚で確認できないものを臭いで察知しようと、周囲をうかがいあなたが何者か確かめようとしているのです。やさしく声をかけ、ゆっくり大きく手を振って、あなたの存在を教えて、ゆっくりとその場を離れてください。


情報を提供してください
クマを目撃した場合は、直ちに市役所または総合支所、秩父警察署または秩父消防署へ連絡してください。
情報が多く集まれば、パトロールや集団登校などの対策が迅速に実施できます。
提供していただきたい情報は、「場所」「時間」「大きさ」「何をしていたか」などです。

その他
秩父市は、自然環境が豊かで、山間部ではどこにでも生息していると考えられています。
クマは、国内の数少ない森林性大型哺乳類であり、私たちの住む自然界を構成する大切な一員です。

ツキノワグマは、本来臆病な動物です。
過度に恐れることは決してありませんが、とにかく人とクマとの遭遇を少なくすることが、被害の防止につながります。
以上が基本的な対処法ですが、これがすべてではありません。

山歩きや春の山菜採り、秋のきのこ採りなどにおきましては、十分注意をお願いします。
ツキノワグマのクマ棚
夏の終わりから秋にかけて、樹の上で枝先についた木の実を食べるために、枝を手前に引き寄せて折ります。
実を食べ終えると、その枝を自分の尻に敷くので、枝が折り重なり鳥の巣のようになります。その上で眠ることもあります。
クマに関するお問い合わせは
生活衛生課         電話:0494-25-5202(直通)
危機管理課         電話:0494-22-2206(直通)
吉田総合支所地域振興課   電話:0494-72-6083(直通)
大滝総合支所地域振興課   電話:0494-55-0862(直通)
荒川総合支所地域振興課   電話:0494-54-2114(直通)
2020年04月25日 10:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 10:21
ツキノワグマのクマ棚
夏の終わりから秋にかけて、樹の上で枝先についた木の実を食べるために、枝を手前に引き寄せて折ります。
実を食べ終えると、その枝を自分の尻に敷くので、枝が折り重なり鳥の巣のようになります。その上で眠ることもあります。
クマに関するお問い合わせは
生活衛生課         電話:0494-25-5202(直通)
危機管理課         電話:0494-22-2206(直通)
吉田総合支所地域振興課   電話:0494-72-6083(直通)
大滝総合支所地域振興課   電話:0494-55-0862(直通)
荒川総合支所地域振興課   電話:0494-54-2114(直通)
2020年04月25日 11:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4/25 11:12
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 水2ℓ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら