記録ID: 7639711
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【高草山・満観峰】富士見歩きと飲んだくれの年の瀬を(関方BS〜高草山〜満観峰〜小坂公民館BS〜用宗漁港)
								2024年12月30日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:25
 - 距離
 - 11.7km
 - 登り
 - 759m
 - 下り
 - 766m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ 富士山は晴れていたり、雲がかかったり  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																				タクシー																				
																																																 
						JR新幹線ひかり501号・岡山行 07:10 品川 08:02 静岡 JR東海道本線・浜松行 08:06 静岡 08:18 焼津 焼津から08:38のバスに乗るつもりが、時間になってもバスが来ない??? というところで、年末年始ダイヤでその便が運行なしということに気がつく 完全に下調べ不足🥺 しょうがないのでタクシーで関方BSまで\1,560 ◆帰り 用宗漁港の「The Villa & Barrel Lounge」に宿泊して、翌日に帰宅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています 必要以上に案内標識もしっかり  | 
			
| その他周辺情報 | ◆West Coast Brewing(WCB) 用宗のクラフトビール 醸造所併設のホテル「The Villa & Barrel Lounge」に宿泊 酒好きには最高の宿です😁  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック(28ℓ)
																ザックカバー
																昼ご飯
																非常食
																水
																レインウェア
																帽子
																手袋
																ストック
																ヘッドランプ
																ライター
																サングラス
																地図
																スマホ
																ロールペーパー
																救急用品
																予備靴ひも
																携帯簡易トイレ
																保険証
																タオル
																携帯バッテリー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					年末は、夫婦でWest Coast Brewing(WCB)で飲んだくれプラン♪
だけだとカロリーオーバーになるので、ちょっとは歩いておかないとね、ということで、近くの満観峰へ😄
下調べ不足で、乗ろうとしていたバスが運休というハプニングからのスタート!
歩き始めると、12月とは思えない暖かさ
植生の変化が面白い道をたどって、高草山へ
高草山は、あれ?展望がいい山だと思っていたのに、ちょっと残念な・・・
と思っていたら、奥の方で富士山がドーン!と
年末に冬富士を見ることができただけで、来たかいがありました
高草山を過ぎると、急に人が多くなります
展望はあまりないものの、やはり植生の変化は続きます
植生の変化が楽しいとはいえ、この時期に紅葉が残っていたのは、変化を楽しむというよりは、びっくりしましたが😮
広い満観峰の山頂は、多くの人出
富士山は雲が多くなっていて、ちょっと残念でした🥺
それでも、伊豆、駿河湾の展望はバッチリ♪
この時期にしてはポカポカ陽気で、お昼ご飯を食べながらノンビリと
下山してからは、山とダブルメインのWest Coast Brewing(WCB)へ
夕方には、九州住まいの長男も合流
夜も、翌日の朝も飲んだくれて、充実した年末になりました
今年もよく登りました
来年も健康に気を使って、引き続きよく登らんことを
みなさんも、よいお年を!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:103人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								えぶこ
			

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する