記録ID: 7643090
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 地蔵の頭まで
2024年12月30日(月) 〜
2024年12月31日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:27
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:41
距離 5.5km
登り 1,039m
下り 8m
天候 | 初日30日は晴れ 最高の雪山、31日は曇り、稜線上は17メートルの強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路 美濃戸口からタクシーシェアして茅野駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
「やまのこ村」から上は締まった雪道です。地蔵尾根の上部の核心部は雪と岩ミックスで足場が狭く要注意。特にすれ違い時。2日目の朝の稜線上は爆風でした。 |
その他周辺情報 | 下山で11時20分の茅野駅行きバスに乗り遅れてしました。J&Nで熱々のビーフシチューを頂けたのでヨシ❗️ |
写真
感想
撤退でしたが、地蔵尾根から即席のパーティで下山は楽しかったです。ありがとうございました。
驚きは、2日目の朝に小屋から出ると、3人のパーティが暴風に吹き飛ばされそうになりながら、ヨロヨロと小屋に近付いて来ました。声かけたが、会話にならず、ビックリしたのは、装備がチェーンスパイクでピッケルもゴーグルも持っていない事。たぶん外国人です。危ないな~、天望荘さんも迷惑だったかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する