ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7649633
全員に公開
ハイキング
東海

2025年前半の小笠山・その他周辺の山・日々雑感備忘録

2025年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 主に平日の朝の小笠山散歩の覚え(平均約7km 2時間)
1/1(水)晴れ(1/2025)9km 16000歩

恒例の家族での元旦小笠神社ハイキング。
長女家族は高3の孫だけが参加で5人で歩く
2025年01月01日 10:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
1/1 10:07
1/1(水)晴れ(1/2025)9km 16000歩

恒例の家族での元旦小笠神社ハイキング。
長女家族は高3の孫だけが参加で5人で歩く
神社境内にてお弁当。
食べ盛りの孫たちはおにぎり3個、スープラーメン、パン、ゆで卵、リンゴ等。中2の孫はミカンも3個ペロリ!
2025年01月01日 11:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
1/1 11:22
神社境内にてお弁当。
食べ盛りの孫たちはおにぎり3個、スープラーメン、パン、ゆで卵、リンゴ等。中2の孫はミカンも3個ペロリ!
10時に神社新年儀式は終えていて、荷物片付け中の場面を初めて見ました
2025年01月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
1/1 11:48
10時に神社新年儀式は終えていて、荷物片付け中の場面を初めて見ました
1/2(木)晴(2/2025)3km 5000歩

高3の孫と法多山団子目的にふれあい菩提公園より歩く。
駐車場への道路もトイレも参道も団子売り場も人、人、人・・・ふれあい公園から歩いて正解でした。
中・高生男児の食欲は感動もの(^^♪
ちなみに孫は20本、私は10本でした。
2025年01月02日 10:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/2 10:49
1/2(木)晴(2/2025)3km 5000歩

高3の孫と法多山団子目的にふれあい菩提公園より歩く。
駐車場への道路もトイレも参道も団子売り場も人、人、人・・・ふれあい公園から歩いて正解でした。
中・高生男児の食欲は感動もの(^^♪
ちなみに孫は20本、私は10本でした。
1/5(日)晴れ(3/2025)4km 6500歩

明日は帰京の孫と獅子が鼻公園を午後から歩く。
一人で来て冬休みを一緒に過ごしてくれてありがとう。
ほぼ毎日歩くことができました
2025年01月05日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/5 12:10
1/5(日)晴れ(3/2025)4km 6500歩

明日は帰京の孫と獅子が鼻公園を午後から歩く。
一人で来て冬休みを一緒に過ごしてくれてありがとう。
ほぼ毎日歩くことができました
サクラ台でもモグモグタイム。
夏休みに来た時よりも肥えたみたいでうれしいよ〜
2025年01月05日 13:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/5 13:24
サクラ台でもモグモグタイム。
夏休みに来た時よりも肥えたみたいでうれしいよ〜
浜松アクトタワーの向こうに光る海。
いろいろなことを乗り越えんと頑張っている孫の言葉には彼からだからこその重みがある。
よく食べて、よく眠ったから大丈夫だね
2025年01月05日 13:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
1/5 13:59
浜松アクトタワーの向こうに光る海。
いろいろなことを乗り越えんと頑張っている孫の言葉には彼からだからこその重みがある。
よく食べて、よく眠ったから大丈夫だね
1/8(水)晴れ(4/2025) 6km 10000歩

寒波到来。
我が家の蝋梅のつぼみは固い。
今朝は5名のトレランさんと行き交い、皆さんに元気をいただきました。
空も、風も、落ち葉も、みんな私に元気をくれます。今年も朝散歩させていただこっと!!
2025年01月08日 09:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
1/8 9:55
1/8(水)晴れ(4/2025) 6km 10000歩

寒波到来。
我が家の蝋梅のつぼみは固い。
今朝は5名のトレランさんと行き交い、皆さんに元気をいただきました。
空も、風も、落ち葉も、みんな私に元気をくれます。今年も朝散歩させていただこっと!!
1/9(木)晴れ(5/2025)6km 10000歩

今朝は今冬初めて庭に氷。
日本海側は大雪ですが、静岡県遠州地方は歩いていれば暑い。今朝も4名のトレランさんと行き交う。
2025年01月09日 08:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
1/9 8:15
1/9(木)晴れ(5/2025)6km 10000歩

今朝は今冬初めて庭に氷。
日本海側は大雪ですが、静岡県遠州地方は歩いていれば暑い。今朝も4名のトレランさんと行き交う。
1/10(金)?(6/2025)7km12000歩

今朝は山友が一緒。
ランナーさんには出会わず。大会を控えているのかな
2025年01月10日 09:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
1/10 9:27
1/10(金)?(6/2025)7km12000歩

今朝は山友が一緒。
ランナーさんには出会わず。大会を控えているのかな
1/13(月)晴れ(7/2025)11km21000歩

同地域のOさんも一緒で5名で南尾根〜法多山。
急登を近江ヶ谷に下る
2025年01月13日 10:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
1/13 10:07
1/13(月)晴れ(7/2025)11km21000歩

同地域のOさんも一緒で5名で南尾根〜法多山。
急登を近江ヶ谷に下る
お目当ての団子で2時間歓談
2025年01月13日 11:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/13 11:41
お目当ての団子で2時間歓談
1/16(木)晴(8/2025)7km11000歩

お日様いっぱいの切り株ベンチから牧場と駿河湾
2025年01月16日 09:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
1/16 9:11
1/16(木)晴(8/2025)7km11000歩

お日様いっぱいの切り株ベンチから牧場と駿河湾
1/20(月)春の陽気(9/2025)9?15000歩

霊園から神社往復
トンネル手前を尾根に上がる
急峻な崖に要注意(一部ロープ有)
2025年01月20日 09:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
1/20 9:22
1/20(月)春の陽気(9/2025)9?15000歩

霊園から神社往復
トンネル手前を尾根に上がる
急峻な崖に要注意(一部ロープ有)
展望地
2025年01月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
12
1/20 9:32
展望地
今日は暖かくてまるで春
2025年01月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
1/20 10:19
今日は暖かくてまるで春
きれいなツチグリ。小笠神社にてランチ1時間
2025年01月20日 10:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/20 10:22
きれいなツチグリ。小笠神社にてランチ1時間
1/21 (10/2025)

開花しつつの蝋梅
2025年01月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
1/21 10:04
1/21 (10/2025)

開花しつつの蝋梅
1/22(11/2025)

野良猫トラちゃん。
ギスギスに痩せて、傷だらけだったけれど娘の手厚い介護を受けてイケメンに変身(^^♪
すっかり心許してくれている
2025年01月22日 10:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
1/22 10:06
1/22(11/2025)

野良猫トラちゃん。
ギスギスに痩せて、傷だらけだったけれど娘の手厚い介護を受けてイケメンに変身(^^♪
すっかり心許してくれている
1/23(木)晴れ(12/2025)6km9800歩

ワビスケが咲き始め、草も伸び始めた
2025年01月23日 09:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
1/23 9:28
1/23(木)晴れ(12/2025)6km9800歩

ワビスケが咲き始め、草も伸び始めた
1/24(金)晴れ(13/2025)4km6700歩

今朝は小笠山は初めての同年の女性をご案内
最短コースを歩くので林道空き地に駐車して六枚屏風をご案内
2025年01月24日 09:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
1/24 9:19
1/24(金)晴れ(13/2025)4km6700歩

今朝は小笠山は初めての同年の女性をご案内
最短コースを歩くので林道空き地に駐車して六枚屏風をご案内
お二人ともに北海道ご出身で桶ヶ谷沼の常連さん。
いろんな人と知り合えて楽しいひととき
2025年01月24日 10:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/24 10:08
お二人ともに北海道ご出身で桶ヶ谷沼の常連さん。
いろんな人と知り合えて楽しいひととき
1/25(土)晴(14/2025)9?16000歩

富士見霊園から神社往復
本日のメンバーさん(^^♪

2025年01月25日 09:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
1/25 9:49
1/25(土)晴(14/2025)9?16000歩

富士見霊園から神社往復
本日のメンバーさん(^^♪

あちこちにカンアオイ
2025年01月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
1/25 10:53
あちこちにカンアオイ
1/29(水)晴れ(15/2025)7km12000歩

冬らしい寒さが戻る。
河津桜が咲き始めた
2025年01月29日 10:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/29 10:09
1/29(水)晴れ(15/2025)7km12000歩

冬らしい寒さが戻る。
河津桜が咲き始めた
1/31(金)晴・寒風(16/2025)5km8000歩

愛しき者たちの眠る墓に庭の花を届けながら歩く
2025年01月31日 08:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
1/31 8:50
1/31(金)晴・寒風(16/2025)5km8000歩

愛しき者たちの眠る墓に庭の花を届けながら歩く
寒風吹きすさぶ青空にヤシャブシの実
2025年01月31日 09:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
1/31 9:01
寒風吹きすさぶ青空にヤシャブシの実
ラジオ購入。
時々は聴きながら歩こうっと!
2025年01月31日 10:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
1/31 10:44
ラジオ購入。
時々は聴きながら歩こうっと!
2/2(日)高天神社に孫の進学祈願
2025年02月02日 11:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
2/2 11:31
2/2(日)高天神社に孫の進学祈願
頑張る孫に笑顔を!!
2025年02月02日 11:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
2/2 11:39
頑張る孫に笑顔を!!
2/4(火)寒波襲来中(17/2025)7km12000歩

今週末までこの冬一番の寒さ予報。
庭のワビスケ赤色がうれしい
2025年02月04日 09:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
2/4 9:59
2/4(火)寒波襲来中(17/2025)7km12000歩

今週末までこの冬一番の寒さ予報。
庭のワビスケ赤色がうれしい
2/5(水)寒波停滞中(18/2025)7km12000歩

野良猫のチャトラ君は丸々肥えて、すっかりわが家がお気に入り
10
2/5(水)寒波停滞中(18/2025)7km12000歩

野良猫のチャトラ君は丸々肥えて、すっかりわが家がお気に入り
2/7(金)晴(19/2025)7km12000歩

今年もきれいに咲いてくれました
2025年02月07日 11:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
2/7 11:22
2/7(金)晴(19/2025)7km12000歩

今年もきれいに咲いてくれました
2/11(火)晴(20/2025)6km10000歩

ゆっくり家を出たおかげで昔の山仲間だった女性と出会い立話ができました。
2025年02月11日 09:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
2/11 9:42
2/11(火)晴(20/2025)6km10000歩

ゆっくり家を出たおかげで昔の山仲間だった女性と出会い立話ができました。
聖方面は真っ白
2025年02月11日 09:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
2/11 9:48
聖方面は真っ白
2/13(木)晴れ(21/2025)6km11000歩
2025年02月13日 09:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
2/13 9:03
2/13(木)晴れ(21/2025)6km11000歩
2/14(金)晴れ(22/2024)7km12000歩

凄い根っこ。
小笠山の石ころいっぱいの斜面に踏ん張っている
2025年02月14日 10:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/14 10:21
2/14(金)晴れ(22/2024)7km12000歩

凄い根っこ。
小笠山の石ころいっぱいの斜面に踏ん張っている
2/17晴(23/2025)6km10000歩

2025年02月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
2/17 9:44
2/17晴(23/2025)6km10000歩

2/18(火)晴れ(24/2025)6km10000歩

寒くて冷たい朝でした
2025年02月18日 08:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
2/18 8:44
2/18(火)晴れ(24/2025)6km10000歩

寒くて冷たい朝でした
2/19(水)晴れ(25/2025)7km12000歩
庭に氷花が今年は三度も出現
10
2/19(水)晴れ(25/2025)7km12000歩
庭に氷花が今年は三度も出現
2/25(火)晴れ(26/2025) 果樹園にて梅花見
咲き始めた白梅。
初めての方も一緒で楽しいひととき
2025年02月24日 13:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
2/24 13:20
2/25(火)晴れ(26/2025) 果樹園にて梅花見
咲き始めた白梅。
初めての方も一緒で楽しいひととき
2/26(水)晴れ(27/2025) 12,000歩

鳥の残骸
2025年02月26日 09:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/26 9:27
2/26(水)晴れ(27/2025) 12,000歩

鳥の残骸
2/27(木)晴れ(28/2025) 10,000歩

庭の馬酔木が咲き始めた
7
2/27(木)晴れ(28/2025) 10,000歩

庭の馬酔木が咲き始めた
白梅も!
3/6(木)くもり(29/2025) 6000歩
赤紫と緑のカンアオイ
2025年03月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/6 8:48
3/6(木)くもり(29/2025) 6000歩
赤紫と緑のカンアオイ
3/7(金)晴れ(30/2025)12000歩

今朝もカンアオイ見つけた
2025年03月07日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/7 8:23
3/7(金)晴れ(30/2025)12000歩

今朝もカンアオイ見つけた
山中の馬酔木も満開。
一か月くらい咲いている
2025年03月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
3/7 10:16
山中の馬酔木も満開。
一か月くらい咲いている
3/12(水)不安定(31/2025)12000歩

白梅花びらで林道化粧
2025年03月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/12 7:23
3/12(水)不安定(31/2025)12000歩

白梅花びらで林道化粧
庭のムラサキナバナ
2025年03月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/12 9:43
庭のムラサキナバナ
ミツマタもお目覚め中
2025年03月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/12 9:44
ミツマタもお目覚め中
3/13(木)晴(32/2025)10000歩

ラジオ聴きながらのんびりウォーキング
2025年03月13日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
3/13 9:02
3/13(木)晴(32/2025)10000歩

ラジオ聴きながらのんびりウォーキング
一週間前に咲き始めた河津桜満開を満喫。
花びらに昨夜の雨粒
2025年03月13日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
3/13 9:03
一週間前に咲き始めた河津桜満開を満喫。
花びらに昨夜の雨粒
亡父が植えておいてくれたサンシュユが今年も咲き始めた
2025年03月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
3/13 10:02
亡父が植えておいてくれたサンシュユが今年も咲き始めた
3/27(木)曇り(33/2025) 12000歩

2週間ぶりの小笠山はすっかり春の装い
シュンラン
2025年03月27日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
3/27 8:30
3/27(木)曇り(33/2025) 12000歩

2週間ぶりの小笠山はすっかり春の装い
シュンラン
2025年03月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
3/27 8:32
マムシクサ
2025年03月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/27 8:34
マムシクサ
クロモジ
2025年03月27日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/27 8:48
クロモジ
まだまだ盛んなアシビ
2025年03月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
3/27 9:32
まだまだ盛んなアシビ
足元にヤママユガのマユ
2025年03月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
3/27 9:51
足元にヤママユガのマユ
カンアオイ
2025年03月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
3/27 10:14
カンアオイ
わらび初摘み
2025年03月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
3/27 10:54
わらび初摘み
4/5(土)晴れ(34/2025)20000歩
小笠山〜楞厳寺山を歩く
2025年04月05日 08:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/5 8:28
4/5(土)晴れ(34/2025)20000歩
小笠山〜楞厳寺山を歩く
時々はツボミと出会うけれどほぼ満開
2025年04月05日 08:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/5 8:34
時々はツボミと出会うけれどほぼ満開
ハルリンドウも満開
2025年04月05日 09:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
11
4/5 9:35
ハルリンドウも満開
高天神参道にはウラシマソウいっぱい
2025年04月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/5 12:21
高天神参道にはウラシマソウいっぱい
カモシカさんとバッタリ
8
カモシカさんとバッタリ
楞厳寺山山頂 往復約一時間半でした
2025年04月05日 13:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
4/5 13:07
楞厳寺山山頂 往復約一時間半でした
4/6(日)雨・曇り

「浜松市緑化推進センターみどり〜な」にて山野草展鑑賞
2025年04月06日 14:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/6 14:20
4/6(日)雨・曇り

「浜松市緑化推進センターみどり〜な」にて山野草展鑑賞
タンチョウソウもこんな風に育てると素敵
2025年04月06日 14:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/6 14:10
タンチョウソウもこんな風に育てると素敵
高草山で出会ったヒゴスミレ
2025年04月06日 14:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/6 14:11
高草山で出会ったヒゴスミレ
4/7(月)晴れ(35/2025)10000歩
仕事の帰りに2時間ほど散策
2025年04月07日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
4/7 12:10
4/7(月)晴れ(35/2025)10000歩
仕事の帰りに2時間ほど散策
2025年04月07日 13:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/7 13:02
お気に入りの道
2025年04月07日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
4/7 13:06
お気に入りの道
ヒメオドリコソウ
2025年04月07日 13:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/7 13:19
ヒメオドリコソウ
2025年04月07日 13:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/7 13:25
山桜満開
2025年04月07日 13:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/7 13:31
山桜満開
ノッポで大株イチゴ。何イチゴ?
2025年04月07日 13:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/7 13:35
ノッポで大株イチゴ。何イチゴ?
4/9(水)晴れ(36/2025)12000歩
2025年04月09日 08:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/9 8:23
4/9(水)晴れ(36/2025)12000歩
ムベ
2025年04月09日 09:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
4/9 9:04
ムベ
大きなヒカゲツツジの株に往きは気づかず
2025年04月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/9 9:30
大きなヒカゲツツジの株に往きは気づかず
サルトリイバラ
2025年04月09日 10:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
4/9 10:09
サルトリイバラ
4/10(木)晴れ後曇り(37/2025)10000歩

ムラサキケマン
2025年04月10日 07:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/10 7:12
4/10(木)晴れ後曇り(37/2025)10000歩

ムラサキケマン
クサイチゴ
2025年04月10日 07:13撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/10 7:13
クサイチゴ
ニガイチゴ
2025年04月10日 08:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/10 8:45
ニガイチゴ
4/14(月)晴れ(38/2025)11000歩

庭の花々を眺めてから裏山へ出発
ドウダンツツジ
2025年04月14日 07:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
4/14 7:58
4/14(月)晴れ(38/2025)11000歩

庭の花々を眺めてから裏山へ出発
ドウダンツツジ
モッコウバラ
2025年04月14日 07:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
4/14 7:59
モッコウバラ
4/16(水)晴(39/2025)

終盤です。今年も楽しませていただきました
2025年04月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/16 8:51
4/16(水)晴(39/2025)

終盤です。今年も楽しませていただきました
ヤブレガサ
2025年04月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/16 10:00
ヤブレガサ
4/17(木)晴れ(40/2025)

ウワミズザクラ
2025年04月17日 08:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/17 8:30
4/17(木)晴れ(40/2025)

ウワミズザクラ
4/24(木)曇り(41/2025)
モチツツジはこれからが花盛り
2025年04月24日 09:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
4/24 9:11
4/24(木)曇り(41/2025)
モチツツジはこれからが花盛り
ムベの雄花が落ちていた。
粋な感じ
2025年04月24日 10:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/24 10:27
ムベの雄花が落ちていた。
粋な感じ
茶刈りシーズン突入
2025年04月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/24 10:31
茶刈りシーズン突入
5/7(水)晴(42/2025)

清楚なウツギ
2025年05月07日 09:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
5/7 9:48
5/7(水)晴(42/2025)

清楚なウツギ
5/14(水)晴れ(43/2025)

シダわんさかの道を山友と歩く
2025年05月14日 08:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/14 8:45
5/14(水)晴れ(43/2025)

シダわんさかの道を山友と歩く
モチツツジ真っ盛り
2025年05月14日 09:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
5/14 9:10
モチツツジ真っ盛り
5/8(木)晴(43/2025)

白色がさわやかなウツギ
2025年05月15日 07:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
5/15 7:29
5/8(木)晴(43/2025)

白色がさわやかなウツギ
暑い夏を予感
2025年05月15日 07:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/15 7:29
暑い夏を予感
ササユリ楽しみ(開花は4週間後でした)
2025年05月15日 07:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
5/15 7:47
ササユリ楽しみ(開花は4週間後でした)
庭のセッコク
2025年05月15日 07:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
5/15 7:10
庭のセッコク
庭にイシガキチョウ登場
2025年05月25日 09:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
5/25 9:42
庭にイシガキチョウ登場
5/28(水)晴れ(44/2025)

白内障手術などで20日ぶりの小笠山。
ノイバラの白色がくっきり!!
2025年05月28日 08:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
5/28 8:11
5/28(水)晴れ(44/2025)

白内障手術などで20日ぶりの小笠山。
ノイバラの白色がくっきり!!
綺麗に見えるけれど、まだ術後一週間なので大事にしなければ・・・。
サングラスで歩く
2025年05月28日 08:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
5/28 8:15
綺麗に見えるけれど、まだ術後一週間なので大事にしなければ・・・。
サングラスで歩く
イタチハギ。
侵略的外来本種らしい
2025年05月28日 08:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
5/28 8:16
イタチハギ。
侵略的外来本種らしい
5/31(土)曇りのち雨

小笠池散策
コマツナギ(?)がぎっしり
2025年05月31日 10:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
5/31 10:18
5/31(土)曇りのち雨

小笠池散策
コマツナギ(?)がぎっしり
スイカズラ
2025年05月31日 10:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
5/31 10:35
スイカズラ
別天地
2025年05月31日 10:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
5/31 10:47
別天地
曇天のこんな日も素敵
2025年05月31日 11:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
5/31 11:00
曇天のこんな日も素敵
コガモ?
二羽が仲良くスイスイ〜
2025年05月31日 11:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
5/31 11:19
コガモ?
二羽が仲良くスイスイ〜
5月も今日で終わり。
雨が降ってきました
2025年05月31日 12:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
5/31 12:02
5月も今日で終わり。
雨が降ってきました
6月です。
玄関のサボテンが咲き、いつもは一日だけの命なのに2日間も咲いていてくれました。
ツボミもあるので楽しみ
9
6月です。
玄関のサボテンが咲き、いつもは一日だけの命なのに2日間も咲いていてくれました。
ツボミもあるので楽しみ
友人からフキをいただく。
さっそくキャラブキにして戴きました
2025年06月02日 17:38撮影 by  S9-KC, KYOCERA
7
6/2 17:38
友人からフキをいただく。
さっそくキャラブキにして戴きました
知人より今年初のトウモロコシもいただく。
孫も大好物みたい
2025年06月02日 18:45撮影 by  S9-KC, KYOCERA
8
6/2 18:45
知人より今年初のトウモロコシもいただく。
孫も大好物みたい
6/4(水)晴れ(45/2025)

開花は来週でしょうか
2025年06月04日 07:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
6/4 7:25
6/4(水)晴れ(45/2025)

開花は来週でしょうか
出会うのはトレランさん2〜3名だけの静寂のシダの道。
今朝も二人の男性と行き交う。イノシシの兄弟に出会ったとのことでした
2025年06月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
6/4 8:09
出会うのはトレランさん2〜3名だけの静寂のシダの道。
今朝も二人の男性と行き交う。イノシシの兄弟に出会ったとのことでした
6/5(木)晴れ(46/2025)

もうすぐ梅雨入り梅の季節
2025年06月05日 09:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
6/5 9:38
6/5(木)晴れ(46/2025)

もうすぐ梅雨入り梅の季節
6/6(金)晴(47/2025)

一昨日よりも少しだけ膨らむ
2025年06月06日 08:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
6/6 8:05
6/6(金)晴(47/2025)

一昨日よりも少しだけ膨らむ
草陰にひっそりと一輪
2025年06月06日 08:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
6/6 8:12
草陰にひっそりと一輪
イチヤクソウに会えました
2025年06月06日 08:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
6/6 8:43
イチヤクソウに会えました
イノシシ殿から身を守ってくれた2ヶ所のみ
2025年06月06日 08:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
6/6 8:47
イノシシ殿から身を守ってくれた2ヶ所のみ
帰りに4輪のササユリ蕾発見!
よくぞイノシシ殿からその身を守ってくれました
2025年06月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
6/6 9:19
帰りに4輪のササユリ蕾発見!
よくぞイノシシ殿からその身を守ってくれました
6/12(木)曇り(48/2025)

ササユリ開花
2025年06月12日 07:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
6/12 7:54
6/12(木)曇り(48/2025)

ササユリ開花
いつ咲くのかな〜
2025年06月12日 09:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
6/12 9:16
いつ咲くのかな〜
6/14(土)曇り→雨(49/2025)

二日前には蕾でしたがきれいに開花
今日は菩提ふれあい公園より3時間ほど歩く
2025年06月14日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
6/14 9:08
6/14(土)曇り→雨(49/2025)

二日前には蕾でしたがきれいに開花
今日は菩提ふれあい公園より3時間ほど歩く
友人からプラムいただく。
孫が大好きなジャムを作らせていただきます
2025年06月14日 20:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
6/14 20:41
友人からプラムいただく。
孫が大好きなジャムを作らせていただきます
6/17(火)晴れ(50/2025)

サルノコシカケ?
2025年06月17日 08:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
6/17 8:54
6/17(火)晴れ(50/2025)

サルノコシカケ?
生まれ立て
2025年06月17日 08:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
6/17 8:55
生まれ立て
6/18(水)晴れ(51/2025)

高温多湿で汗びっしょり・・・
ヤマモモは動物たちが食べないのかな.
2025年06月18日 09:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/18 9:16
6/18(水)晴れ(51/2025)

高温多湿で汗びっしょり・・・
ヤマモモは動物たちが食べないのかな.
6/27(金)晴れ(52/2025)

今年前半期最後の小笠山ウォーキング。
林道にヤマモモどっさりでした
2025年06月27日 07:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
6/27 7:42
6/27(金)晴れ(52/2025)

今年前半期最後の小笠山ウォーキング。
林道にヤマモモどっさりでした
梅もいっぱい落ちていてもったいな〜い
2025年06月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
6/27 9:32
梅もいっぱい落ちていてもったいな〜い

感想

四季折々の小笠山を歩き、今年も半年が過ぎました。
足元の小さな花、流れ行く雲、時には荒れることも有りますがこれからも小笠山に暮らす幸せを大事にしたいと思います。
この半年間は野良猫トラちゃんに癒されっぱなしでもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら