記録ID: 7650615
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						1日蛇岩神社 3日白馬山
								2025年01月03日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:06
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 646m
- 下り
- 641m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					1月1日
初詣は蛇年に因んで蛇岩神社に行きました。
行くには不便な場所ですが、小ぢんまりとした家庭的な神社でした。
氏子さん達が切り盛りしている様です。
特に1月1日は雑煮の振る舞いがあるようで、たまたま私達もお相伴に預からせていただきました。
1月3日
子供達の帰省を掻い潜って白馬山に今年の初山行をして来ました。
天気の良かった事、最高でした。
帰り、毎年1月3日行っている美山の湯に浸かりに行きました。
体にまとわりつく様なトロッとしたお湯は最高です。
■白馬山2019年01月13日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1704273.html
↑以前の山行リンクです。
■白馬山2014年01月03日(金) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390051.html
↑以前の山行リンクです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:424人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
旧美里町出身の私、蛇岩神社は「蛇岩さん」と呼んで親しんでいました。
とても懐かしいです♪
蛇岩さんへ行くときにはいつも生卵を持って行ったものですが、今はそういう風習がなくなってしまったのでしょうか?
おめでとう御座います。
こちらこそ宜しくです。
卵の件、嫁さんは持って行ってお供えしていました。
駐車地に帰る道中、卵を持っている方二人とすれ違いました。
それから以前奈良県の大神神社に行った時は、山の大木(御神木)に沢山の卵のお供えを見ました。
蛇関係は卵はつきものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する