ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7651203
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳、山小屋ごはん、カフェめぐり〜高見石小屋〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉。モフモフ。

2024年12月28日(土) 〜 2024年12月29日(日)
 - 拍手
Yasumin その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
16.6km
登り
705m
下り
1,070m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
距離 9.3km 登り 431m 下り 396m
11:31
11:32
7
11:39
11:43
34
12:18
12:33
11
12:44
12:45
8
12:52
51
13:43
13:44
7
13:51
12
14:03
4
14:08
20
14:28
6
14:40
14:46
3
14:49
14:51
45
2日目
山行
3:08
休憩
1:03
合計
4:11
距離 7.3km 登り 273m 下り 674m
8:06
75
9:21
6
9:27
9:30
11
9:42
6
9:48
9:52
4
9:56
8
10:04
10:54
21
11:15
11:16
54
12:10
12:12
3
12:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
あずさ1号で茅野からバスで北八ヶ岳ロープウェイ。
寒さに負けてぐずぐすしたら、スタートが11時過ぎに(笑)
2024年12月28日 11:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 11:14
あずさ1号で茅野からバスで北八ヶ岳ロープウェイ。
寒さに負けてぐずぐすしたら、スタートが11時過ぎに(笑)
来た来た!縞枯山荘。
今日は八ヶ岳ブルーを期待できないな。
休業らしいが、人は中にいた!
2024年12月28日 11:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 11:29
来た来た!縞枯山荘。
今日は八ヶ岳ブルーを期待できないな。
休業らしいが、人は中にいた!
久しぶりの氷の世界に感激
2024年12月28日 11:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 11:47
久しぶりの氷の世界に感激
氷の世界とツーショット
2024年12月28日 11:48撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 11:48
氷の世界とツーショット
縞枯山着いた。
初めて〜
また、木道前の右折を忘れてまた突き進んで、戻ってきた。
2024年12月28日 12:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:25
縞枯山着いた。
初めて〜
また、木道前の右折を忘れてまた突き進んで、戻ってきた。
縞枯山までの登りちょっと大変。アイゼン着けずに登っちゃった
縞枯山までの登りちょっと大変。アイゼン着けずに登っちゃった
モフモフと戦い
(笑)
2024年12月28日 12:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:27
モフモフと戦い
(笑)
久しぶりにモフモフ達と会えて幸せ
1
久しぶりにモフモフ達と会えて幸せ
2403メートル。今回の最標高かしら
2024年12月28日 12:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:30
2403メートル。今回の最標高かしら
2024年12月28日 12:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:30
茶臼山〜こちらも何もない(笑)
茶臼山〜こちらも何もない(笑)
氷の世界、ゆっくり見ていたいけど。
揚げぱんが待っている
2024年12月28日 12:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:40
氷の世界、ゆっくり見ていたいけど。
揚げぱんが待っている
これが縞枯現象らしい。勉強不足
2024年12月28日 12:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 12:40
これが縞枯現象らしい。勉強不足
白駒池まで、道路と山道、道路を選んだけど、山道が楽だったかな?雪多かった
白駒池まで、道路と山道、道路を選んだけど、山道が楽だったかな?雪多かった
白駒池見に行く予定だったけど、時間も天気もないので、寄らずに登ります
白駒池見に行く予定だったけど、時間も天気もないので、寄らずに登ります
高見石までの登り。地味に飽きる(笑)
高見石までの登り。地味に飽きる(笑)
ようやく見えてきた。
案外、長かった。もう15時40分。
2024年12月28日 15:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 15:38
ようやく見えてきた。
案外、長かった。もう15時40分。
高見石小屋。初めて冬に来た。
2024年12月28日 15:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 15:40
高見石小屋。初めて冬に来た。
もうお正月仕様です。
2024年12月28日 15:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 15:43
もうお正月仕様です。
今日は個室。
豆炭のこたつと石油ストーヴの個室。
案外、暗くて寒い(笑)
壁側の友人は寒かったらしいです。私は豆炭に下半身入れてたのでぬくぬく。上手くみんなで足をつっこんで寝たら正解です。
2024年12月28日 16:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 16:01
今日は個室。
豆炭のこたつと石油ストーヴの個室。
案外、暗くて寒い(笑)
壁側の友人は寒かったらしいです。私は豆炭に下半身入れてたのでぬくぬく。上手くみんなで足をつっこんで寝たら正解です。
夕飯まではフリードリンクとお菓子(有料)です。
フリードリンクはパウダータイプのアップルティー、グリーンティー、紅茶パック、インスタントコーヒー、全種類飲んでしまった。
2024年12月28日 16:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 16:49
夕飯まではフリードリンクとお菓子(有料)です。
フリードリンクはパウダータイプのアップルティー、グリーンティー、紅茶パック、インスタントコーヒー、全種類飲んでしまった。
ランプがおしゃれ
2024年12月28日 16:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 16:50
ランプがおしゃれ
何と言っても、暖炉の炎が美しい。そして、温かい。
ずーっと傍にいました。年末で人数制限しているせいか?ほとんど自分の家のように過ごせました。有難い
2024年12月28日 16:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
12/28 16:51
何と言っても、暖炉の炎が美しい。そして、温かい。
ずーっと傍にいました。年末で人数制限しているせいか?ほとんど自分の家のように過ごせました。有難い
暖炉って、とーっても温かいんですね。
(^^♪顔が熱くてびっくり
2
暖炉って、とーっても温かいんですね。
(^^♪顔が熱くてびっくり
お酒もあるよ。
2024年12月28日 16:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 16:52
お酒もあるよ。
お星さまがきれいなんだね
2024年12月28日 16:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 16:52
お星さまがきれいなんだね
今夜のメニュー
2024年12月28日 16:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 16:52
今夜のメニュー
天窓とランプ〜素敵だわ
2024年12月28日 16:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 16:53
天窓とランプ〜素敵だわ
クラムチャウダーはお味も量もリッチ。
ハンバーグは、ソースがオシャレで旨い!
エビフライはサクサク!こんなサクサクな揚げものをいただけるなんて感激。真ん中の市田柿とチーズかバターのハサミものも自分で作りたいくらい美味でした。最高!!!!!
2024年12月28日 17:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
12/28 17:35
クラムチャウダーはお味も量もリッチ。
ハンバーグは、ソースがオシャレで旨い!
エビフライはサクサク!こんなサクサクな揚げものをいただけるなんて感激。真ん中の市田柿とチーズかバターのハサミものも自分で作りたいくらい美味でした。最高!!!!!
そしてデザート。
もう、お腹いっぱいです。大満足
2024年12月28日 17:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
12/28 17:46
そしてデザート。
もう、お腹いっぱいです。大満足
こちらは、3時までに入れなかったからいただけなかった揚げパン。お客様から見せていただきました。
絶対食べてみたいよねーーーーー。色々なお味があって。すごい
2024年12月28日 18:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
12/28 18:21
こちらは、3時までに入れなかったからいただけなかった揚げパン。お客様から見せていただきました。
絶対食べてみたいよねーーーーー。色々なお味があって。すごい
就寝時間までランプと暖炉の炎を見ながら、おしゃべりタイム
2024年12月28日 18:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/28 18:36
就寝時間までランプと暖炉の炎を見ながら、おしゃべりタイム
私もバッチの整理をしたいなーーーー(笑)
2024年12月28日 18:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/28 18:36
私もバッチの整理をしたいなーーーー(笑)
朝ごはん!!!!
こちらも素晴らしい!!!ちょうど良いパンの硬さ。
ここはパリ?と思うくらい美味しかった(笑)
2024年12月29日 06:32撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
12/29 6:32
朝ごはん!!!!
こちらも素晴らしい!!!ちょうど良いパンの硬さ。
ここはパリ?と思うくらい美味しかった(笑)
朝日を見るはずが。真っ白な空。高見石まで登ってみようと外にでる。
2024年12月29日 07:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 7:01
朝日を見るはずが。真っ白な空。高見石まで登ってみようと外にでる。
登っている人もいる(笑)
2024年12月29日 07:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 7:42
登っている人もいる(笑)
この辺りは、氷の度合いが違う。
エビフライがいっぱい。風も強く。
2024年12月29日 09:18撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 9:18
この辺りは、氷の度合いが違う。
エビフライがいっぱい。風も強く。
道を探すのがやっと!!!寒くて樹林帯に逃げ込む
2024年12月29日 09:19撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 9:19
道を探すのがやっと!!!寒くて樹林帯に逃げ込む
中山山頂。山頂という名前だけど何も眺望はなし。
2024年12月29日 09:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 9:29
中山山頂。山頂という名前だけど何も眺望はなし。
2496メートル中山山頂。
縞枯山より高かった(笑)。今回の最高峰!
2024年12月29日 09:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/29 9:30
2496メートル中山山頂。
縞枯山より高かった(笑)。今回の最高峰!
この辺りが一番の氷の世界
この辺りが一番の氷の世界
見晴らし台まで来た!本当は、ここから天狗岳が見えるはず(笑)
見晴らし台まで来た!本当は、ここから天狗岳が見えるはず(笑)
とにかく稜線は風が強くて吹き飛ばされそうにもなるので、
ダッシュで黒百合山荘まで到着。
2024年12月29日 10:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 10:00
とにかく稜線は風が強くて吹き飛ばされそうにもなるので、
ダッシュで黒百合山荘まで到着。
黒百合ヒュッテ周辺の冷えは尋常じゃなかった〜
黒百合ヒュッテ周辺の冷えは尋常じゃなかった〜
黒百合ヒュッテ。10時ちょうどですので、入るそ!入るぞ!
2024年12月29日 10:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 10:03
黒百合ヒュッテ。10時ちょうどですので、入るそ!入るぞ!
−12℃。対して寒くない。
この時の私は寒くて寒くて。
2024年12月29日 10:04撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 10:04
−12℃。対して寒くない。
この時の私は寒くて寒くて。
めちゃめちゃ混んでいましたが、運よく座れました。
マフィン。美味しい
2024年12月29日 10:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/29 10:28
めちゃめちゃ混んでいましたが、運よく座れました。
マフィン。美味しい
2024年12月29日 10:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 10:29
2024年12月29日 10:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 10:31
11時に黒百合ヒュッテ出発して約1時間で唐沢鉱泉へ。
温泉を求めて、足早下山でした。
2024年12月29日 12:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 12:09
11時に黒百合ヒュッテ出発して約1時間で唐沢鉱泉へ。
温泉を求めて、足早下山でした。
2024年12月29日 12:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 12:09
右に見えるは秘湯ちょうちん(笑)
秘湯と登山は、本当に良い組み合わせ。
2024年12月29日 12:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 12:12
右に見えるは秘湯ちょうちん(笑)
秘湯と登山は、本当に良い組み合わせ。
お疲れ様でした。
2024年12月29日 12:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 12:12
お疲れ様でした。
剥製がいっぱいあります。
イノシシ、鹿、熊、たぬき、剥製の美術館みたいです。
一番びっくりは、白熊の剥製もありました(笑)
2024年12月29日 12:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 12:30
剥製がいっぱいあります。
イノシシ、鹿、熊、たぬき、剥製の美術館みたいです。
一番びっくりは、白熊の剥製もありました(笑)
きたきた、イノシシ鍋。
本当に美味しかった。豚よりもずーっと油が美味しいと感じます。
さつまいもとの相性も良かったな
2024年12月29日 12:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/29 12:31
きたきた、イノシシ鍋。
本当に美味しかった。豚よりもずーっと油が美味しいと感じます。
さつまいもとの相性も良かったな
イノシシ鍋〜この盛り付けだけでもHappy!!
1
イノシシ鍋〜この盛り付けだけでもHappy!!
乾杯!!!素敵な忘年山登りでした。
今年も、この仲間のおかげ様でいっぱい楽しい登山をしました。
ありがとうございました。
2024年12月29日 12:39撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
12/29 12:39
乾杯!!!素敵な忘年山登りでした。
今年も、この仲間のおかげ様でいっぱい楽しい登山をしました。
ありがとうございました。
ドライフラワーがいっぱい。我が家もしたい(笑)
ドライフラワーがいっぱい。我が家もしたい(笑)
イノシシ鍋、温泉、茅野までのバスがセットで7500円のプランを利用しました。
帰りのバスに乗るころにようやく青空?(笑)
2024年12月29日 15:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
12/29 15:03
イノシシ鍋、温泉、茅野までのバスがセットで7500円のプランを利用しました。
帰りのバスに乗るころにようやく青空?(笑)
撮影機器:

感想

2024年雪山納めは、北八ヶ岳へ。

期待以上のモフモフの雪山の世界。
○庭駆け回る子犬気分になったり、
○久しぶりの雪山装備の重さに肩がヤバいと焦ったり、
○まさかの高見石小屋の揚げパンが食べれない事態!に悲しんだり、
○山小屋の暖炉、ランプ、豆炭こたつに癒され
○高見石小屋の夕食、朝食のおしゃれぶりに幸せいっぱい
○寒くて寒くて末端の指、とれちゃう?🧊くらいで、黒百合ヒュッテに逃げ入り、カフェタイム
○『あっ?バブリーヤスミンさんですか?』とすれ違う登山者の方に元気をもらったり(笑)

etc
色々気持ちがアップダウンする自分を楽しみながら、
締めは、秘湯唐沢鉱泉の猪鍋で2024年の登山を締めくくりました。
いつもの山仲間のお陰様で、2024年も最高の山活動ができました。本当にありがとうございました。感謝💓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら