記録ID: 7653643
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 阿弥陀岳 リハビリ登山 途中撤退
2024年12月30日(月) 〜
2024年12月31日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:18
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:01
距離 6.9km
登り 878m
下り 22m
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
12/30 八ヶ岳山荘まで車で移動 中央道渋滞 駐車場までは雪なし 行者小屋までアイゼン等なしで歩行可能 リハビリと病気明けでスピード遅い 天候は良かった 夜はテン泊、ただし夕食は小屋で3000円 12/31 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
❌ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する