ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768818
全員に公開
ハイキング
東海

鍋倉山 で鍋山行♪

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 eariel その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
6.7km
登り
494m
下り
482m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
2:06
合計
5:55
距離 6.7km 登り 494m 下り 496m
9:21
114
スタート地点
11:15
11:20
12
11:32
13:30
10
13:40
13:43
93
15:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
岐阜駅にてピックアップしてもらい、登山口へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし。登山届ポストは見当たらず。
さて、今日の登り始め前のおやつは なると渦潮芋きん♪
2015年11月22日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 8:53
さて、今日の登り始め前のおやつは なると渦潮芋きん♪
さて、登山開始です〜。落ち葉ふっかふか♪
2015年11月22日 09:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 9:24
さて、登山開始です〜。落ち葉ふっかふか♪
穴を見つけてクマ親子になる山友さん(笑)
2015年11月22日 09:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 9:25
穴を見つけてクマ親子になる山友さん(笑)
年の離れたカップル?! てくらい仲がいい〜♪
2015年11月22日 09:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 9:45
年の離れたカップル?! てくらい仲がいい〜♪
山友さんのザックでか! って思ってたら、私もだった(笑)
4
山友さんのザックでか! って思ってたら、私もだった(笑)
またもやじゃれる二人(笑)
2015年11月22日 09:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 9:45
またもやじゃれる二人(笑)
ちなみにこの3人、登山口で他の登山者さんに「親子ですか〜?」って・・・いや、私の続柄は?!(笑)
2015年11月22日 10:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/22 10:04
ちなみにこの3人、登山口で他の登山者さんに「親子ですか〜?」って・・・いや、私の続柄は?!(笑)
日坂越まできました〜♪
2015年11月22日 10:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 10:08
日坂越まできました〜♪
穴の多い不思議な木〜
2015年11月22日 10:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 10:22
穴の多い不思議な木〜
あ、紅葉残ってた(*´∀`*)
2015年11月22日 10:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 10:26
あ、紅葉残ってた(*´∀`*)
いきなり「ファイトー」「いっぱーつ!」と登ろうとする二人(笑) 木が折れますよ〜(^^;
2015年11月22日 10:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 10:26
いきなり「ファイトー」「いっぱーつ!」と登ろうとする二人(笑) 木が折れますよ〜(^^;
これなに? と私が発見、食べようとする人たち・・・ww
2015年11月22日 10:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 10:29
これなに? と私が発見、食べようとする人たち・・・ww
そして指にはめる(笑) 男の子君が「ヤママユガ」の繭だと言ってました。皆してえー? なんかの実じゃないの〜? って言ってましたが、ググったら繭で合ってたΣ(´∀`;)
2015年11月22日 10:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 10:33
そして指にはめる(笑) 男の子君が「ヤママユガ」の繭だと言ってました。皆してえー? なんかの実じゃないの〜? って言ってましたが、ググったら繭で合ってたΣ(´∀`;)
ここにもちょっと紅葉残ってます♪
2015年11月22日 10:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 10:35
ここにもちょっと紅葉残ってます♪
展望箇所にて、貝月山見えました〜。
2015年11月22日 10:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 10:41
展望箇所にて、貝月山見えました〜。
植林帯だけ緑に残ってます。男の子曰く、ティラノだ!!
2015年11月22日 10:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 10:48
植林帯だけ緑に残ってます。男の子曰く、ティラノだ!!
突然行き倒れる二人・・・お昼寝だそうですが、行き倒れにしか見えません(笑)
2015年11月22日 10:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 10:52
突然行き倒れる二人・・・お昼寝だそうですが、行き倒れにしか見えません(笑)
枯葉の間から、季節はずれのスミレ発見!
2015年11月22日 11:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 11:08
枯葉の間から、季節はずれのスミレ発見!
山頂着いて、三角点タッチヽ(´▽`)/
2015年11月22日 11:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 11:20
山頂着いて、三角点タッチヽ(´▽`)/
山頂の看板♪
2015年11月22日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 11:21
山頂の看板♪
さて、谷山方面へ避難小屋目指します〜
2015年11月22日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 11:21
さて、谷山方面へ避難小屋目指します〜
落ち葉ふっかふかの道をまだまだ進みます〜♪
2015年11月22日 11:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 11:22
落ち葉ふっかふかの道をまだまだ進みます〜♪
(°д°)! モリゾーを思い出すような苔
2015年11月22日 11:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 11:25
(°д°)! モリゾーを思い出すような苔
避難小屋到着〜ヽ(´▽`)/
2015年11月22日 11:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 11:33
避難小屋到着〜ヽ(´▽`)/
さて、風はないので、ここに陣取って鍋します♪
2015年11月22日 11:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 11:33
さて、風はないので、ここに陣取って鍋します♪
避難小屋の屋根には太陽光発電パネルが! そう、ここの避難小屋、夜は電気がつきます♪
2015年11月22日 11:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 11:34
避難小屋の屋根には太陽光発電パネルが! そう、ここの避難小屋、夜は電気がつきます♪
さーて、鍋の用意します!
2
さーて、鍋の用意します!
鍋作成中〜
だいたいできてきましたよ♪
1
だいたいできてきましたよ♪
最後に油揚げと水菜を投入! 鍋完成〜(*´∀`*) 今日は豆乳鍋です♪
2015年11月22日 11:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 11:54
最後に油揚げと水菜を投入! 鍋完成〜(*´∀`*) 今日は豆乳鍋です♪
美味しくいただきます〜♪
2015年11月22日 12:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/22 12:05
美味しくいただきます〜♪
そして、〆はうどん投入! これも美味しかった!
3
そして、〆はうどん投入! これも美味しかった!
避難小屋に移動。毛布なども完備です。
2015年11月22日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 12:36
避難小屋に移動。毛布なども完備です。
こんな感じ。奥の扉はトイレです。
こんな感じ。奥の扉はトイレです。
避難小屋の掃除を始める山友さん! 惚れ直したぞ!!
2015年11月22日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 12:36
避難小屋の掃除を始める山友さん! 惚れ直したぞ!!
さて、デザート♪ 梨剥いてます♪
1
さて、デザート♪ 梨剥いてます♪
はい♪ デザート完成! いっただきまーす!
1
はい♪ デザート完成! いっただきまーす!
そして、避難小屋の前でポーズ♪
5
そして、避難小屋の前でポーズ♪
でわでわ、引き返します〜〜
2015年11月22日 13:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 13:40
でわでわ、引き返します〜〜
キノコ好きの山友さんと男の子♪ キノコ見つけて何やら盛り上がってます♪
2015年11月22日 13:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 13:46
キノコ好きの山友さんと男の子♪ キノコ見つけて何やら盛り上がってます♪
ほんとに落ち葉ふかふかだらけでした♪
2015年11月22日 14:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
11/22 14:42
ほんとに落ち葉ふかふかだらけでした♪
あ、ここにも紅葉残ってる(*´∀`*)
2015年11月22日 14:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/22 14:55
あ、ここにも紅葉残ってる(*´∀`*)
登山口に戻りました〜! お疲れ様でした(*´∀`*)
2015年11月22日 15:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/22 15:10
登山口に戻りました〜! お疲れ様でした(*´∀`*)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今日は鍋山行でした♪

山友女子さんが、鍋がやりたい!!
と言い出し・・・コンロと鍋は担ぐ! というので・・・
では、どこで? という話になり、お天気良くないと寒そうだし、避難小屋あるところで、と選定し・・・
鍋なんだから鍋倉山! ということで行ってまいりました(*´∀`*)

が・・・私、家を出たところで財布を忘れてことに気づきあたふたww
結局電車1本遅れて、山友男子に「サザエさんか!(笑)」と突っ込まれる(^^;
(が・・・下山後、コンロと鍋担当の山友女子も財布を忘れたことが判明し、サザエさんが二人にww こちらは車で来て合流だったので下山まで気がつかず(笑))

登山口に到着して、ふっかふかの落ち葉の上を歩いていきます♪
山友親子さんの男の子の方と、山友女子さん、仲良すぎ(笑)
ワイワイ登って、山頂に♪
そして鍋をするべく、避難小屋まで移動。
到着して、早速鍋を作り始めます♪
今日は鍋キューブの豆乳を使って♪
どんどん具材を投入して、鍋完成ヽ(´▽`)/

ちょっと寒かったので、鍋が一層美味しかったです(*´∀`*)
〆はうどんで、これまた美味しい〜〜♪
平らげて、今度は冷えてきたので避難小屋の中でデザート♪
今日は栗ようかんと芋の和菓子と梨♪
美味しくいただきました(*´∀`*)

さて、ここの避難小屋、綺麗でかつ、夜間は電気もつきます!
トイレも避難小屋内にあって、とっても便利!

で、お腹いっぱいになって、またワイワイ下山でした♪

最後の方・・・
何故か行きは迷わなかったところで迷ってしまい(^^;
こんなところ通らなかったよね?
と引き返すのですが・・・別のところへ行ってもなんか違う気がする・・・(^^;
と分岐に戻って、皆で地図とコンパス・・・
でもコンパスの指す方向は最初に行ったところ・・・
えーー?! っといいつつ・・・行ってみると、見覚えのあるところへ出ました!
いやぁ、人の記憶って結構アテにならない(^^;
コンパスは嘘をつかない、機械は正しいね(^^;
といいながら、登山口へ戻りました(^^;

下山後は谷汲寺に寄り道。
しまった! 行くとわかってれば御朱印帳持ってきたのに!! 残念〜〜
でも、また山友親子さんが連れて行ってくれるそうです♪

山で鍋は初めてでしたが楽しかった&美味しかった〜(*´∀`*)
またやりたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

こんばんはearielさん
今回はちょっとメンバーが違って、御在所とは雰囲気も違いますね。
畑で玉ネギ植えてたら、いい匂いがしてきたんだわ。
鍋倉山で鍋だったや
いいね!うまそー!
寅も食べたーい!
避難小屋前は他の登山者も来てますね。
寅もこの山へ登ったことあるますが(もしよかったら寅レコ参照)、だーれもいなかったな。
楽しいレコありがとう。
寅より
2015/11/23 21:54
Re: こんばんはearielさん
こんばんは、toradoshiさん♪
はい、この日は一転、のんびり鍋山行でした〜♪
あ、寅さんのところまで匂い届いてましたか
美味しかったですよ〜♪ 山にお誘いいただければ作ります!
あ、そうだったんですね!!
この日も他の登山者さん、いましたが、2〜3組で、静かなお山でした♪
2015/11/23 22:13
ふかふか絨毯の徒歩道♪
落葉のふかふか絨毯の道って、踏んだときの音や感触など歩いていて気持ち良いですもんね〜(^.^)

昨日とは、全く異なる山歩き(笑)だね♪
山の楽しみ方はさまざま(^^)v

皆さんが鍋食べていたとき、軽〜い気持ちで各務原アルプスを縦走していて、ちょっと後悔し始めてきたとき( ̄▽ ̄;)に、な〜んか良い匂いがしてきたなぁと思ったら鍋倉山の方角からでしたね(笑)

今回もホッコリ山ごはん山行でしたね♪
2015/11/24 10:35
Re: ふかふか絨毯の徒歩道♪
こんばんは♪ tsuyoponさん♪
ですね〜。ふかふかは気持ちいいです♪
ただ、気を付けないと、ふかふかの下に足が滑るモノが隠れてますが(笑)
ほんと、一転、全然違う山歩きでした〜〜♪
あら(笑) 各務原まで匂いしてましたか〜〜♪
軽く鍋倉山まで縦走してらしたら食べれたのに(笑)
2015/11/24 21:28
食欲とは恐ろしいもので
earielさん
こんにちは
2日続きの趣の違った山行お疲れ様でした。
鍋倉はどうでしたか?
美濃の山も良いものでしょ。
さてさて鍋担いでおまけに携帯コンロ。
凄まじい執念みたいなもの感じてしまいました。
そこまですれば美味しいに決まってますね。
ただ食べ過ぎには注意ですよ✨
2015/11/24 12:39
Re: 食欲とは恐ろしいもので
こんばんは、kazu97さん♪

はい♪ 2日続きでしたが、全然趣向の違う山歩きでした♪
鍋倉山いいですね〜!!
植林帯が少なく、落葉樹の落ち葉の道を歩くのも楽しかったですし、
私が行ったことのある、こちらの方の山とはまた趣が違います♪
実は岐阜の山旅の上下巻の本が家にあるくらい、興味はあるんですが・・・
車(足)がなく、なかなか行けません(^^;

執念(笑)
それはひとえに、鍋がしたいと言い出した山友女子の執念です(笑)
もう遅いです〜〜。がっつり食べ過ぎました(笑)
2015/11/24 21:31
Re[2]: 食欲とは恐ろしいもので
earielさん
こんばんは
私もなかなか歩ききれていないので
わかりませんが来年は舟伏山のイワザクラを久々に楽しみたいなと考えておりますので
宜しかったらご一緒しましょう❗
2015/11/24 22:39
Re[3]: 食欲とは恐ろしいもので
はい(*´∀`*)
是非、ご一緒してください〜〜(*´∀`*)
2015/11/24 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら