記録ID: 7689241
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
すんばらしい✨雪の飯縄山
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:42
距離 7.6km
登り 829m
下り 830m
天候 | ほぼ晴れ 辺りの3000m級の山は雲に隠れてしまいました… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこそこ広い駐車場で80台は駐車できるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 登山者が多く、しっかりトレースあるので道迷いの心配もないと思います。 駐車場からチェーンスパイクを装着、途中で12本アイゼンに履き替えました。 わかん・スノーシューは持参しませんでした。なくても大丈夫です。持ってこられた方は、頂上付近で装着していました。 飯縄山ではヒップそりをしている人は見かけませんでした。(使用禁止の看板あり) 実は自宅にヒップそりを忘れてしまったのですが、正当化できてよかったです笑 |
その他周辺情報 | 森の駅(飯綱高原観光案内所)で前泊。トイレが非常に綺麗で暖かく、手洗いではお湯がでます。氷点下10度以下での車中泊は流石に寒かった。。真冬でなければ、快適に過ごせる森の駅です。 下山後にも立ち寄り、おしゃれなカフェでお茶しました。 |
写真
下山後、再度森の駅へ立ち寄りました。リンゴとゴルゴンゾーラのピザを楽しみました。
マルシェが充実していて、信州のリンゴがたくさん置いてありました。何種類か購入しましたが、ぐんま名月が一番好みです。
マルシェが充実していて、信州のリンゴがたくさん置いてありました。何種類か購入しましたが、ぐんま名月が一番好みです。
感想
飯綱山は冬に行くと決めていました!やっとその時がやってきました。
序盤から真っ白な雪景色の中を歩き、リーゼント仕様になった狛犬にはしゃぎ、登山道に13体ある石仏に手を合わせ(一部冬道の為合掌できず)ながら歩きました。
開けた場所に出ると、北アルプスや戸隠連峰、妙高火打、まだ未踏の新潟方面の山々が見渡せて感動しました!もうちょっと早く登っていれば、しっかり北アルプスも見えたと思います。。残念。
でもそれを帳消しにするくらい、戸隠高妻が素晴らしすぎました!
冬山初心者向けの素敵な山でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する