記録ID: 7689817
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
堂満岳 1057m
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:36
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:34
距離 12.3km
登り 1,006m
下り 1,007m
天候 | 曇りのち晴れのち曇り🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日10名の団体様が通ったようで、トレースがあり歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 天然温泉♨️比良トピア・・大人620円 https://www.hiratopia.com/ |
写真
撮影機器:
感想
今季始めての雪山でした。
本当は、福井県の荒島岳に行くはずでしたが、
堂満岳に変更しました。
アイゼン、ワカンの練習には、ちょうどよかったです。
「桜のこば」から堂満岳を目指しましたが、昨日10名の団体さんが登ってくれたらしく、しっかりしたトレースがあり歩きやすかったです。
青ガレの下山ルートは、岩と雪のミックスでとても歩きにくかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本来は初めてになりますが、堂満山頂でお会いしたものです。。。
写真拝見して、あのでかいスノーシューで直ぐ解りました!
私たちとはほぼ反対回りコースでしたね。。。
無事に下山されており何よりです!
今度は、是非「武奈ヶ岳」まで目指してください⛄⛄⛄
2月上旬は空気が澄んでおり天気さえよければ伊吹山の向こうに北&中央&南アルプスや御岳や乗鞍、白山まで見えますよ・・・⛄
こんばんは!
スノーシューに慣れるまで時間がかかりそうです。笑笑
霧氷が見れなくて残念でした。でも楽しい雪山になりました。ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する