記録ID: 769746
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								京都・北摂
						一等三角点 長老ヶ岳(ちょうろうがだけ・916.9m)
								2015年10月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 6.3km
 - 登り
 - 405m
 - 下り
 - 386m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:04
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 2:14
 
					岐阜・滋賀・京都・兵庫・鳥取・島根・広島・山口 山行31日間の4日目
昨日は温泉が探せず風呂無し。風呂に入れなかったのは31日間でこの1日だけだった。
							昨日は温泉が探せず風呂無し。風呂に入れなかったのは31日間でこの1日だけだった。
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						道の駅 くつき新本陣 13:50 ==タクシー==14:15 栃生登山口 14:18 == 16:29 道の駅和 17:14 == 17:50 長老山森林公園(車中泊) 6:42  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共とても良く整備されている。 ご来光を目指しても良かったようだ。  | 
			
| その他周辺情報 | 登山口等の標識は長老山になっている? 頂上標識は長老ヶ岳だ。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					17:50〜6:42	長老山森林公園(車中泊)
 星空がキレイだった。
 広い駐車場と管理棟、トイレ棟がある。	
 長老山頂まで3.5kmの標識が登山口にある。		
7:12 下山の夫婦と会う。明け方車で来てご来光を目的に上ったようだ。出発する時に軽が停まっていた。		
7:18 長老山頂まで2.0km	標識・歩道共とても良く整備されている。		
7:52 丸太の階段を上ると頂上だ。		
 整備された歩道で歩き安い。		
7:55〜8:05 長老ヶ岳	
 頂上広い。他のコースから若者が上ってきた。	
 整備された歩道なので下りは早い。		
8:56〜9:03 長老山森林公園	
9:25〜9:42 LAWSON 食料調達		
9:48〜9:57 安栖里駅前駐車場			
 三峠山へ向かう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:734人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する