記録ID: 7699747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【二百名山】茅ヶ岳、山頂は360度の展望(深田記念館〜金ヶ岳往復)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:47
距離 8.9km
登り 1,090m
下り 1,090m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深田記念館登山口駐車場 トイレ、自販機があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜茅ヶ岳 茅ヶ岳へは登りは谷沿いルート、下りは尾根伝いルートを使用、 積雪は殆どなく、危険個所も特には見当たりませんでした ◆茅ヶ岳〜金ヶ岳 茅ヶ岳直下の急坂、及び金ヶ岳南峰周辺など日が当たりにくい場所に凍結箇所あり 部分的にですがチェーンスパイクを使いました |
その他周辺情報 | ◆湯めの丘 甲斐市内にある日帰り温泉施設です 登山口から車で15分程、食堂もあります ◆道の駅韮崎にらさき 同じく甲斐市内にある道の役です 茅ヶ岳のピンバッジはこちらで購入しました 上記のはまゆう山荘から車で15分程 |
写真
装備
個人装備 |
防寒具
雨具
地図
登山届
ヘッドライト
予備バッテリー
GPS
ココヘリ
ツエルト
サングラス
日焼け止め
カメラ
飲料
行動食
チェーンスパイク
|
---|
感想
今回は茅ヶ岳に行ってまいりました
この日は雲が多かったので「富士山の絶景!」とまではいきませんでしたが、
周囲の山々や街並みを見下ろす風景がいい感じでした
金ヶ岳から下る途中で見られる茅ヶ岳の山容も印象的でしたね
コースは違いますが麓の方にある千本桜という場所が気になりました
また機会があればそちらの方にも足を運んでみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する