記録ID: 7714165
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
鬼ヶ城・烏ヶ岳 〜ちょっと早いバースデー登山〜 [京都府 福知山市 大江町]
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 545m
- 下り
- 546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:45
距離 6.3km
登り 545m
下り 546m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今年は平日に誕生日が来てしまうので、その前の週末といえば今日しかない。
どこで誕生日パーティをするか悩み、大江山の登山口を目指すも雪に阻まれて断念。
仕方ないので、こういったきっかけがないと登らないと思い、福知山市街地のランドマークと言える山の鬼ヶ城と烏ヶ岳を登る事にした。
登山道は福知山市街地とは真反対の大江町側からのアタックとなる。
観音寺仁王門をスタートし、まずは鬼ヶ城に向かう。
樹林帯を登っていくとT字の分岐になり、これを鬼ヶ城に向かうとトラバースを終えた後に鬼ヶ城直下を登ると広々とした素晴らしい山頂台地がお出迎えだ。
360℃の気持ちの良い山頂だ。
ここから烏ヶ岳をみると何やら電波塔が沢山見える。
そして今更ここを後にすれば良かったと後悔する。
気を取り直して烏ヶ岳に向かう。
さっきトラバースした所は尾根歩きにし、林道に差し掛かるとそのまま電波塔が立つ烏ヶ岳山頂へ。
景色は拝められるが、やはり鬼ヶ城の魅力には遠く及ばない。
仕方ないので、電波塔の塀でケーキを食べて自分の誕生日を祝った。
帰りは電波塔の尾根を少し散策して下った。
冬の大江山は良いと言われているが、俺は基本的に雪はあまり好きではないのでこれで良かったんだと思う。
42歳の誕生日、本厄と言われるこの1年は何が待っているのか?
ここの鬼が牙を向いてくるのか…この時はまだ分からない将来だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する