記録ID: 7715613
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
【広島市佐伯区〜西区】広島南アルプス半分近場トレ(八幡東から己斐峠)
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 926m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:05
距離 10.5km
登り 926m
下り 710m
9:15
5分
スタート地点
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広電五日市/五日市駅北口 2番のりば発 | [広島電鉄]山田団地線[中地経由](山田団地車庫前行) | 09:05-09:14[9分] | 200円 ■中地上 【帰り】 ■己斐峠 | [ボンバス]五月が丘線:ジアウトレット広島経由(西広島駅行) | 13:35-13:52[17分] | 270円 ◇西広島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、よく歩かれていて危険箇所はありません。 鈴ヶ峰西峰山頂手前が少し急登です。 田方登山口からの最初は、少し斜めに傾いている長い階段が待ち構えてます。 己斐峠に下山する最後は少しだけ荒れてますが危険ではありません。 全般的に歩きやすく、所々眺望が開けます。 所々登山道沿いの樹木が伐採されていて、以前より明るい登山道となってます。 |
その他周辺情報 | ボンバスで己斐まで降りると色々あります。 ボンバスで反対方面に行けばジ・アウトレット広島があります。 |
写真
感想
昨晩、始発に乗って大町駅まで行くぞーって眠りについて目が覚めたら明るかった。
ということで、新しく買ったSCARPAのシューズの試し履きも兼ねて広島南アルプス半分の縦走に出掛けました。
本日はお天気もよく☀田方下山までは多くの方とすれ違いました。
以前は登りにくかった箇所も多くの方が登られていて、改めて歩きやすい道になってるような気がしました。
電バスハイクは登山口までヒヤヒヤしなくていいので、私には合ってるのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する