記録ID: 7716109
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
仏頂山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 873m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:56
距離 8.5km
登り 873m
下り 875m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
河原谷のコルから難所が滝までは、ドロドロでかつ、荒れてます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チベット
モンベル黒パンツ
|
---|
感想
竈門神社から宝満山経由で、噂の難所が滝を見に行ってきました。山頂までは特に問題ありませんが、コルからの降りが泥でドロドロで一部どこを歩いたら良いか判らない状態でした。案の定、滝手間で派手に転倒。思い切り左もも外側を打ち付けて、今も足を引きずっています。帰路は更に下って、途中からウサギ道に。谷からちょっと登りますが、その後は快適な道でした(足が痛くなければ)。
滝は凍っていましたが、多少溶け始めていました。それより多くの人でびっくり。滝から下る途中も10名を超える団体と何回もすれ違いました。挨拶はおろか、道を譲って待っているのに目の前で写真を撮ったり、まるで縄文杉ツアーの団体のようでした。まぁ、足が痛くてそれどころではなかったですが、、、。チェーンと軽アイゼンを念のために持って行きましたが、結局ザックから出すことはなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する