記録ID: 7716307
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
御池 中岳・天狗ヶ城、おまけの久住山
2025年01月19日(日) [日帰り]

たろいも
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 752m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:13
距離 10.6km
登り 752m
下り 748m
7:50
2分
スタート地点
14:06
| 天候 | 朝はガスがかかってたけど、すぐに晴れてきた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがあり楽に歩けました ドロドロに溶けることもなく、最高のコンディション チェーンスパイクで歩けます |
| その他周辺情報 | 牧ノ戸峠の売店はおやすみ トイレも使用不可 水回りのトラブルが原因のようで、しばらくこの状態が続きそう |
写真
久住山、着!
山頂の向こう側から何やら重装備の面々…
西陵というルートで登ってこられたそうです
そんなルートがあるなんて知らなんだ
ピッケルにアイゼン、ヘルメット
一体どんな険しいルートなんでしょう
山頂の向こう側から何やら重装備の面々…
西陵というルートで登ってこられたそうです
そんなルートがあるなんて知らなんだ
ピッケルにアイゼン、ヘルメット
一体どんな険しいルートなんでしょう
感想
職場の上司と同僚を初雪山にご案内
雪たっぷりに穏やかな晴れ、最高の雪山日和
白い世界を楽しんでいただけたようです
ふたりとも意外と健脚さんだったので、当初予定してなかった久住山にも縦走!
久住山では西陵ルートを登ってこられた猛者達にお会いしました
アイゼン・ピッケル・ヘルメット、フル装備
歩き慣れたくじゅうですが、まだまだ知らない世界もあるようです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する