記録ID: 772654
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道 神奈川 1三浦・岩礁のみち、2油壺・入江のみち
2015年11月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 135m
- 下り
- 165m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
油壺駐車場 510円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先人のGPSログを頼りに歩いた 案内地図は1/50000のため、少々判りづらい |
その他周辺情報 | ソレイユの丘 海と夕日の湯 650円 夕日と富士山を堪能 関東ふれあいの道 神奈川 HP 1)三浦・岩礁のみち 2)油壺・入江のみち http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p393781.html#5-1 |
写真
感想
関東ふれあいの道も千葉から始めて、東京、茨城、栃木、群馬、埼玉を歩き終わり、残す所神奈川となりました。
その神奈川1回目の1日目です。
コース1 三浦・岩礁のみち 2油壺・入江のみちを松輪BSから油壺BSまで2コース歩きました。
コース2の終点油壺駐車場に車を駐車、バスを乗り継ぎコース1の起点松輪BSから歩き始めました。
ふれあいの道初めての磯歩きです。天気も好転して楽しい海岸歩きが続きます。
見所も剱崎、岩畳、毘沙門天、毘沙門洞窟の遺跡などあります。CPの盗人狩、宮川マリーナを通りコース1の終点宮川町バス停よりキャベツ畑を抜け連絡コースを歩き城ヶ島大橋の下をくぐり三浦市街に入りました。
昼時だったので鮪料理専門店のくろば亭で鮪丼でパワーを付けました。
コース2の起点三崎港BSからは一般道歩きでCPの油壺湾を通過、終点の油壺BSで本日のハイク終了。車回収後城ヶ島に行き、展望台から360度の展望を得ました。
翌日の記録3荒崎・潮騒のみち、4佐島・大楠山のみち
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-773380.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する