ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7728963
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鹿沼岩山 猿岩

2025年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
6.1km
登り
244m
下り
247m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:44
合計
2:26
距離 6.1km 登り 244m 下り 247m
9:29
12
スタート地点
9:41
11
9:53
9:56
2
9:58
9
10:08
16
10:24
11
10:35
10:41
4
10:45
11:20
4
11:58
ゴール地点
天候 快晴
ただし遥か遠くまでは見通しできず
調べてもPM2.5でもなさそうだし、大気汚染による影響??
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
コース上にはテープ、岩へのペイントがあり
明瞭に進めます。
所々落ち葉が堆積しているためスリップに注意⚠️
富士山公園駐車場からしばし歩道を歩きます
ヘルメット、ハーネス、カラビナジャラジャラで
ちと目立つかな…
2025年01月24日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:30
富士山公園駐車場からしばし歩道を歩きます
ヘルメット、ハーネス、カラビナジャラジャラで
ちと目立つかな…
神社横の道に入り、そろそろ登山道の取り付きへ
2025年01月24日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1/24 9:42
神社横の道に入り、そろそろ登山道の取り付きへ
すぐに登山道の始まり
2025年01月24日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:42
すぐに登山道の始まり
これでもかと岩にはステップ(階段)が削られています
2025年01月24日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:50
これでもかと岩にはステップ(階段)が削られています
落ち葉に注意しつつ、3点支持で🙌
2025年01月24日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:50
落ち葉に注意しつつ、3点支持で🙌
初めのベンチ
その後何ヶ所もベンチがありましたー
2025年01月24日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:53
初めのベンチ
その後何ヶ所もベンチがありましたー
超低山ながら、岩肌がゴツゴツ!
2025年01月24日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:53
超低山ながら、岩肌がゴツゴツ!
ついでにあっしも笑
ヘルメット被りの安全おじさん
2
ついでにあっしも笑
ヘルメット被りの安全おじさん
こんなところを通り
2025年01月24日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 9:56
こんなところを通り
スタスタと登ります
2025年01月24日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/24 10:02
スタスタと登ります
所々梯子も設置されていました
2025年01月24日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:04
所々梯子も設置されていました
あのあたりの崖って猿岩の下り?
↑違っていました
猿岩の下りはあそこの裏側かと
2025年01月24日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:05
あのあたりの崖って猿岩の下り?
↑違っていました
猿岩の下りはあそこの裏側かと
危険表示⚠️
2025年01月24日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/24 10:15
危険表示⚠️
ニ番岩だそうです
2025年01月24日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:20
ニ番岩だそうです
岩山山頂
2025年01月24日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:38
岩山山頂
北西側を見ると、左手には奥日光の男体山
2025年01月24日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:38
北西側を見ると、左手には奥日光の男体山
こっちは古賀志山方面かな
2025年01月24日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:45
こっちは古賀志山方面かな
ゴルフ場です
2025年01月24日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/24 10:45
ゴルフ場です
さ、いよいよ核心部
2025年01月24日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:47
さ、いよいよ核心部
セルフビレイも準備
下が見えない
2025年01月24日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 10:47
セルフビレイも準備
下が見えない
少し降りて上を見る
2025年01月24日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/24 10:50
少し降りて上を見る
さらに降りて上を見上げる
そのまま下まで降りたけど、物足りず
そのまま登り返す
2025年01月24日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/24 10:53
さらに降りて上を見上げる
そのまま下まで降りたけど、物足りず
そのまま登り返す
上まで登ってみたけど、この岩
岩肌がツルツルでよく滑るんです
そのせいで腕パンパン💪
ついでにお昼休憩
2025年01月24日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/24 11:06
上まで登ってみたけど、この岩
岩肌がツルツルでよく滑るんです
そのせいで腕パンパン💪
ついでにお昼休憩
猿岩の鎖場(70m崖)を降りて、登って、降りる
その後はこういった樹海を彷徨い歩いて戻る
2025年01月24日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/24 11:24
猿岩の鎖場(70m崖)を降りて、登って、降りる
その後はこういった樹海を彷徨い歩いて戻る
民家の近くに出て、ホッと安心
ひたすら駐車場までてくてく戻る
2025年01月24日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
1/24 11:35
民家の近くに出て、ホッと安心
ひたすら駐車場までてくてく戻る
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 熊スプレー ナイフ シットハーネス カラビナ ビレイテープ

感想

昨年は妙義山の鎖場で登り納め、そして今年は猿岩の70m鎖場が特徴的な栃木県鹿沼市にある岩山で登り始めです。

鹿沼市にある岩山
ここはかなりの低山、里山ですが、猿岩にある鎖場は高さ70mあり、かなり手強いということがわかり、経験値を積みに本日行ってきました。

鎖場は長丁場で、ツルツルの岩肌がよく滑るため、どうしても腕に頼らざるを得ない。
そのため腕に疲労が溜まってきます。

とはいえ、鎖場を下ってみたら物足りず、
また登って、降りる、計3回ロング鎖場を楽しみました。流石に前腕はパンパン、握力も心配なので、最後の方はセルフビレイをかけながら安全に降りました。

天気も良くて暖かかったー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

鹿沼の岩山、猿岩は恐るべしですね(°▽°)

おはようございます😄
あの猿岩を降って登って降るとは、、。
若さ?だけでは出来ませんね^o^
素晴らしいロッククライマーです(^。^)

私達は18年前に降りました(^。^)
ただのハイカーでしたが、
セルフビレイなど無しで、怖いもの知らず⁉️
私が先行して相方を途中で待ってな状態で、
案の定、恐怖からか握力腕力不足からかズルズルと落ち始める相方。
古いCMの如く、手を離すな(°▽°)と大声で、
ファイトー一発的な?
僅かな足掛かりで抱き止め、呼吸を整えて滑落を防ぎました。
まぁ滑落したも同然な状況でしたね。

私も福島県出身者です^o^
高校の大先輩には変わり種?の作曲家「市川昭介」さんが(故人)。
2025/1/25 6:01
テヘさん
はじめまして

猿岩、みなさんのレコのとおり、岩肌がとにかく滑りました😨 垂直部分は腕に頼らざるを得ないですね。

私はもともとアスレチックのような動きが好きだったこともあり、最近鎖場も楽しめるようになりました。同時に安全確保のためセルフビレイができる装備も整えはじめました。

相方さんへの咄嗟の救助、、間一髪😅
何事もなくてよかったですね。

私も心の中で『ファイトいっぱぁぁつ!』と唱えながら登り降りしてました。

里山の標高なのに、、開けてびっくりの恐るべし岩山でした。

2025/1/25 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら