記録ID: 7729281
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
払沢の滝から浅間嶺展望台 EK19.9
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 780m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ道が凍っていたり、それが溶けてぬかるんでいたり。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯1,000円JAFやタイムズクラブカードで100円引き。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
着替え
保温性カップ
軽アイゼン・チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
クッカー・ストーブセット
水(味噌汁・コーヒー・予備)
ツェルト
|
感想
さて今日は。初級コースで浅間嶺。今年初めてのハイキング。3週間と空けずに低山に来たかったのだけれど、なんとなく。去年の日出山から約1ヶ月空いてしまった。それでも、外岩クライミングやクライミングジムに行ったり、トレーニングジムでインナーマッスル体操や股関節柔軟体操をしたり、ヨガ習いに行ったりとしてきたせいか、最初の30分も特に息が上がらない。
割とペース良く登り、展望台には12時前に着いてしまった。
今日のお昼のお題は、パックご飯とレトルトカレーを各自持参。ラージメスティンに少量の水を入れ、パックご飯を空けてアルコールストーブで加熱。レトルトカレーは、SeaToSummitの鍋でお湯を沸かして湯煎。ちと腹が減っていて先を急いだか、もう少し我慢していたら熱々だった。それでもカレーは正義。うまい。
食後にコーヒー。無印のコーヒー初めて試してみたけどなかなか。アテはアーモンドチョコレートにバナナドーナツ・おかき。
さて下山。本当の浅間嶺山頂はいいか、と上川乗へ。下山も調子良く。登りのバスに余裕で間に合い。十里木バス停で下車して瀬音の湯。
温泉はアルカリ性でかぬるぬる。
風呂から上がって休憩スペースの売店で生ビール。平日は、レストラン15:00-17:00休憩だしね。生ビール買うと、おつまみ1つおまけがついてくる。今日は小さなカルパス。お昼の残りのおかきも添えて。
今日もいい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する