記録ID: 7735047
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
網代城山から小峰公園 意外とハードだったのさ
2025年01月25日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 449m
- 下り
- 451m
コースタイム
天候 | 曇りがちの晴れ 最低気温 3℃ 最高気温 8℃ 午後から風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道を歩けます 高尾神社奥宮からはザレた階段の急坂でロープ場があります 油断はせず、ロープは遠慮なく使いましょう! ⚠️小峰公園最高点までの登山道は一部、ナラ枯れの倒木の為に封鎖されている道があります 迂回ルートがあります! |
その他周辺情報 | 廣徳寺 https://maps.app.goo.gl/6JBw443EDLjfpuPSA?g_st=com.google.maps.preview.copy ベーカリー203 https://maps.app.goo.gl/ovQZJuGM6jQTLG9L6?g_st=com.google.maps.preview.copy doーmo factory blan.co https://maps.app.goo.gl/MzaSsP3jPeomyBQ1A?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
今年も悩んだ末にドリンクとフードのチケット福袋を買ってしまいました💦
福袋の販売は今月末までです!
トートバッグ付きでかなりお得なチケットなのですが、毎年使い切れるかドキドキします
因みに期限は今年の9月末日╮(๑•́ ₃•̀)╭
福袋の販売は今月末までです!
トートバッグ付きでかなりお得なチケットなのですが、毎年使い切れるかドキドキします
因みに期限は今年の9月末日╮(๑•́ ₃•̀)╭
撮影機器:
感想
昨夜の新年会の二日酔いで頭痛がしてたので、ゆる山散歩に出かけたはずが、標高の割に意外とハードなアップダウンのある山に行ってしまいました
(´ω`)トホホ…
元気な相方は「いいねぇ、しっかりトレーニングになるよ」と大喜び…したのも束の間、急階段で滑り背中を強打!
家に着いて服を脱いで見たら皮が剥けて血が出てました😱
トラロープがわざわざ張ってあるという事は油断大敵な道である事!
舐めてはいかんのです('ω'乂)ダメー🙅♀️
しかし武蔵五日市は良い所ですね
山の上から見る町並みが、何かこうグッと来るんですよね~(´ー`*)ウンウン
今年もブランコさんのチケットを使いにあそこを起点に色々登りに行きたいです(๑˙³˙)و
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二日酔いのなかお疲れ様でした。
相方さん、背中強打してしまったとのこと、大変でしたね。お大事になさってください😰
階段地獄に滑りやすそうなトラロープの急坂。大変そうなのが伝わってきました!
蝋梅園、見頃みたいでキレイですね!
昨夜は会社の近くのハワイアンカフェ『LA OHANA』さんで新年会をしました
ハワイアンなカクテルや、ビール🍺が美味しくてつい飲みすぎました(´>∀<`)ゝ
昔は頭痛なんて起きなかったのに…もう歳ですね~😔
相方の背中には傷の周りに青タンが出来てました(´・ω・)カワイソス
打ったのが頭じゃなくて良かったです!
ご心配おかけしました💦
あの辺の山は低山と侮れない岩稜帯且つ落ち葉だらけで、歩くのが大変だったのではありませんか?
しかも通行止めとは、難儀しましたね
ブランコの福袋、内容を確認して今回私は購入をパスする事にしました
というのも、昨年のが使いづらかったので一昨年の仕様に戻して欲しい、と要望しましたが難しかったみたいですね
お店として管理しやすいチケットは、使う側からは利用しにくい物だと思いました
福袋を買わないので、縛りがないから気が楽になりました
しかも今年は9月末ですか?
ますますハードル上がりましたね
本当にあの辺りの山々は侮れませんね
戸倉三山を歩いた時に身に染みました
しかし面白い地形です!
ブランコの福袋、悩んだのですよぉ🤔
でも相方が欲しがって買ってしまいました
早速追加で食後にカフェ・ラテを頂きました
スタンプカードもいっぱいになったので、次回はクラフトビールも1杯タダで飲めます
9月まで頑張って使いま~す👋
出たー!…と思いながら読み進めましたよ、里山だと思って甘く見てると結構ハードだね…のパターン💦
倒木で通行止めからの迂回路への変更…とか、もうこれは慣れなんでしょうけど、単純にすごい👍と思います。しろくまんさん、すごいよー👏
相方さんのお背中、早く治るといいねぇ😢
しろくまんさんの二日酔い頭痛はもう大丈夫?
「カッツアイ」にじわじわきてるよ…。さりげなく顔文字まで織り交ぜるんだもん、これは思い出してはニヤニヤするやつ…🤣
出たー!(笑)
里山あるある~( ´-ω-)σ
もういちいち驚かないぞっと
お陰様で歩いてたら頭痛は消えたのですが、
もしかしたら気圧のせいだったかも
昨夜は多摩地域にわか雨があったりしたし
何れにせよブランコさんのビールで迎え酒が出来るほど回復しました
( •̀ᴗ•́ ) ̖́-
カッツアイ( ФωФ)
分かってくれた?
( ´∀`)ハハハ嬉しい~❗️
小生も山行に出かける気満々でしたが昨晩の雨で意気消沈,本日はあえなく休養日になりました('_')
低山ながらアップダウンがあって難儀された様子伝わりました💦
古刹の廣徳寺の情報ありがとうございます.
機会をつくって行ってみたいと思っています
あの辺の山は鷲尾姐さんも言うように、低山でもハードなアップダウンがあって手強いです!
戸倉三山の臼杵山辺りも凄く難儀しました🥵
まぁshaboさんなら御茶の子さいさいでしょう( ̄▽ ̄)ニヤリッ
昨夜は飲み会帰りに急な雨に降られました。
偶然にもゴアテックス素材の上着を着てたので、それ程濡れずに済みましたがもしかしたら頭痛は二日酔いではなく低気圧頭痛かもって今は思っています
廣徳寺はちょっと良い寺ですよ!
私はイチョウが色づく頃に再訪したいと思っています😊
今年もレコ、楽しみにしています
凄く高い山からの目が覚めるような景色も良いけれど、町並みが近く見られる里山の景色も良いですよね
(*´꒳`*)ヨキヨキ
こちらこそ今年もhiroさんのレコを楽しみにさせて頂きます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する