ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7739431
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

無課金・北八ヶ岳・北横岳〜縞枯山

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
12.3km
登り
879m
下り
880m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:32
合計
6:37
距離 12.3km 登り 932m 下り 932m
6:23
3
スタート地点
8:25
30
8:55
8:56
9
9:18
9:23
3
9:26
9:32
2
9:41
10:02
4
10:05
10:06
18
10:24
10:25
15
10:39
10:40
5
10:45
26
11:11
11:16
17
11:33
11:45
4
11:49
12
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
北八ヶ岳ロープウェイ本館一階のトイレ。暖かく24時間使える(感謝)
2025年01月26日 06:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/26 6:05
北八ヶ岳ロープウェイ本館一階のトイレ。暖かく24時間使える(感謝)
朝方の駐車場
2025年01月26日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 6:25
朝方の駐車場
ここが駐車場からの登山口
2025年01月26日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 6:25
ここが駐車場からの登山口
空が白んできてドンちゃん武者震い
2025年01月26日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 6:41
空が白んできてドンちゃん武者震い
ゲレンデの脇を登っていく。途中、ゲレンデ横断一カ所あり
2025年01月26日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 7:21
ゲレンデの脇を登っていく。途中、ゲレンデ横断一カ所あり
凍えるキツツキ。ドンちゃんとバラクラバ
2025年01月26日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 8:11
凍えるキツツキ。ドンちゃんとバラクラバ
ドンちゃん1年ぶりのアイゼン装着
2025年01月26日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 8:13
ドンちゃん1年ぶりのアイゼン装着
寒々しい坪庭
2025年01月26日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 8:20
寒々しい坪庭
山頂付近もガスガス
2025年01月26日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 8:47
山頂付近もガスガス
北横岳ヒュッテ。有料トイレは
必ずアイゼン、チェーンスパイクは外すこと
2025年01月26日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 9:01
北横岳ヒュッテ。有料トイレは
必ずアイゼン、チェーンスパイクは外すこと
気温は−10℃くらい
2025年01月26日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 9:04
気温は−10℃くらい
南峰!
2025年01月26日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 9:20
南峰!
もう少しで北峰!
2025年01月26日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 9:25
もう少しで北峰!
北峰でシェー!
2025年01月26日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/26 9:27
北峰でシェー!
三ヶ岳分岐。こここら波線ルート。5年前はコワイモノシラズ
2025年01月26日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 10:06
三ヶ岳分岐。こここら波線ルート。5年前はコワイモノシラズ
雪山は赤が映える
2025年01月26日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 10:24
雪山は赤が映える
縞枯山荘。閉まってたっぽい
2025年01月26日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 10:38
縞枯山荘。閉まってたっぽい
縞枯山の地図上の山頂付近はピンテだけ
2025年01月26日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 11:17
縞枯山の地図上の山頂付近はピンテだけ
ちょっと手前に標識はある
2025年01月26日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 11:19
ちょっと手前に標識はある
わかりにくいがここは急坂。本格アイゼン推奨(下りで撮影)雪印マークで雪が降ってくる
2025年01月26日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 11:26
わかりにくいがここは急坂。本格アイゼン推奨(下りで撮影)雪印マークで雪が降ってくる
2025年01月26日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 11:40
ここでアイゼンを外す。え?青空?!
2025年01月26日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 11:43
ここでアイゼンを外す。え?青空?!
八ヶ岳ブルーの坪庭😢
2025年01月26日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/26 12:00
八ヶ岳ブルーの坪庭😢
北横岳も見えるじゃあーりませんか!
2025年01月26日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 12:01
北横岳も見えるじゃあーりませんか!
ドンちゃんお約束のズボリ
2025年01月26日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/26 12:44
ドンちゃんお約束のズボリ
駐車場は大盛況
2025年01月26日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/26 13:01
駐車場は大盛況
小斉の湯の脇、自噴する地下水が氷の芸術を!
2025年01月26日 13:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/26 13:50
小斉の湯の脇、自噴する地下水が氷の芸術を!
小斉の湯
2025年01月26日 13:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
1/26 13:51
小斉の湯
麺屋蔵人
2025年01月26日 15:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/26 15:17
麺屋蔵人
餃子と
2025年01月26日 15:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
1/26 15:29
餃子と
味噌ラーメン、美味し
2025年01月26日 15:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
1/26 15:32
味噌ラーメン、美味し

感想

雪山に登りたくてウズウズしているドンちゃんと北八ヶ岳の北横岳(2,480 m)へ。

北横岳は雪山初級者向けの山と言われ、北八ヶ岳ロープウェイを使うと2,200mまで一足飛びだが、今回は下から無課金にてゲレンデ脇を雪山足馴らし。

kopalも5年前に雪山を登り始め赤城山の次に登った。登りは下から歩き、北横岳に登った後、三ヶ岳〜雨池山経由で下り、帰りはロープウェイを使った。

北横岳〜三ヶ岳は岩場の波線ルートで難易度少々高く、よく2度目の雪山でいったなと振り返る。ちょうど三ヶ岳付近でルートがわからなくなり、焦ってルーファイしてる途中で初代コジローくんを見失っている(ちなみに二代目コジローくんは会津駒ヶ岳下りで大回転したときに亡失し、ドンちゃんに激怒られ😤)。

北八ヶ岳ロープウェイは9時運行開始なので、早朝は駐車場は余裕。雲行きがイマイチだが、黙々とゲレンデの脇を登っていく。下から登っていく人は装備もしっかりしていてガチ勢多し。

ガスで展望のない寒々しい山頂駅で12本爪アイゼンを装着、坪庭〜北横岳ヒュッテを経て、南峰から北峰へ。

下りはちょうどロープウェイの運行時間とかち合い、登り客が次から次へと😩。全部登り優先で譲っていると下れないので、タイミングをみて声をかけて下らせてもらう。

縞枯山荘から縞枯山に寄ったが、実はその登りが実はいっちゃんキツく、ドンちゃん完全に無口に😆少し後ろをのぼるシニアのご夫婦は下から北横に登っていたが着実に足を進め、さらに茶臼山までいくとのこと。すごい!健脚😳

坪庭まで戻ってきたら、山登りあるあるで八ヶ岳ブルーの青空。こりゃ、ロープウェイで登ってきた人がは展望バッチリだったかな、と思いつつ、下りもスキーヤー、ボーダーをうらやましく眺めながら下山し、ロープウェイ山麓駅でドン財閥がお土産課金💴!

帰り道に小斉の湯でほっこりし、麺屋蔵人 茅野本店で味噌ラーメンを食し締めました。

展望は今ひとつだったものの、ドンちゃんしっかり雪山歩きを思い出したようで頼もしい限りです。(ゴホゴホ😷)

コース定数はYAMAPで23

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

こんばんは。
ドンちゃんも無事、今シーズンの雪山登山をスタートでき、良かったですね。
ノーロープウェイ、無課金で登っちゃう人、kopalさん達以外にも結構いるんですね。(笑)
登山者の多い北横岳で登りの人の流れに逆流して下るのは大変。
お二方もシーズン一発目からいきなりハードな山行ができちゃうのはスゴイと思います。
2月もどんどん雪山に行けるといいですね。
ちなみに、kopalさん、風邪ですか?
今回はなかなかレコが上がってこなかったので、どうしたんだろうと思っていましたが・・・
もしそうでしたら、お大事にして下さいね!
2025/1/30 18:12
いいねいいね
2
kenさん
無事シーズン雪山inできました(^^)
阿弥陀にご一緒できなかったのは残念だったけど下山時綺麗に阿弥陀が見えてましたよ。
山行中もkenさんと登った阿弥陀の話をちょこちょこ聞いて、体力オバケのkenさん!と改めて実感しました、笑。

kopalさん、そうなんですよ。
本当に本当に本当に帰りの車ぐらいから急に体調不良に、、、風邪のようです。
今週末はゆっくりして治してもらいますー!
2025/1/30 20:01
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら