記録ID: 8939803
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
冬前線視察 北横岳
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 375m
- 下り
- 377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:45
距離 5.4km
登り 375m
下り 377m
13:20
ゴール地点
| 天候 | 晴天☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
600台 無料 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳方面は危険箇所はありません 三ツ岳は岩場に一部凍結あり |
写真
撮影機器:
感想
冬がどのへんまで来てるか視察しに行ってきました
北横岳から三ツ岳、雨池山を周回してきます
まずは当然、文明の利器を使ってさくっと2,237mまで
フォトジェニックな坪庭をぷらぷらと散策
じき、樹林帯に入り高度を上げていきます
北横岳ヒュッテの天狗にあいさつして
最後の階段上って北横岳南峰に到着
標柱にタッチして、そのまま北峰へ
すぐそこに蓼科山
北・中央・南アルプスも南八ツもばっちり!
風が冷たいので、いったん下って七ツ池へ
他に人がいなかったんで、しーんとした箱庭のような池を独り占め
ぼーっとしながらしばし休憩
三ツ岳方面に分岐します
ここからは岩岩の道です
まずは3峰によじ登り全能感を味わいます
2峰でさらにパワー充電
みなぎりすぎたか1峰は気づかず通過。。
その後はおだやかな笹原を進み
雨池山(眺望はありません)を経由して
雨池峠まで下ります
ごほうびの木道がおでむかえ
るんるん気分で歩いていきます
途中のこれまた超フォトジェニックな縞枯山荘を経て
ロープウェイ山頂駅に戻りました
結論
今週時点ではまだまだ秋まっさかりでしたw
ツルヤで買物して帰りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する