ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7740079
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

天元台スノーシュー(北望台⇔かもしか展望台)

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
1.7km
登り
119m
下り
122m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:46
休憩
0:40
合計
1:26
距離 1.7km 登り 119m 下り 122m
12:13
25
12:38
13:18
20
13:38
1
13:39
ゴール地点
天候 曇り(ガス)、弱い雪。予報は晴だった。天元台のHPで当日の天気確認できる。積雪はスキー場一番上で390cmとか見た気がする
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
前日に白布温泉 西屋(泊)
白布温泉 10:26 -(山交バス 白布小野川線)- 10:29 湯元駅前
湯元 10:40 -(天元台ロープウェイ)- 10:45 天元台高原
アルプ天元台でスノーシュー・ココヘリ借りる
天元台 11:30 -(リフト×3)- 12:00 北望台

<帰り>
北望台 13:30 -(リフト×3)- 14:00 天元台
アルプ天元台でスノーシュー返す
天元台 15:00 -(天元台ロープウェイ)- 15:05 湯元
湯元駅前 15:20 -(山交バス 白布小野川線)- 16:05 大町(上杉神社通らないため。徒歩15分くらい)
上杉神社に行く
上杉神社前 17:01 -(山交バス 白布小野川線)- 17:10 米沢駅前
夕食 なみかた羊肉店 めえちゃん食堂
米沢 21:17 -(つばさ160号)- 23:28 東京

<リンク>
天元台 https://www.winter.tengendai.jp/ 北望台の下り最終15:00
ロープウェイ・リフト 共通往復券は白布に泊まると少し割り引かれる(割引券を宿でもらう)
山交バス 白布小野川線 ICカード○ https://www.yamakobus.jp/busroute5/yzs1/
JR米沢駅 時刻表 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1648.html

ちなみに中大巓(人形岩)に行くガイド付きツアーが3月・4月にあるらしいです。
(人形石スノーシュートレッキング ガイド付)
コース状況/
危険箇所等
踏み跡あり(何本かある)。
登山届はコンパスで出した。

天元台のリフトは登山客が乗る時に減速してくれる。
天元台ローカルルールあり。例えば、ゲレンデは歩き×。
スノーシューレンタル HPにTELで要予約とあり、前日に予約したが、空きがあれば当日でも可とのこと
ココヘリレンタル 申込みフォームから申し込み必要(事前ではなく、その場でやるのでも可だが、どちらにせよフォーム入力必要。結構記入項目多い)
その他周辺情報 温泉:アルプ天元台、白布温泉
飲食店:アルプ天元台(14時まで)、白布温泉(そば処 吾妻軒)
なみかた羊肉店 めえちゃん食堂 米沢駅から徒歩数分。義経焼・ジンギスカンが美味しい。肉が良い。
コンビニ:米沢駅のNewDaysは21時くらいまでやってる。2Fのお土産屋(上杉城史苑)は18時まで
泊まっていた旅館です。滝湯がすごかった。前日に撮影、この日は晴れていた
2025年01月25日 15:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
1/25 15:24
泊まっていた旅館です。滝湯がすごかった。前日に撮影、この日は晴れていた
もらえる割引券
2025年01月25日 16:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1/25 16:09
もらえる割引券
白布温泉バス停
2025年01月26日 10:25撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 10:25
白布温泉バス停
いきなり飛んで北望台。見通しが悪い
2025年01月26日 12:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:10
いきなり飛んで北望台。見通しが悪い
2025年01月26日 12:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:10
一面雪だと写真撮っても見づらいですね…。踏み跡が多々あります、と言いたいらしい画像
2025年01月26日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:17
一面雪だと写真撮っても見づらいですね…。踏み跡が多々あります、と言いたいらしい画像
スノーモンスターの間を歩きます。雰囲気はいいです
2025年01月26日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:19
スノーモンスターの間を歩きます。雰囲気はいいです
稜線に出る。視界50m〜100mくらい。あまり楽しくない。夏とは全く違う光景。
2025年01月26日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:48
稜線に出る。視界50m〜100mくらい。あまり楽しくない。夏とは全く違う光景。
木に雪が積もっているが、凍ってはおらず、樹氷ではない気がする。スノーモンスターではあると思う。
2025年01月26日 12:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 12:59
木に雪が積もっているが、凍ってはおらず、樹氷ではない気がする。スノーモンスターではあると思う。
天元台まで降りてきたら青空が見えてきた。この天気を上でも見せてほしかった
2025年01月26日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 14:34
天元台まで降りてきたら青空が見えてきた。この天気を上でも見せてほしかった
天元「台」というだけあり、結構広い。昔は西吾妻鉱山の集落があったらしい。
2025年01月26日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 14:34
天元「台」というだけあり、結構広い。昔は西吾妻鉱山の集落があったらしい。
スキー場に来たのに滑らないなんて…。
2025年01月26日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 14:34
スキー場に来たのに滑らないなんて…。
ロープウェイ 天元台高原駅
2025年01月26日 14:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 14:45
ロープウェイ 天元台高原駅
ロープウェイ 天元台高原駅からの眺め
2025年01月26日 14:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 14:45
ロープウェイ 天元台高原駅からの眺め
山交バス
2025年01月26日 15:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 15:10
山交バス
湯元駅前バス停
2025年01月26日 15:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 15:10
湯元駅前バス停
上杉神社
2025年01月26日 16:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 16:29
上杉神社
めえちゃん食堂 義経
2025年01月26日 18:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 18:18
めえちゃん食堂 義経
2025年01月26日 18:46撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 18:46
ジンギスカンも美味しかった。
2025年01月26日 19:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 19:05
ジンギスカンも美味しかった。
ジンギスカン
2025年01月26日 19:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1/26 19:07
ジンギスカン
撮影機器:

感想

白布温泉に行ったので、ついでに天元台スキー場のリフト終点から少しスノーシューで歩き、樹氷を見に行きました。

旅館はいつもチェックアウト時間ギリギリに出るので、どうせ西吾妻は無理だろうと、樹氷原と思われる稜線(かもしか展望台近く)までにしました。
北望台に辿り着くまで、そして歩き出したあとも、続々と下ってくる人がいて、今から登るのだろうかと訝しがられていたかもしれません。

稜線に出るとポール立ってますが、それまでは特に道案内ありません。
新雪を踏み抜くと股下くらいまで埋まります。ゲートル忘れて大変でした。反省。

肝心の山ですが、天気があまり良くなく、スノーシューで歩けたのは良かったですが、ロープウェイ・リフト代が結構高かったことを考えるとやや不満足…。
それから、木々は樹氷なのかよくわかりませんでした。少なくとも凍ってはいないような。蔵王とは違うなと思いました。
とはいえ気軽には来れない場所なので、いけるときに行っておいて良かったとは思います。

雪山は装備が割と重い割に、あまり使わない(非常用の装備が多い)のもあまり解せない…。

あと、地味に携帯の画面がよく見えなくて困りました。曇ってても雪の反射のせいか明るいのか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら