記録ID: 7741364
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山、生藤山、三国山
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:00
距離 13.5km
登り 1,124m
下り 1,134m
14:06
ゴール地点
天候 | 快晴、見晴らし抜群。北風10m/s超の予報で鞍部など風の通り道ではその通りでした。里に降りると暖かい陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。醍醐丸の長い巻道は所々細く、山側の草木が干渉してくるので少し注意でした。鎌沢の里では激下りの舗装路で標高を240m下げます。 |
その他周辺情報 | 八王子駅北口の居酒屋「金太郎」さんで反省会。 |
写真
感想
会社仲間の3人で笹尾根を歩きました。Hさんとは久しぶり、kさんとはほとんど初めて。お二人は新年登り始めとのことなので富士山が見えるプランとしたのですが、最高のお天気に恵まれて幸せでした。このコースは私は何回か歩いている好きなコースなのですが、樹木の葉や枯れ枝が全て落ちて芽が膨らんでいないこの季節、この道が「富士見のみち」であることを初めて感じました。
仕事仲間3人でノンビリハイク。天気も良く眺望も期待以上で大満足の山行でした。神奈川県民として県最北端峰に行ってみたいと思っていたので生藤山まで無事に辿り着けて良かったです。生藤山からは見えないと思っていた富士山もキレイに見えて最高でした。反省会の料理・お酒のコスパにも満足満足!
天気良く風もそれ程無く登山日和でした。醍醐峠から生藤山まで左手に富士山を見ながら気持ち良く歩きました。きつかったら山の神から下山しようと思ってましたが、ゆっくり歩いて頂いたので、生藤山まで無事に辿り着けました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する