記録ID: 7741874
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原
旧東海道#3_小田原~三島(箱根八里)
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:09
距離 37.6km
登り 1,044m
下り 1,026m
15:02
天候 | 晴れ☀️気温0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの半分以上は石畳。昔の人はすげーな。石畳を作ったこともそうだが、藁草履でこのコースを通ってたんだから。 |
その他周辺情報 | 箱根神社 https://hakonejinja.or.jp 三島スカイウォーク https://mishima-skywalk.jp 三嶋大社 https://www.mishimataisha.or.jp |
写真
撮影機器:
感想
小田原宿~
箱根宿まで15.5km。気温0℃の中、小田原駅を出発。早雲寺を過ぎると温泉街特有の硫黄の香りがしてきます。小田原宿から箱根宿まで大半が石畳です。参勤交代などのために江戸幕府が整備したが、関東大震災や北伊豆地震などで損傷を受けて大半が崩壊したり埋没した。しかし神奈川県が自然歩道として整備したようです。すごい👍。せっかく箱根まで来たので、箱根神社にもお参りして健康を祈願😁。
箱根神社
https://hakonejinja.or.jp
箱根宿~
三島宿まで約14.4km。箱根関所は無料で通り抜けることができ、ここから下りかと思いきや,箱根峠まで登りそこから三島まで降り。箱根峠手前で違う道に進んで数分ロス、また箱根峠の先は令和元年の台風19号の影響で登山道が通行止めで迂回させられまた数分ロス。。。なかなか予定通り進めない。。。富士山の絶景が見えるスカイウォークは天気がいいので激混みでした。まあその後の富士見平からは富士山絶景見れたので問題なし。三島宿までの途中に畑があり、富士山を見ながら休憩するための椅子が二つ。最高だろうな😊。最後は三嶋大社にお参りして終了。
2日間で約80km、歩数約14万歩とかなり体を酷使した週末でした。ぐっすり眠れそう。
水分1.5リットル
歩数67000歩
三島スカイウォーク
https://mishima-skywalk.jp
三嶋大社
https://www.mishimataisha.or.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する