記録ID: 7743178
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山ハイキング
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 886m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:50
距離 11.3km
登り 886m
下り 880m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無料の登山者専用駐車場が寄神社の近くにあり、車で来る方はここを使うと良さそうです。 シダンゴ山は、寄のセンター側から登ると、登山口まではコンクリートロードで、獣避けの門から先は土の道になります。とても歩きやすいです。 シダンゴ山頂上は広場になっており、ベンチが1つあります。 そこから宮地山に抜けるルートはタコバチ山までは整備がされており、半分はコンクリートロードになっていました。そのうち車で山頂に行けるんじゃないかってくらい道を作っていました。途中倒木もあり、跨がないと通れない部分もありました。 タコチバ山から宮地山まではあまり人が通らないのか落ち葉に埋もれており、誰ともすれ違いませんでした。 |
その他周辺情報 | 寄神社の近くに民泊施設がありました。トイレは町の中に点在していました。登山口には給水スポットがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
シダンゴ山ハイキング
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する