記録ID: 7745658
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お昼から 高尾山セブンサミッツ(境川源流目当て)
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:57
距離 25.3km
登り 1,730m
下り 1,730m
16:57
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人が多い 下りで突っ込んで来る人多数 |
写真
仙川駅にてフリマアプリでの受け取りがあったのでこんな時間スタートです。
以前着たときは,梅林の林道に路駐があったので,ここは狭いからとそちらに行ったら,1台も停まってなかった^^;
引き返し,こちらに着たらすれ違いで2台空いてたので滑り込み
以前着たときは,梅林の林道に路駐があったので,ここは狭いからとそちらに行ったら,1台も停まってなかった^^;
引き返し,こちらに着たらすれ違いで2台空いてたので滑り込み
駅に着きました
適当にアスファルトを歩いていきます
そのあと少しだけ登り返すのだけれども,もう右膝が限界にきておるwwwww
まだ2時間も経ってないのだが😡?
黒戸尾根だと七丈小屋にも到着してないのだが💀?
適当にアスファルトを歩いていきます
そのあと少しだけ登り返すのだけれども,もう右膝が限界にきておるwwwww
まだ2時間も経ってないのだが😡?
黒戸尾根だと七丈小屋にも到着してないのだが💀?
アップダウンの展望がない尾根をしこしこと歩きます。
途中,登山道真横にハンモックでラジオ聞きながらコーヒーのんでるおぢさんが居ました😀
結構歩いて,草戸峠分岐あたりから薬王院が見えます
いちおう目当ては境川源流だけれども,正確な位置が解らないので一旦尾根を外して下ります
途中,登山道真横にハンモックでラジオ聞きながらコーヒーのんでるおぢさんが居ました😀
結構歩いて,草戸峠分岐あたりから薬王院が見えます
いちおう目当ては境川源流だけれども,正確な位置が解らないので一旦尾根を外して下ります
榎窪山までは階段があって疲れますが,ここからはフラットなトレラン歓喜の道なんですが,すでに膝がボロボロぐちゃぐちゃな僕には走る力が残っていませんでした💀
暖かくなったらまた行ってみたいですね😳
暖かくなったらまた行ってみたいですね😳
感想
ぶくぶく太ってしまう体質で膝痛持ちなので,行ける気力があるうちに高尾山へ・・・。
お目当ては境川源流。
以前通ったときはわからなかったので,尾根を外して歩いたら見つかりました😀
にしても〜
膝痛も,股関節痛も全然直らん。どうしたものか(´д`)ヤレヤレ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する