ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77475
全員に公開
ハイキング
近畿

ダイエットだぜ! 高御位山(豆崎〜長尾)

2010年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 タカさん その他3人
GPS
04:40
距離
8.5km
登り
536m
下り
536m

コースタイム

4:47 阿弥陀新池(長尾登山口)駐車場
5:20 豆崎登山口
5:48 日の出&朝食
6:47 百間岩
7:13 反射板ピーク
7:31 鷹ノ巣山 三角点(264m)
8:20 山頂到着
9:02 下山開始
9:27 長尾登山口到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●国道2号線
阿弥陀新池(長尾登山口)の駐車場をAM4:47に出発して豆崎登山口まで車道を歩きます。
●国道2号線
阿弥陀新池(長尾登山口)の駐車場をAM4:47に出発して豆崎登山口まで車道を歩きます。
●日の出
AM5:20から登り始めて約30分程登ると360度見渡せる稜線に出てきます。
●日の出
AM5:20から登り始めて約30分程登ると360度見渡せる稜線に出てきます。
●朝食タイム
朝日を見ながら長女は三等三角点に座りおにぎりを食べました。
●朝食タイム
朝日を見ながら長女は三等三角点に座りおにぎりを食べました。
●再出発
今日は靴のコンディションが良くないのか朝早すぎてなのか怒りモードで困らせています。
●再出発
今日は靴のコンディションが良くないのか朝早すぎてなのか怒りモードで困らせています。
●東方の山々
眼下には鹿島神社の大鳥居が見え田園が広がる向こうに東方の山々が朝日をバックに綺麗です。
●東方の山々
眼下には鹿島神社の大鳥居が見え田園が広がる向こうに東方の山々が朝日をバックに綺麗です。
●西方の山々
麓に体育祭の準備がされた別所高校グランドが見えます。うちの子供達も18日に中学校、23日に小学校と今年から2回行かねば・・・
●西方の山々
麓に体育祭の準備がされた別所高校グランドが見えます。うちの子供達も18日に中学校、23日に小学校と今年から2回行かねば・・・
●鷹ノ巣崖
時々ロッククライミングしている人を見かけます。
●鷹ノ巣崖
時々ロッククライミングしている人を見かけます。
●鹿島神社出合
写真右下の鹿島神社方面からと左下からも合流していますがどこから来た道か不明です。
●鹿島神社出合
写真右下の鹿島神社方面からと左下からも合流していますがどこから来た道か不明です。
●展望所
先週間違えて出てきた所です。この周辺から多少人と出会うようになりました。
●展望所
先週間違えて出てきた所です。この周辺から多少人と出会うようになりました。
●百間岩
岩自体よりも辛いのは『暑さ』標高差100mを一気に駆け上がる後輩は登りきった後、汗が吹き出ていました。
●百間岩
岩自体よりも辛いのは『暑さ』標高差100mを一気に駆け上がる後輩は登りきった後、汗が吹き出ていました。
●暑さに怒る長女
この暑さに長女は怒りまくり全然足が進みません。
●暑さに怒る長女
この暑さに長女は怒りまくり全然足が進みません。
●反射板ピーク
西方に見える尖った山が桶居山です。
●反射板ピーク
西方に見える尖った山が桶居山です。
●反射板ピーク
やっとの思いで百間岩を登り切り小休止中に長女を宥める嫁。
●反射板ピーク
やっとの思いで百間岩を登り切り小休止中に長女を宥める嫁。
●岩登り
この辺りでトレイルランニングのおじさん達が上から颯爽と走っていきました。
●岩登り
この辺りでトレイルランニングのおじさん達が上から颯爽と走っていきました。
●鷹ノ巣山(264m)
漸く急な登りから解放されて三角点を通過する後輩。
●鷹ノ巣山(264m)
漸く急な登りから解放されて三角点を通過する後輩。
●馬の背出合
平坦な道になり長女も一時の怒りから少し落ち着いてきました。
●馬の背出合
平坦な道になり長女も一時の怒りから少し落ち着いてきました。
●分岐
左に折れる道を行くと桶居山方面です。この辺りの下りは滑り易く乳酸が蓄積された足には危険です。
●分岐
左に折れる道を行くと桶居山方面です。この辺りの下りは滑り易く乳酸が蓄積された足には危険です。
●高御位まで15分
頂上が見えてきましたが後輩の足はぷるぷる状態です。
●高御位まで15分
頂上が見えてきましたが後輩の足はぷるぷる状態です。
●お礼
『ここまで安全に登ることができました。』
山の神様に感謝!
●お礼
『ここまで安全に登ることができました。』
山の神様に感謝!
●山頂
空が霞んで六甲方面は見えません。
しかしここからの景色と達成感で大変満足していました。
●山頂
空が霞んで六甲方面は見えません。
しかしここからの景色と達成感で大変満足していました。
●高御位山三角点
『たいせつにしましょう三角点』と書かれていますがこの有り様です。
●高御位山三角点
『たいせつにしましょう三角点』と書かれていますがこの有り様です。
●飛翔の碑
志方町出身の渡辺信二が手造りのグライダーに託してここから飛んだことを讃えて建てられました。
●飛翔の碑
志方町出身の渡辺信二が手造りのグライダーに託してここから飛んだことを讃えて建てられました。
●嫁と長女も到着
約20分遅れで二人が到着しました。
2009年4月に成井登山道から登って以来の山頂です。
●嫁と長女も到着
約20分遅れで二人が到着しました。
2009年4月に成井登山道から登って以来の山頂です。
●山頂からの風景
写真右側の麓辺りから山頂まで約3時間10分かかりました。
●山頂からの風景
写真右側の麓辺りから山頂まで約3時間10分かかりました。
●高御位神社
二人仲良く何をお願いしたのかな?
●高御位神社
二人仲良く何をお願いしたのかな?
●長尾登山道から見た山頂
暑い中たくさんの人達が登っています。
●長尾登山道から見た山頂
暑い中たくさんの人達が登っています。
●下り岩場
ロープの代わりに被覆された電線がありました。
細すぎて持ちにくく熱を吸収して熱いです。
●下り岩場
ロープの代わりに被覆された電線がありました。
細すぎて持ちにくく熱を吸収して熱いです。
●長尾登山道
畑中央の人が立っている所が入口です。
山頂まで登り45分と書いてありますが下りは25分でした。
●長尾登山道
畑中央の人が立っている所が入口です。
山頂まで登り45分と書いてありますが下りは25分でした。
●ゴール!!!
後輩、よくがんばった!
●ゴール!!!
後輩、よくがんばった!
●記念写真
朝は真っ暗で全容が見えなかったのでハイ、ポーズ!
●記念写真
朝は真っ暗で全容が見えなかったのでハイ、ポーズ!

感想

今日は目的がダイエットの初登山の後輩が一緒に行く
ということで急遽、嫁と長女も参加することになりました。
朝早く起きた影響か暑いのか足が痛いのか兎に角
長女が怒りモードで小休止が多数あり後輩には
大変迷惑を掛けてしまい反省しています。
しかし基本的には事前に話していた内容通りで
30分程度で稜線に出て東西を見渡せる景色に感動し
日の出もしっかり見ることができ納得していました。
本来の目的であるダイエットも昨日の飲み会後、計測して
から2kg減り満足していたので第2段も計画することになりそうです。
でも今日もこの後バーベキューらしいので元に戻るかも・・・
ほどほどに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

ダイエット
こんばんは

後輩の方のダイエット記録続編を楽しみにしてます 私も他人事ではないので…

今日も暑かったですね。私は、家族で六アイのプールに行ってました。日焼けでヒリヒリ真っ赤かになってます。
明日は六甲の予定です コースは今、
検討中です。これをやってる時から楽しいですね
2010/9/11 22:43
ダイエット
こんばんわ。
連続で、早朝の日の出登山ですね
気持ち良さそうです
だけど、陽があがってくれば、さすがに暑そうですね

私も、山 でダイエットしなくては
2010/9/11 22:56
山でダイエットは
takasyuuさん こんばんわ。やっぱり この季節は
早朝登山が一番ですね。でも私も実はダイエットを考えて山を再開したくちですが 下山後の食事がおいしい
ことdeliciousnoodleかえって食欲が増して
あきらめました。後輩の方にもお伝えください。

みなさん全縦に向けてテンションアップしてupup準備段階で楽しいときですね。
2010/9/12 1:51
ダイエット目的で歩くなら山がいい
sunみなさんおはようございます!sun
ダイエット目的で街中を歩くと他人の目も
気になります。
それを避けるとhouseの中で器具を使った
トレーニングになるので単調すぎて長時間
続きません。
は登りで辛抱すればあとは下り分
必然的に帰るために数時間必要になります。
そしてなにより は毎日違う顔を見せて
くれるので飽きさせません。
ダイエットにはもってこいだと考えられます。happy01
2010/9/12 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら