記録ID: 7751419
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
赤坂山(吹雪の中)
2025年01月30日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 702m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:01
距離 8.9km
登り 702m
下り 703m
13:33
赤坂山登山駐車場
| 天候 | 雪 山頂部は吹雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の雪で固まった雪の上に新雪が積もった状態。 一日降っているのでさらに雪が積もっていくと思われる。 山頂部は吹雪いていて、新雪が積もっている個所や風で飛ばされてカリカリの状態になっている個所とかあり、踏み跡が全くわからないので、頻繁にGPSを確認しながら歩いた。 |
| その他周辺情報 | 麓の高原温泉さらさで入浴。および食事した。 |
写真
感想
正月から風邪をひいてしまったので、ほぼ一か月ぶりの登山。
そうでなければ、天気の良い日に雪山を歩く機会は何度かあった。
残念ながら冬型の気圧配置の為、雪が降りしきる中の山行。
山頂部は吹雪いていて、踏み跡もなく、GPS頼りでした。
こんな日に歩いているのは私だけだろうと思っていたが、遅い時間に女性の方二人登ってきた。山頂部は吹雪いていることを伝えてすれ違ったがどうされただろうか?
ブナの木平まではツボ足、そこからアイゼン装着、鉄塔広場でスノーシューを付ける。そのまま暫くはスノーシューで下山するが、歩きにくくなってきたので、チェーンスパイクで、土が見えるところまで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する