ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7753753
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

雪彦山(公共交通機関利用)

2025年01月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
16.5km
登り
1,121m
下り
1,123m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:01
合計
5:53
距離 16.5km 登り 1,121m 下り 1,123m
8:48
55
スタート地点
9:43
9:44
41
10:25
10:39
17
10:56
11:00
33
11:33
11:51
20
12:11
12:21
6
12:27
12:35
37
13:12
13:17
10
13:27
13:28
20
13:48
53
14:41
ゴール地点
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
 JR西日本
  大阪5:58→姫路7:30(1,520円)
 神姫バス(17番乗り場)
  姫路駅[北口]7:40→前之庄8:24(810円)
 コミュニティバス雪彦
  前之庄8:32→山之内8:47(200円)
復路
 コミュニティバス雪彦
  山之内15:13→前之庄15:26(200円)
 神姫バス
  前之庄15:30→姫路駅[北口]16:18(810円)

※神姫バスは平日は通学のため利用人数多い(座りたければ早めに並ぶこと)
時刻表
https://navi.shinkibus.jp/snk/s

※コミュニティバス雪彦は平日のみ(土日祝は運休)
時刻表
https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000004453.html

※コミュニティバス雪彦利用時(平日のみ)
 →山之内から雪彦山登山口まで約4km(徒歩約1時間)
※コミュニティバス雪彦運休時(土日祝)
 →前之庄から雪彦山登山口まで約11km(徒歩2時間半〜3時間)
コース状況/
危険箇所等
登り
 鎖場多数だが、慎重にいけば問題ないレベル
下り
 川沿いなので濡れている落ち葉や岩が滑りやすい
その他
 大天井岳以降は積雪あり。アイゼンはなくてもよいレベル。
その他周辺情報 夢王
卵かけご飯3年連続グランプリに輝いた卵。
山陽百貨店地下1階 Sマートで購入。
(卵10個/1,080円、専用醤油756円)
姫路城前の「たまごや」で食べることもできる。
https://s.tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28014985/

英洋軒 姫路駅前店
餃子で食べログ100名店に選ばれた店。餃子以外のモノも絶品。
https://award.tabelog.com/sp/hyakumeiten/gyoza/2024/
平日朝の姫路駅は大混雑!
乗り換え時間は10分しかないので大急ぎで
2025年01月31日 07:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 7:35
平日朝の姫路駅は大混雑!
乗り換え時間は10分しかないので大急ぎで
7時40分発のバスで登山口に向かいます
2025年01月31日 07:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 7:37
7時40分発のバスで登山口に向かいます
平日しか運行しないコミュニティバス
今回はこれに乗ります
2025年01月31日 08:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 8:47
平日しか運行しないコミュニティバス
今回はこれに乗ります
山之内バス停から4km徒歩。
雪彦山が見えてきた。
2025年01月31日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 9:30
山之内バス停から4km徒歩。
雪彦山が見えてきた。
左回りでぐるっと1周して戻ってきます。
2025年01月31日 09:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 9:44
左回りでぐるっと1周して戻ってきます。
スタート!
だけど、スタートしてからすぐに急登が始まる…
2025年01月31日 09:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 9:45
スタート!
だけど、スタートしてからすぐに急登が始まる…
出雲岩。これは大迫力!
ロッククライミングも盛んなようです。
2025年01月31日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 10:26
出雲岩。これは大迫力!
ロッククライミングも盛んなようです。
鎖場も頻繁に登場。落ち着いて対応すれば特に問題なし。
2025年01月31日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 10:32
鎖場も頻繁に登場。落ち着いて対応すれば特に問題なし。
ここを通るのか!?めちゃ狭い!ザックが引っ掛かった^^
2025年01月31日 10:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
1/31 10:34
ここを通るのか!?めちゃ狭い!ザックが引っ掛かった^^
まずは大天井岳に到着♪
他にも山頂を巡ったがここが一番景色がよかった。
2025年01月31日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 10:52
まずは大天井岳に到着♪
他にも山頂を巡ったがここが一番景色がよかった。
大天井岳を過ぎると積雪が…
アイゼンはなくても進めそう
2025年01月31日 11:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 11:08
大天井岳を過ぎると積雪が…
アイゼンはなくても進めそう
雪彦山最高地点に到着。
景色は見えない。
2025年01月31日 11:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 11:34
雪彦山最高地点に到着。
景色は見えない。
鉾立山が一番の積雪
新雪を踏み締めるのは楽しい♪
2025年01月31日 12:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 12:11
鉾立山が一番の積雪
新雪を踏み締めるのは楽しい♪
「通称」鉾立山?
2025年01月31日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 12:12
「通称」鉾立山?
今回は地蔵岳はスキップ
次来たときに挑戦できたら…
2025年01月31日 13:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 13:19
今回は地蔵岳はスキップ
次来たときに挑戦できたら…
登山口まで戻ってきました。
これでぐるっと1周。
2025年01月31日 13:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 13:48
登山口まで戻ってきました。
これでぐるっと1周。
山陽百貨店にて。
気になっていた姫路の卵「夢王」を買いました。
2025年01月31日 16:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1/31 16:41
山陽百貨店にて。
気になっていた姫路の卵「夢王」を買いました。
打ち上げは餃子とオムレツとビールで!
2025年01月31日 17:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
1/31 17:31
打ち上げは餃子とオムレツとビールで!
帰宅して、早速食べました。
黄身が濃い!
2025年01月31日 20:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
1/31 20:31
帰宅して、早速食べました。
黄身が濃い!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ GPS 保険証 携帯

感想

1月最終日。有給が取得できたので、山行へ。
前から良い山だと聞いていた雪彦山に行ってきました。

車が家の事情で使えないため、電車とバスで移動。平日しか運行していないバスもあって、土日休みのサラリーマンにはハードルが高い。ただそのバスを使っても登山口まで4km歩かなければいけないが…(使えなければ11km…)

登山口からいきなりの急登。それでも出雲岩や見晴らし岩など見所多数で飽きない。
特にセリ岩の、岩と岩の間を通り抜けるルートは細すぎて笑ってしまった。自分でもザックが引っかかってしまったが、大き目な人はどうするのだろうか・・・
ポツポツと雪が見える頃に、雪彦山の1つである大天井岳へ到着。ほかにもいろいろ巡ったが結局ここが一番の絶景ポイントだった。

大天井岳を過ぎると本格的な積雪。お守りの軽アイゼンは持ってきているが、なくても大丈夫そう。ここからはあまり危険箇所もなく、新雪を踏みしめながら進んでいく。三角点のある雪彦山最高峰、鉾立山に寄ってぐるっと1周。下山時に、今回はスルーした地蔵岳も見えたが、雪の日に登れる自信がないので、次に来た時にリベンジをしたいところ。

最後は姫路駅に帰ってきて、腹ごしらえ。
まず、餃子とビールで乾杯。「英洋軒 姫路駅前店」は立ち飲み屋ながら、食べログ100名店に選ばれるほど、餃子が絶品。オムレツも人気でフワフワ。他にも鶏からと揚げ餃子も頼んでしまった。とにかく全部うまい。大満足。

次に、前から気になっていた、兵庫県の「夢王」という卵。卵かけご飯で何度も1位になっているらしい。駅前の山陽百貨店で売っていると聞いたので、お家へのお土産も兼ねて、専用醤油と購入。10個/1,080円也。なかなかのお値段。帰宅後すぐに食べたが、確かに濃厚。これはハマる。

1月最後のお休み。よい過ごし方が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら