記録ID: 8415883
全員に公開
ハイキング
近畿
雪彦山反時計回り 鉾立山/大天井岳
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
25台ほど駐車可能 トイレあり(水洗ではないトイレ、男女兼用で女性はちょっと入りにくい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり 鎖場あり |
その他周辺情報 | 夢前町前之庄にフレッシュバザールがオープンしていた! 登山前にお弁当買ってトイレ行けるスーパーができた 朝9時〜夜10時まで |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気がいいからどこかには登りたいのに
暑過ぎてどこもきびしそう。
林の中で沢沿いの涼しそうな山を考えて雪彦山にした。
ヤマビルがネックだが靴にたっぷり虫除けをスプレーして回避。
実際登山道でヤマビルに遭遇したが
まるで寄ってくる気配がなかったので多分有効なのだろう。
ここのところ雪彦山にはよく来ているので
いつもと逆の反時計回りに歩く。
前半は景色もあまり無くてダラッとした登りだが
大天井岳から先はいつも岩登りをしているコースの下りなので
けっこう緊張感のある楽しい下りだった。
虹ヶ滝の水量の少なさにはびっくりした。
梅雨も早々と明けてしまって
絶対水不足になるやん。
地球の未来が心配・・・。
それにしても雪彦山
狙い通り風も涼しく沢沿いも爽やかで
涼しい1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する