記録ID: 7756506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:36
距離 11.6km
登り 1,407m
下り 1,360m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
年明け体調を崩しこんなに遅い登り初めは珍しく。初詣も兼ねて?、大山に登りました。予定より30分寝坊したけどまだ早い時間の方でそれ程混んでいませんでした。朝のコマ参道はまだお店も殆ど閉まっており、ケーブルは9時からでまだ動いておらず。大山単独行はお初で、今回は男坂から登ることにしました。急登のためすぐに暑くなりオーバーウェアは早々にしまいます。下社は工事中で全貌が見られずちょっと残念。明日の節分はイベントがあるらしいです。休憩していると雪かミゾレかアラレのようなものが降り始めました。動いてるから暑いけど実際はかなり気温は低い模様。下社から登り始めて程なくしてサーっと音がしアラレが雨みたいな勢いで降ってきました。やっぱ寒いんだな。久々登山で一気登りは息が切れたのと、足のあがり方がいまいちだったかな、もう少しコンスタントに登らねば。そんなこんなで山頂到着!まだ空いていて良き。下山後に豆腐料理を食べようと思っていたのでここでがっつりは摂らず、ミカンとコーヒー、チョコで我慢。流石に寒く、吐く息は白く、温かいコーヒーが体に沁みました。雲が徐々に切れ、見晴台への下山道は青空と太陽に包まれ快適!調子よく下れました。途中で小鹿に遭遇して更に気分上々。見晴台からの景色も良かったです。下社は巻いて、今度は女坂から下りました。結構距離を歩けたので満足満足。下山後は予定通り豆腐料理を頂きました。しかし豆腐だけではお腹が満たされず、おしるこを追加してしまった‥。ま、美味しかったからいいか。今年も安全登山で色々登れればと思います☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する