記録ID: 7763840
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
八島湿原から三峰駐車場まで ビーナスラインをBCクロカンで
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 442m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 曇り 時折雪 風はあまりない 上部はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピストンでとても分かりやすい |
写真
撮影機器:
感想
天気が微妙。時間も微妙。
しかしながら二週連続で恵那山というお手軽選択肢は面白くない。
というわけで当日夜8時に上諏訪のホテルを予約して霧ヶ峰に来てみました。
前々から冬季閉鎖のビーナスラインを歩いてみたいと思っていたので、来てみました。
王ヶ頭のほうから扉峠の案もありましたが、先輩達が歩いているという情報は得ていたのでとりあえずここに来てみました。
結論から言えば
"とても簡単なコースだけど難しい"です。
迷うところもないし、傾斜もキツくない…というか霧ヶ峰から上諏訪に戻る道のほうがよっぽど急です。
それですから、スキー板もウェストが細めのBC80(マズシャスならM62)あたりがいいんでしょうが、どうやら雪付きがあまり良くなく行くなら降雪のあった日が無難です。
そうなるとBC80クラスだと標高を上げると無理でしょう。今回もBC100(マズシャスならM68)で行きましたが正解でした。積雪量は40cmオーバーとなりBC100でなければ撤退でした。
ただ、BC100だとつまんないです。じゃあ初心者にはいいかと言うと単調で景色もイマイチで滑りも悪く、しかも帰り道は和田峠から登り…と気持ちよさがなくて人に勧めるのもちょっとなぁ…という感じです。
修行にはもってこいなんですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する